富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成24年 > 広報ふじ 平成24年7月20日 1036号 > 【広報ふじ平成24年】暮らしのたより2

【広報ふじ平成24年】暮らしのたより2

講座・教室

●牛乳パックでおもちゃをつくろう
男女共同参画課 電話 55-2724
とき/8月7日(火曜日) 10時〜11時30分
ところ/フィランセ西館4階大ホール
持ち物/はさみ、のり、牛乳パック
受講料/無料(当日直接会場へ)
問い合わせ/男女共同参画課またはきらり交流会議 片山 方へ 電話 38-1512

●お父さん向け子育て講座「イクメン虎の穴」〜週末、パパはヒーローになる〜
富士南まちづくりセンター 電話 64-3632
とき/8月26日(日曜日)、9月9日(日曜日)・30日(日曜日)、11月11日(日曜日)、12月15日(土曜日)各10時〜(9月9日(日曜日)、12月15日(土曜日)は13時〜)
ところ/富士駅北まちづくりセンターほか
対象/市内在住・在勤で第1子が就学前の父親とその子ども(9月9日(日曜日)と12月15日(土曜日)は母親も参加)
定員/30組程度(応募者多数の場合抽せん)
受講料/1,800円
申し込み/7月23日〜8月7日に、市ウェブサイト・モバイルサイトで電子申請するか、はがきを持参して直接富士駅北・富士北・富士駅南・田子浦・富士南まちづくりセンターへ

●8月の納期
8月15日〜31日
市・県民税 第2期
国民健康保険税 第2期
収納課 電話 55-2730
介護保険料 第2期
介護保険課 電話 55-2766
後期高齢者医療保険料 第1期
※納付書は8月の第2週に発送します。
国民健康保険課 電話 55-2754

●平和を祈りましょう
富士市戦没者追悼式
とき/8月15日(水曜日) 11時50分〜
ところ/ロゼシアター中ホール
※12時の時報に合わせて、黙とうをささげましょう。

◇原爆死没者の慰霊と平和を祈念して◇
黙とうをささげましょう
とき/8月6日(月曜日) 8時15分(広島) 8月9日(木曜日) 11時2分(長崎)
福祉総務課 電話 55-2757

●富士川ふれあいホールリトミック教室
りぷす富士(富士川ふれあいホール) 電話 81-2333
とき/9月7日からの毎週金曜日 10時〜10時45分 計6回
対象/2〜3歳児とその保護者
定員/10組
参加料/4,000円(保険料を含む)
申し込み/8月7日〜14日(必着)に、直接またははがき・ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、生年月日、電話番号、教室名を記入し、〒421-3305 岩淵855-39 富士川ふれあいホールへ ファクス 81-0203

●初めての人向け「楽しく(音符)確かな!中国語講座」
市民安全課国際交流室 電話 55-2704
とき/(1)昼コース 8月23日からの毎週木曜日 10時〜11時30分 計10回
(2)夜コース 8月21日からの毎週火曜日 19時〜20時30分 計10回
ところ/(1)吉原まちづくりセンター (2)富士市交流プラザ
講師/(1)随健(ズイケン)さん (2)陳誠(チンセイ)さん
定員/(1)(2)ともに15人(先着順)
受講料/9,000円(協会会員は7,000円)
申し込み・問い合わせ/電話で富士市国際交流協会事務局へ 電話 52-0995

●各種スポーツ講座
スポーツ振興課 電話 53-6045
- 図表あり -
(図表説明)各種講座表
申し込み/(1)〜(5)は開催当日までに電話で各会場へ((1)電話 33-0296(2)電話 36-0022(3)電話 61-6808(4)電話 36-2023(5)電話 35-1500)。(6)(7)は往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢(学年)、性別、電話番号を記入し、(6)は8月10日(金曜日)までに市ウェブサイトまたはモバイルサイトで電子申請するか、〒417-8601富士市教育委員会スポーツ振興課へ。(7)は8月20日(月曜日)までに〒417-0061伝法1828-2 平林 方(電話 51-5704)へ
※(6)は車いす利用者も参加できます。

●市立博物館各種講座
市立博物館 電話 21-3380
- 図表あり -
(図表説明)市立博物館各種講座
ところ/市立博物館工芸棟陶芸室
申し込み/(1)は8月4日(土曜日)、(2)は10月6日(土曜日)、(4)は8月18日(土曜日)の各9時から受け付けます。直接または電話で市立博物館へ。(3)は当日直接会場へ
※(3)は講師指導がありません。

●平成24年度里山体験講座 川と遊ぼう(無料)
環境保全課 電話 55-2773
とき/8月26日(日曜日) 9時〜12時30分
ところ/こぶしの里(岩淵)
内容/リバートレッキング、サワガニとり、川遊びなど
対象/小学生を含む家族
定員/40人程度(先着順)
申し込み/8月8日〜15日の9時〜17時15分に、直接または電話・ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を記入し、環境保全課へ ファクス 51-9854

●毎月第1日曜日は博物館の日です
市立博物館 電話 21-3380
- 図表あり -
(図表説明)各種イベント表
とき/8月5日(日曜日)(1)(5)(6)(7)(8)(14)
9月2日(日曜日)(1)(2)(3)(5)(6)(9)(10)(14)
10月7日(日曜日)(2)(4)(5)(6)(11)(12)(14)
11月4日(日曜日)(1)(2)(5)(6)(10)(13)(14)
ところ/市立博物館
参加費/内容によって異なります
申し込み/当日直接会場へ

●市内の小規模事業者の皆さんへ
★簡易な修繕等参加登録に申請ください
市は発注する簡易な修繕などの参加登録申請を受け付けています。
対象/市内に主たる事業所を有する小規模事業者
※参加資格及び登録の詳細は、契約課窓口または市ウェブサイトをごらんください。
〜登録済みの皆さんへ〜
8月に定期審査を予定しています。
契約課 電話 55-2727

●チャレンジ !! そばっ子〜稲垣家でそばづくり〜
市立博物館 電話 21-3380
とき・内容/種まき〜そばづくり
(1)8月26日(日曜日) (2)10月28日(日曜日)(3)11月17日(土曜日) (4)11月18日(日曜日)
(1)〜(3)9時〜12時 (4)9時〜13時
ところ/広見公園内旧稲垣家住宅ほか
対象/4回とも参加できる小学生とその保護者
定員/10組20人程度(応募者多数の場合抽せん。1組3人まで)
受講料/1人1,000円
申し込み/8月12日(日曜日)(消印有効)までに、往復はがきに住所、参加者の氏名、電話番号を記入し、〒417-0061 伝法66-2 市立博物館へ

●パソコン講習会 初心者のためのデジカメ・パソコン講座
シルバー人材センター 電話 53-1150
とき/8月18日〜9月29日の毎週土曜日 13時〜15時 計6回
ところ/ラ・ホール富士7階OAルーム
対象/簡単な文字入力ができる人
定員/20人(先着順)
講座形式/受講生5人にアシスタント1人配置、Windows(ウィンドウズ)7使用
受講料/4,500円(別途、施設使用料、資料代1,500円)
持ち物/デジタルカメラ
申し込み/8月1日〜3日の9時〜16時に、電話でシルバー人材センターへ

●初めて畑で野菜をつくる人におすすめ!「ピカイチ野菜手づくり塾入門講座」
松野まちづくりセンター 電話 56-1055
とき/初回 9月5日(水曜日) 19時〜20時 2〜9回目 9月16日〜12月22日の主に土曜日 9時30分〜11時30分 計9回
ところ/松野まちづくりセンターほか
対象/市内在住・在学・在勤で、畑で野菜づくりの経験がない20歳以上の人
定員/20人(応募者多数の場合抽せん)
受講料/300円(別途材料費が必要)
申し込み/8月6日〜10日(消印有効)に、往復はがき・Eメールに講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号、勤務先または学校名を記入し、〒421-3303 南松野1792-2 松野まちづくりセンターへ
Eメール c-matsuno@div.city.fuji.shizuoka.jp

●セミナー読書会
中央図書館 電話 51-4946
とき/9月からの毎月第2木曜日(9月は第1木曜日)10時〜12時 計7回
ところ/中央図書館2階第2会議室
内容/読書会の立ち上げのために必要な事項を学ぶ
講師/時田しず江さん(元小学校教師)
定員/20人(先着順)
申し込み/8月14日(火曜日)の9時から受け付けます。直接中央図書館へ

●妊婦さんだけに贈る超プレミアム講座プレママ・サロン
鷹岡まちづくりセンター 電話 71-3215
とき/9月26日〜11月14日の毎週水曜日 13時30分〜15時30分 計8回
ところ/鷹岡まちづくりセンター
対象/市内在住・在勤の妊娠安定期に入った健康な人
定員/20人(応募者多数の場合抽せん)
受講料/300円(別途材料費が必要)
申し込み/8月15日(水曜日)(必着)までに、市ウェブサイト・モバイルサイトで電子申請するか、往復はがきに講座名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、出産予定日を記入し、〒419-0202 久沢836-1 鷹岡まちづくりセンターへ

●フォトギャラリー「ふじのまち再発見」
富士山や富士市の街並み、地域のイベントなどの写真を展示します
とき/8月6日〜9月2日 8時30分〜22時
ところ/富士市交流プラザ2階ギャラリー
入場料/無料
りぷす富士(富士市交流プラザ) 電話 65-5523

●富士警察署管内事件・事故
忍び込みが多発しています。就寝する際は、戸締まりを確認しましょう。
- 図表あり -
(図表説明)事件情報 〈5月末現在〉
(図表説明)事故情報 〈6月末現在〉
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp