富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成24年 > 広報ふじ 平成24年10月5日 1041号 > 【広報ふじ平成24年】インフルエンザに注意しましょう

【広報ふじ平成24年】インフルエンザに注意しましょう

インフルエンザに注意しましょう!

 インフルエンザの流行する時期が近づきました。インフルエンザは感染力が非常に強く、高熱や関節痛など全身に症状が出るのが特徴です。
 まずは、一人一人が予防に努め、感染を避けるとともに、感染してしまった場合は、周りの人にうつさないよう注意しましょう。

どのような症状が出るの?

 目安としては、38度以上の発熱があり、せきやのどの痛みに加え、頭痛や関節痛を伴う場合は、インフルエンザに感染している可能性があります。早目にかかりつけの内科・小児科を受診しましょう。特に、乳幼児や高齢者は重症化しやすいので注意が必要です。

■重症化のサイン
子どもでは
 ◎けいれん、呼びかけに応えない 
 ◎呼吸が速く、苦しそう
 ◎顔色が悪い(青白い) 
 ◎はき気・下痢が続く 
 ◎症状が長引いて悪化
大人では
 ◎呼吸困難、または息切れがある 
 ◎胸の痛みが続く 
 ◎はき気・下痢が続く

1〜3月に患者数が急増

 右グラフは、定点医療機関(県により定められた県内全体139か所・富士保健所管内15か所の内科・小児科)の1医療機関当たりのインフルエンザ患者数です。流行開始の目安とされている報告数は1で、10を超えると注意報レベル、30を超えると警報レベルになります。1〜3月は、患者数が急激にふえます。

- 図表あり -
(図表説明)内科・小児科の定点1医療機関当たりのインフルエンザ患者数

自分でできる予防対策は?

◇外出後は、小まめに、丁寧に手洗い
 石けんなどを使ってしっかりと洗い、きれいなタオルなどで十分にふき取りましょう。アルコール消毒も効果的です。
◇十分な栄養と睡眠をとって健康管理
 健康管理も重要。栄養と睡眠を十分にとり、抵抗力を高めておきましょう。
◇予防接種も効果的な予防法の一つ
 予防接種はインフルエンザ発症の可能性を減らし、もし発症しても重い症状になるのを防ぎます。毎年定期的な接種が有効です。

インフルエンザにかかってしまったら?

◇早目に医療機関で受診
 医師が必要と認める場合、「抗インフルエンザ薬」が処方されます。
◇小まめな水分補給
 脱水症状を予防するために、小まめな水分の補給が必要です。
◇せき、くしゃみなどの症状があるときにはマスクを着用
◇同居の家族、特に乳幼児や高齢者などにはできるだけ接触しないようにする

■予防接種費用を助成します
 市では、次の助成制度を設けています。
◎子ども
 対象者/満1歳〜高校3年生相当年齢
 接種期間/10月1日〜平成25年2月28日
 持ち物/母子健康手帳、年齢と住所が確認できるもの
 公費負担回数/1歳〜13歳未満 2回 13歳以上 1回
 公費負担/1回の接種につき1,000円を助成
※生活保護世帯、市民税非課税世帯などの人に対して、接種費用の全額公費負担はありません。
◎高齢者
 対象者/65歳以上、または60歳〜64歳で予防接種法に定められている人
 接種期間/10月1日〜平成25年1月31日
 持ち物/年齢と住所が確認できる保険証、運転免許証など
 公費負担回数/1回
 自己負担/1,000円(生活保護世帯の人は無料)
※市民税非課税世帯などの人に対して、接種費用の全額公費負担はありません。

【予防接種の助成に関する問い合わせ】
健康対策課(フィランセ) 
電話:64-8992 ファクス:64-7172

【問い合わせ】
保健医療課
電話:55-2739 ファクス:53-5586
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp