●富士発・女(ひと)と男(ひと)のフォーラム お部屋の模様がえであなたのステキを実現
男女共同参画課 電話 55-2724
とき/10月22日(月曜日) 10時〜12時
ところ/フィランセ西館3階第一会議室
講師/磯ヶ谷(いそがや)ふき子さん(インテリアカウンセラー)
定員/30人(応募者多数の場合抽せん)
受講料/500円(資料代)
申し込み/10月13日(土曜日)(必着)までに、はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号、受講動機、託児の有無(希望者は子どもの名前と年齢)を記入し、〒417-8601 富士市役所男女共同参画課へ
●めざせ匠人(たくみびと)(マイスターものづくり教室)
商業労政課 電話 55-2778
とき/10月14日(日曜日)(富士市技能フェスティバル)
(1)10時30分〜、(2)13時30分〜
ところ/ふじさんめっせ
内容/(A)ソーセージづくり (B)こて砂絵 (C)ミニ樹木の寄せ植え (D)影彫(かげほり)
対象/小学4年生以上
定員/各回(A)15人、(B)10人、(C)7人、(D)5人(各応募者多数の場合抽せん)
受講料/1講座500円(材料代)
申し込み/10月9日(火曜日)までに、電話またはファクスに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、希望講座(時間・内容)を記入し、商業労政課へ ファクス 51-1997
●西消防署 南分署が仮設庁舎に移転しました
消防総務課 電話 55-2851
耐震補強工事のため、現在の南分署から住所地を変更して仮設庁舎で業務を行っています。
移転先/川成島65
仮設庁舎での業務期間/平成25年2月末まで
※電話番号は変更ありません (電話 63-8111)。
- 図表あり -
(図表説明)移転先地図
●ひざ痛・腰痛予防教室(無料)
介護保険課高齢者介護支援室 電話 66-3405
とき/11月28日〜平成25年3月6日の各水曜日 10時〜11時30分 計12回
ところ/今泉まちづくりセンター
内容/体操、ストレッチなど
対象/ひざ痛・腰痛が気になる65歳以上の人(医療機関受診中の人は、主治医から運動実施の許可が必要)
定員/約30人(先着順)
申し込み/10月23日(火曜日)の8時45分から受け付けます。電話で高齢者介護支援室へ
●パソコン講習会初心者のための年賀状作成講座
シルバー人材センター 電話 53-1150
とき/11月3日〜24日の毎週土曜日 10時〜12時 計4回
ところ/ラ・ホール富士7階OAルーム
対象/簡単な文字入力ができる人
定員/20人(先着順)
講座形式/受講生5人にアシスタント1人配置、Windows(ウィンドウズ)7使用
受講料/3,000円(別途、施設利用料、資料代1,000円)
申し込み/10月10日〜12日の9時〜16時に、電話でシルバー人材センターへ
●木の実のリースづくり
りぷす富士(公園事業課) 電話 55-3553
とき/11月3日(土曜日) 10時〜11時30分
ところ/富士西公園公園センター
講師/前嶋綾(あや)さん(ドライフラワーリース作家)
内容/ドングリ、松ぼっくりなどでのリースづくり
対象/市内在住・在勤の人
定員/16人(応募者多数の場合抽せん)
受講料/2,000円(材料費含む)
申し込み/10月7日〜14日(必着)に受け付けます。詳しくは、りぷす富士公園事業課へ
●10月の納期
10月15日〜31日
◇市・県民税 第3期
◇国民健康保険税 第4期
収納課 電話 55-2730
◇介護保険料 第4期
介護保険課 電話 55-2766
◇後期高齢者医療保険料 第3期
国民健康保険課 電話 55-2754
●第18回富士市スポーツ医学講演会(無料)
スポーツ振興課 電話 55-2722
とき/10月16日(火曜日) 18時30分〜(開場18時)
ところ/ロゼシアター小ホール
講師/こばたてるみさん((株)しょくスポーツ代表)
テーマ/「スポーツ選手の勝ち飯(めし)」
定員/300人
申し込み/当日直接会場へ
●第2回 子育て支援講座(無料)広げてみませんか?ママ友のWA(ワ)!
子育て支援課 電話 55-2763
とき/10月29日からの毎週月曜日 10時〜12時 計6回
ところ/フィランセ東館4階育児研修室
対象/1〜3歳の子どもを持ち、子育てが初めての母親(全日程参加できる人)
定員/12人(応募者多数の場合抽せん)
申し込み/10月9日〜12日の8時30分〜17時15分に、電話で子育て支援課へ
※託児あり(申込時に要予約)。
●葉彩画(ようさいが)入門
市立博物館 電話 21-3380
とき/10月26日、11月2日・16日の各金曜日 9時30分〜11時30分 計3回
ところ/市立博物館染色室
内容/落ち葉を使った絵の作成
対象/18歳以上で3回とも出席できる人
定員/15人(先着順)
参加費/1,000円
持ち物/筆記用具、汚れてもよいエプロン、タオル
申し込み/10月18日(木曜日)の9時から受け付けます。直接または電話で市立博物館へ
●赤い羽根共同募金にご協力お願いします。
10月1日〜12月31日
じぶんの町を良くするしくみ。
事務局:富士市共同募金委員会(富士市社会福祉協議会内) 電話 64-6600
●〜家族がよろこぶ健康パンづくり〜 おうちパン屋さん
鷹岡まちづくりセンター 電話 71-3215
とき/10月17日・31日、11月7日・21日の各水曜日 10時〜12時30分 計4回
ところ/鷹岡まちづくりセンター
講師/鈴木知子(ともこ)さん(スタジオ・ベーネ代表)
受講料/3,300円(材料費含む)
定員/12人(応募者多数の場合抽せん)
申し込み/10月9日(火曜日)までに、市ウェブサイト・モバイルサイトで電子申請するか、9時〜21時に、はがきを持参し、鷹岡まちづくりセンターへ
●外国人に教えるための「日本語ボランティア・ステップアップ講座」
市民安全課国際交流室 電話 55-2704
とき/10月24日からの毎週水曜日 19時〜20時30分 計8回
ところ/富士市交流プラザ会議室3
内容/日本語の教え方、情報交換
対象/日本語ボランティアの経験者及び入門講座修了者(他所の講座でも可)で、今後市内で日本語ボランティアをできる人
定員/20人(応募者多数の場合抽せん)
受講料/2,000円
申し込み・問い合わせ/10月14日(日曜日)までに、直接国際交流ラウンジFILS(フィス)(富士市交流プラザ内)へ 電話 64-6400
●10月の市役所休日開庁日
開庁日/10月7日(日曜日) 9時〜16時
開庁窓口/
★市民課(電話 55-2747)
★収納課(電話 55-2730)
★国民健康保険課(電話 55-2751)
●富士市交流プラザ生活文化事業 手づくり小物教室(クリスマスキャンドルの製作)
りぷす富士(富士市交流プラザ)電話 65-5523
とき/11月2日〜30日の各金曜日 10時〜12時 計4回
ところ/富士市交流プラザ会議室1
対象/一般(高校生以下は除く)
講師/鈴木和枝さん(アメリカンハンディクラフト協会)
定員/20人(応募者多数の場合抽せん)
受講料/3,000円(材料費含む)
申し込み/10月1日〜7日(必着)に受け付けます。詳しくは、富士市交流プラザへ
●ラ・ホール富士各種講座
りぷす富士(ラ・ホール富士)電話 53-4300
◎筆ぐるめ 年賀状作成教室
(1)11月12日〜12月17日の毎週月曜日 19時〜21時 計6回
(2)11月14日〜12月19日の毎週水曜日 10時〜12時 計6回
定員/(1)(2)各20人
◎音楽と楽しむおいしいコーヒーの入れ方教室
(3)11月28日(水曜日) (4)11月29日(木曜日) 各19時〜21時
定員/(3)(4)各45人
※(1)(2)10月15日〜21日(必着)に、(3)(4)10月8日(月曜日)から受け付けます。申込方法・受講料など詳しくは、ラ・ホール富士へ。
●「市民暮らしのカレンダー」掲載の日程が変更になりました。
オータム・イン富士見台
(変更前)10月14日(日曜日)
(変更後)10月6日(土曜日)
●認知症・介護予防等情報
2か月に一度、掲載しています。
◇介護保険サービス情報
富士市で新しく夜間対応型訪問介護の提供が始まりました。要介護1以上の人が対象で、サービス内容は以下のとおりです。
(1)定期巡回サービス
夜間に定期的に訪問し、水分補給、おむつ交換、トイレ介助、安否確認などを行う。
(2)随時対応サービス
夜間に、利用者がベッドから落ちて動けないなどの緊急時の対応や、何かがあったときの相談など、貸し出されている端末からオペレーションセンターに連絡でき、内容に応じた対応を受けられる。
これらのサービスにより、夜間の定期的な安否確認のほか、何かのときにスタッフに連絡できるため、特に一人暮らしや高齢者のみの世帯などでは、夜間に何か起きたら困るという不安が解消されます。また、深夜のおむつ交換やトイレ介助などをスタッフが行うため、介護者負担の軽減につながります。
【問い合わせ】介護保険課 電話 55-2767
●脳の健康教室
介護保険課高齢者介護支援室 電話 66-3405
とき/11月13日〜平成25年2月19日の火曜日 10時〜11時30分 計12回
ところ/大淵まちづくりセンター
内容/脳いきいき体操、脳トレゲーム、音楽療法など
対象/おおむね65歳以上で「物忘れがふえた」「外出の機会が減った」と感じる人
定員/20人(応募者多数の場合抽せん)
申し込み/10月31日(水曜日)までに、電話で高齢者介護支援室へ
※飲み物を持参し、動きやすい服装でお越しください。
●岩松まちづくりセンター成人講座 かりがね堤 de(デ)ガーデニング
岩松まちづくりセンター 電話 63-5210
とき/11月8日〜平成25年3月14日の主に第2木曜日 13時30分〜15時30分 計6回
ところ/岩松まちづくりセンター、かりがね堤
対象/市内在住・在勤の18歳以上の人(高校生は除く)
定員/20人(応募者多数の場合抽せん)
講師/小谷康誠(こだにやすなり)さん(岩松地区花の会)
受講料/500円(教材費を含む)
申し込み/10月11日(木曜日)までの9時〜21時に、はがきを持参、または往復はがき・ファクスに郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号、携帯電話番号、勤務先(市外在住の人)、講座名を記入し、〒416-0909 松岡837-7 岩松まちづくりセンターへ ファクス 63-5212
●富士警察署管内事件・事故
忍び込みが多発しています。就寝する際は、戸締まりを確認しましょう。
- 図表あり -
(図表説明)事件情報 〈7月末現在〉
(図表説明)事故情報 〈8月末現在〉
安全を つなげて広げて 事故ゼロへ