富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成25年 > 広報ふじ 平成25年6月20日 1057号 > 【広報ふじ平成25年】富士市自然環境マップ

【広報ふじ平成25年】富士市自然環境マップ

富士市の自然を調べてみませんか?富士市自然環境マップ

皆さんは、富士市内にどんな生き物が住んでいるか知っていますか。
今回は、市内に生息する生き物をパソコンで簡単に調べられる「富士市自然環境マップ」を紹介します。

- 写真あり -
( 写真説明 )赤い体が特徴のショウジョウトンボの雄
( 写真説明 )絶滅の危機に瀕しているホトケドジョウ
( 写真説明 )富士川、潤井川、沼川で見られるカワセミ
( 写真説明 )日本最大級のクワガタのオオクワガタ
( 写真説明 )沼川下流で発見されたクロベンケイガニ
( 写真説明 )砂浜でアサガオに似た花を咲かせるハマヒルガオ
( 写真説明 )サワガニとり

■「富士市自然環境マップ」とは
 市内に生息する生き物やその生息地などの情報を地図上で確認できるウェブサイトです。
 市内に生息する12分類190種の動物や植物の情報を3つの方法(左ページ参照)で調べることができます。また、生き物の写真や説明のほか、市内のどこに生息しているかも見ることができます。
 このマップは、平成18〜24年度に常葉大学に業務を委託し、市内の専門家が生息調査を行ってまとめたものです。
- 図表あり -
(図表説明)「富士市自然環境マップ」で調べられる動植物

■環境教育に活用できます
 「富士市自然環境マップ」は、個人はもちろん、小学校などの総合的な学習の時間や学童保育、NPOの活動などでも活用できます。
 調べたい生き物が小学校や自宅などの周辺に生息しているのかを調べたり、在来種と外来種の分布を比較したりと、目的によって使い方はさまざまです。
- 写真あり -
( 写真説明 )自然観察の様子

■「キャンペーン調査」の結果も掲載
 「キャンペーン調査」とは、毎年1回、テーマを決めて行う市民参加型の調査です。これまでに、「セミの抜け殻調査」「タンポポ調査」「田んぼの生き物調査」など、7回の調査をしました。「富士市自然環境マップ」では各調査の結果を見ることができます。

■外来種をふやさないために
 外来種とは、もともと日本にいなかったのに、人の手によって外国から入ってきた生き物のことです。代表として、ワニガメやウシガエルなどが挙げられます。外来種は、生態系を崩すだけでなく、人や農作物に被害を及ぼす場合があります。
 外来種による被害を予防するため、次の3原則を守りましょう。
1.外来種を日本に入れない
2.外来種を捨てない
3.生息地域を広げない
- 写真あり -
( 写真説明 )ウシガエル
( 写真説明 )ワニガメ

「富士市自然環境マップ」を使ってみよう!

■検索方法を選んで知りたい自然を調べてみよう
 マップには、3つの検索方法があります(左図(1)〜(3)参照)。これらで調べると、左のように(1)生き物の名前、(2)生き物の特徴と市内における生息の現状、(3)生き物の写真、(4)市内での生息・生育分布図(分布している箇所は赤色で表示)を見ることができます。
- 写真あり -
( 写真説明 )富士市自然環境マップトップページ
( 写真説明 )検索結果

■便利な3つの検索方法
(1).形から探す
生き物の形から探します。同じ形の生き物も調べることができます
- 写真あり -
( 写真説明 )虫のページ
(2).分類から探す
「陸生植物の仲間」「川や池の魚」など10種類の分類から探します
- 写真あり -
( 写真説明 )分類のページ
(3).学区から探す
市内27の小学校の学区別に、生息している生き物を探します
- 写真あり -
( 写真説明 )学区のページ

利用者の声

◇マップを見て自然を探しに
- 写真あり -
( 写真説明 )大村裕美(ひろみ)さん[右]実乃梨(みのり)さん(石坂)
実乃梨さん:小学校で勉強したチョウがどこにいるのか調べました。自分の学区に何がいるかを見るのも楽しいです。
裕美さん:実物を見てマップで調べたり、マップで興味を持った生き物を探しに行ったり、いろいろな使い方ができますね。「キャンペーン調査」のページは、自由研究の素材にもなりそうです。マップを見て気になった生き物を子どもと探しに行ってみようと思います。

◇実際に見たものを調べてみました
- 写真あり -
( 写真説明 )村松透弥(とうや)さん(宮島)
 家の裏の川にいるカルガモの親子が気になり、マップで調べました。説明を見て、雄と雌の色が同じことに驚きました。また、家の庭や学校の近くで見たハチやクモなども調べました。夏休みの宿題にも使いたいです

◇子どもが自然にふれるきっかけに
- 写真あり -
( 写真説明 )長島広樹(ひろき)さん(原田)
 ふだんはエコクラブや自然観察会に家族で参加しています。このマップに載っている生き物の多さに驚きました。図鑑として十分に使えて、子どもと一緒に、家の庭にいる生き物を調べるだけでも面白いです。子どもたちが自然体験をする機会が減ってきている今、このマップは自然にふれるきっかけになるのではと期待しています。

★あなたも「富士市自然環境マップ」を使ってみませんか?まずは検索!
富士市自然環境マップ 検索

【問い合わせ】
環境保全課
電話:55-2773 ファクス:51-9854
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp