富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成25年 > 広報ふじ 平成25年7月5日 1058号 > 【広報ふじ平成25年】祝100回 富士市写真館(1)

【広報ふじ平成25年】祝100回 富士市写真館(1)

祝100回 富士市写真館

皆さんは、広報ふじ5日号の裏表紙「富士市写真館」をごらんになっていますか?平成15年4月から広報広聴課で撮影した昔懐かしい写真やそれにまつわるエピソードなどを紹介してきた「富士市写真館」は、今回で100回目を迎えることになりました。
今回は、今まで紹介した写真とともに、改めて富士市の歴史を振り返ります。

※数字は掲載会
- 写真あり -
( 写真説明 )79 大正元年 松野村役場(南松野)
( 写真説明 )75 昭和5年 富原橋開通式(北松野)
( 写真説明 )64 昭和22年 宇多利神社秋季祭典(中之郷)
( 写真説明 )60 昭和30年ごろ 富士川橋西(岩淵)
( 写真説明 )23 昭和34年 ラジオ体操(吉原市民会館)
( 写真説明 )21 昭和30年代 給食の時間(富士第一小)
( 写真説明 )40 昭和39年 吉原市役所(今泉1)
( 写真説明 )5 昭和39年 東京オリンピック聖火リレー
( 写真説明 )50 昭和40年 オリオン座(今泉1)
( 写真説明 )76 昭和41年 中学校駅伝大会(吉原二中前)
( 写真説明 )51 昭和41年 六ッ眼鏡(めがね)・沼川石水門(沼川橋)
( 写真説明 )42 昭和41年 富士まつり(南町公園周辺)
( 写真説明 )52 昭和34年 富士駅前(富士駅北口周辺)
( 写真説明 )96 昭和30〜40年ごろ 吉原大和町商店街
( 写真説明 )15 昭和35年 今泉地区体育祭
( 写真説明 )27 昭和35年 実相寺の御会式(岩本)
( 写真説明 )65 昭和36年 富士大橋
( 写真説明 )34 昭和38年 甲子神社祭典(富士本町通り)
( 写真説明 )4 昭和39年 港まつり(富士本町通り)
( 写真説明 )3 昭和39年ごろ ごみ収集風景(依田橋)
( 写真説明 )25 昭和43年 健康優良児審査会(旧富士保健所)
( 写真説明 )18 昭和43年 毘沙門天大祭
( 写真説明 )33 昭和44年 身延線本市場駅と花田踏切
( 写真説明 )67 昭和44年 左富士(依田橋町)
( 写真説明 )38 昭和44年 五貫島
( 写真説明 )56 昭和44年 市庁舎建設工事

市内の主なできごと&写真館写真(1)

※写真館で紹介した写真を一部抜粋し、掲載しています。数字は掲載回です。

◎明治22年
 松野村誕生
◎明治34年
 富士川町誕生
◎大正元年
 第79回/松野村役場
◎昭和5年
 第75回/富原橋開通式
◎昭和8年
 鷹岡町誕生
◎昭和22年
 第64回/宇多利神社秋季祭典
◎昭和23年
 吉原市誕生
◎昭和29年
 富士市誕生
◎昭和30年
 第60回/富士川橋西
 第21回/給食の時間
◎昭和32年
 富士川町が松野村を編入合併
◎昭和34年
 第23回/ラジオ体操
 第52回/富士駅前
◎昭和35年
 第96回/吉原大和町商店街
 第15回/今泉地区体育祭
 第27回/実相寺の御会式
◎昭和36年
 第65回/富士大橋
◎昭和38年
 第34回/甲子神社祭典
◎昭和39年
 第4回/港まつり
 第3回/ごみ収集風景
 第40回/吉原市役所
 第5回/東京オリンピック聖火リレー
◎昭和40年
 第50回/オリオン座
◎昭和41年
 富士市・吉原市・鷹岡町が合併し、富士市が誕生
 第76回/中学校駅伝大会
 第51回/六ッ眼鏡(沼川石水門)
 第42回/富士まつり(南町)

(次ページに続く)
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp