富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成25年 > 広報ふじ 平成25年6月20日 1057号 > 【広報ふじ平成25年】暮らしのたより(2)

【広報ふじ平成25年】暮らしのたより(2)

募集

●平成25年度 富士市技能者表彰(技能功労者表彰・優秀技能者表彰)候補者
商業労政課 電話 55-2778
長く同一の技能職種に従事し、技能の練磨、後進の指導・育成などに功績のあった人を表彰します。
対象/(1)技能功労者表彰 同一職種に30年以上従事し、11月1日時点で60歳以上の技能者(2)優秀技能者表彰 同一職種に20年以上従事し、11月1日時点で40〜49歳以上の技能者
推薦方法/(1)(2)とも8月15日(木曜日)までに、候補者の職種に関係する団体などの代表者を通じて、推薦届を直接または郵送で、〒417-8601 富士市役所商業労政課へ

●ふじ市民文芸第50号作品
文化振興課 電話 55-2874
応募資格/16歳以上で、市内在住・在学・在勤、または市内の文芸グループに所属する人
応募方法/7月1日〜8月31日(消印有効)に、募集要項(文化振興課、各地区まちづくりセンターで配布、市ウェブサイトでダウンロード可)を確認の上、作品及び出品票を直接または郵送で、〒417-8601 富士市教育委員会文化振興課へ
- 図表あり -
(図表説明)種目別内容
※B4判原稿用紙または、A4判ワープロ打ち原稿(縦書き400字詰め)。

●岳鉄写真コンクール作品展
都市計画課 電話 55-2904
とき/7月1〜31日 8時30分〜17時15分 
ところ/市役所2階市民ホール

●明るい選挙啓発ポスター
選挙管理委員会 電話 55-2879
応募資格/小・中学生、高校生
内容/明るい選挙の推進をあらわすもの
規格/四つ切りまたは、八つ切りの画用紙を縦に使用
応募方法/9月6日(金曜日)までに、氏名(ふりがな)、学校名、学年を作品裏側の右下に記入し、直接選挙管理委員会へ
※作品は、氏名(ふりがな)、学校名、学年を掲載して、市ウェブサイト及び展示会などに活用します。

●地場産業の振興を目指します紙モニター
産業政策課 電話 55-2779
応募資格/市内に1年以上在住している満20歳以上の人
任期/9月1日〜平成26年8月31日
内容/会議(年3回程度)、アンケート調査、キャンペーン、モニター通信など
謝礼/年間1万2,000円
定員/10人
申し込み/8月1日(木曜日)(消印有効)までに、はがきまたはファクス・Eメールに、郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、職業、電話番号、各種モニター経験の有無、応募動機を記入し、〒417-8601 富士市役所産業政策課へ ファクス 51-1997
Eメール sa-sangyou@div.city.fuji.shizuoka.jp

講座・教室

●かまどでごはん
市立博物館 電話 21-3380
とき/7月25日(木曜日) 10時〜13時
ところ/広見公園内旧稲垣家住宅
内容/かまどでの御飯炊き、古民家体験など
対象/小学3〜6年生
定員/10人(先着順)
参加費/200円(材料費含む)
持ち物/エプロン、軍手、帽子、米一合
申し込み/7月14日(日曜日)の9時から受け付けます。直接または電話で市立博物館へ

●こころの健康講座(無料)〜統合失調症の理解を深めるために〜
障害福祉課 電話 55-2761
(1)講演「統合失調症の経過と治療方法」
(2)家族講座(計2回)
(3)ボランティア講座(計4回)
とき/7月5日〜10月4日 原則13時30分〜16時
※(2)(3)の受講希望者は、(1)の受講が必要です。
※申込方法など詳しくは、富士健康福祉センター(富士保健所)福祉課へ 電話 65-2155

●健康ふじ21推進地区講演会(無料)
健康対策課 電話 64-8993
当日直接会場へお越しください。
(1)本当は怖い慢性腎臓病(CKD)〜忍び寄る影を見落とさないために〜
とき/7月11日(木曜日) 19時〜20時30分
ところ/フィランセ
講師/勝又秀樹さん(勝又医院医師)
(2)あなたもバランス美人!!ちょうどいい食事のとり方
とき/7月17日(水曜日) 19時〜20時30分
ところ/大淵まちづくりセンター
講師/健康対策課管理栄養士
(3)本当は怖い慢性腎臓病(CKD)〜忍び寄る影を見落とさないために〜
とき/7月25日(木曜日) 19時〜20時30分
ところ/天間まちづくりセンター
講師/後藤哲男さん(日乃出ごとう内科クリニック医師)

●パソコン講習会・デジカメ画像活用講座
シルバー人材センター 電話 53-1150
とき/8月3日〜9月28日の毎週土曜日(8月31日は除く) 13時〜15時 計8回
ところ/ラ・ホール富士7階OAルーム
内容/デジカメの静止画・動画を編集し、DVDに保存する
対象/簡単な文字入力ができ、デジカメを使ったことがある人(備えつけのウィンドウズ7使用)
定員/20人(先着順)
講座形式/受講生5人にアシスタント1人配置
受講料/6,000円(別途、施設使用料、資料代として2,000円)
申し込み/7月16〜18日の9時〜16時に、電話でシルバー人材センターへ

●犬の飼い方教室(無料)〜犬と上手に暮らそう〜
環境総務課 電話 55-2768
とき/8月9日(金曜日) 13時30分〜15時30分
ところ/県富士総合庁舎201会議室
内容/犬の飼い方、しつけ方、健康管理など
対象/犬の飼い主、飼いたい人
定員/40人
申し込み/7月31日(水曜日)(必着)までに、はがきに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、犬を飼っている場合は、種類・年齢と現在困っていることを記入し、〒416-0906 本市場441-1 富士保健所動物保護第2指導班へ 電話 65-2679
※動物は連れて来ないでください。

●ミニミニ埴輪(はにわ)づくり体験
市立博物館 電話 21-3380
とき/7月15日(月曜日) 海の日 9時〜12時
ところ/市立博物館工芸棟染色室
内容/埴輪づくり、火おこし体験
対象/保育・幼稚園年少児〜小学6年生とその保護者
※小学4年生以上は、1人でも参加できます。
定員/30人(先着順)
参加費/150円(材料費含む)
持ち物/ドライヤー、タオル
申し込み/7月6日(土曜日)の9時から受け付けます。直接または電話で市立博物館へ

●夏休み親子消費者教室
市民安全課 電話 55-2750
- 図表あり -
(図表説明)各教室内容
申し込み/7月10日(水曜日)までに、市ウェブサイト・モバイルサイトで電子申請するか、電話で市民安全課へ(応募者多数の場合抽せん)

●和紙づくり体験漉(す)き込みうちわづくり
市立博物館 電話 21-3380
とき/7月21日(日曜日) 9時〜12時
ところ/市立博物館実習室
対象/小学生以上
定員/15人(先着順)
受講料/500円
持ち物/エプロン、タオル
申し込み/7月5日(金曜日)の9時から受け付けます。直接または電話で市立博物館へ

●7月の納期
7月15〜31日
固定資産税・都市計画税 第2期
国民健康保険税 第1期
収納課 電話 55-2730
介護保険料 第1期
介護保険課 電話 55-2766

●富士警察署管内事件・事故
市内で空き巣、忍び込みが多発しています。外出時、就寝時には、必ず戸締まりを確認しましょう。
- 図表あり -
(図表説明)事件情報〈4月末現在〉
- 図表あり -
(図表説明)事事故情報 〈5月末現在〉
安全を つなげて広げて 事故ゼロへ

●富士市森林墓園使用者募集
◇募集区画数
 普通墓所79区画・芝生墓所35区画
◇応募資格
 平成24年7月8日以前から市内に在住し、市の住民基本台帳に登録されている人
◇使用料
 1区画50万円(一括払い込み)
◇管理料
 普通墓所/年額 5,250円(税込み)
 芝生墓所/年額 6,300円(税込み)
◇申し込み
7月8〜19日(土・日曜日、祝日は除く)の9〜17時に、(1)墓所使用申込書(環境総務課で配布、市ウェブサイトでダウンロード可)、(2)申込者の住所・世帯全員の氏名が確認でき、本籍・続柄がわかる住民票の写し1通、(3)認め印、(4)焼骨のある人は、火葬済証明書などの写しを持参し、直接環境総務課(市役所10階)へ
※事前に、「募集案内書」(環境総務課で配布、市ウェブサイトでダウンロード可)を確認してください。
※申し込みをする人は、事前に現地(桑崎991-11)をごらんください。
※申し込みから使用可能まで約1か月かかります。
問い合わせ/環境総務課
電話 55-2768 ファクス 51-0522
全5,000区画のうち、今後新規募集をする区画は残り380区画です。
- 写真あり -
( 写真説明 )募集予定区画図
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp