富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成24年 > 広報ふじ 平成24年6月5日 1033号 > 【広報ふじ平成24年】暮らしのたより2

【広報ふじ平成24年】暮らしのたより2

講座・教室

●成年後見制度講座「活(い)かそう!成年後見制度」〜法律から学ぶ 後見人に出来ること、出来ないこと〜
高齢者地域包括支援センター 電話 66-3405
とき/7月10日(火曜日) 13時30分〜15時30分
ところ/フィランセ西館4階大ホール
講師/塩谷知一(ともかず)さん(弁護士)
定員/100人 受講料/無料
申し込み/7月4日(水曜日)までに、直接または電話で高齢者地域包括支援センターへ

●富士川ふれあいホール韓国語教室
りぷす富士(富士川ふれあいホール) 電話 81-2333
とき/7月18日からの毎週水曜日 19時〜20時30分 計10回
定員/20人(応募者多数の場合抽せん)
受講料/5,000円(テキスト代を含む)
申し込み/6月25日〜7月3日に、直接またはファクス・はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、生年月日、電話番号(携帯電話番号も記入)、教室名を記入し、〒421-3305 岩淵855-39 富士川ふれあいホールへ ファクス 81-0203

●健康ふじ21推進地区講演会(無料)
健康対策課 電話 64-8993
 当日直接会場へお越しください。
(1)大切な人を守ろう〜こころの病気〜
とき/6月24日(日曜日) 10時〜11時30分
ところ/原田まちづくりセンター
講師/望月美和(みわ)さん(よねのみやクリニック医師)
(2)知っておきたい乳がんの知識
とき/6月28日(木曜日) 19時〜20時30分
ところ/フィランセ西館
講師/川村武(たけし)さん(川村病院医師)
(3)知っておきたい乳がんの知識
とき/7月2日(月曜日) 19時〜20時30分
ところ/田子浦まちづくりセンター
講師/長谷川進さん(長谷川産婦人科医院医師)
(4)本気で対策!高血圧
とき/7月4日(水曜日) 19時〜20時30分
ところ/今泉まちづくりセンター
講師/勝又秀樹さん(勝又医院医師)

●世論調査にご協力を
「市民活動」・「職員に期待する〜こんな職員であってほしい〜」
※無作為に抽出された3,000人の皆さんに、6月中旬に調査票を郵送します。なお、この調査の結果の概要は、広報ふじ11月20日号に掲載する予定です。
広報広聴課 電話 55-2736

●りぷす富士 各種スポーツ教室案内
りぶす富士(温水プール) 電話 36-2131
- 図表あり -
(図表説明)各種スポーツ教室
対象/(1)60歳以上 (4)女性 (7)小学生 (8)3〜6歳児(未就学児)とその親 (1)(4)(7)(8)以外は一般
申し込み/(1)は6月20日(水曜日)の8時30分〜12時に直接富士柔剣道場へ。(2)〜(9)は6月17日〜23日(必着)の8時30分〜20時に直接またはファクス・はがきに教室名、住所、氏名(ふりがな)、年齢、生年月日、電話番号を記入し、〒417-0801大淵254-1 温水プールへ(応募者多数の場合抽せん) ファクス 35-5464

●6月の水道料金・下水道使用料 お客様センター 電話 55-2846
〜納入は便利で確実な口座振替で〜
申し込み 直接、市指定金融機関の窓口へ
持ち物 通帳・印鑑(届印)・水栓番号(各世帯配付の「使用水量等のお知らせ」に記載)
○納入期限 6月30日(土曜日)(納入通知書は、6月中旬に郵送します)
○口座振替日 6月28日(木曜日)
※納入は2か月に1度です(地区によって納入月が異なります)。

●日本の家庭料理教室〜日本の家庭料理にチャレンジ〜
市民安全課国際交流室 電話 55-2704
とき/7月1日(日曜日) 10時〜13時30分
ところ/フィランセ西館2階調理実習室
内容/お好み焼き、焼きそば、浅漬け、クリームあんみつ
対象/市内在住・在勤(ざいきん)の外国人で、中学生以上の人
定員/24人(先着順)
参加費/500円
持ち物/エプロン、ふきん、持ち帰り用容器
申し込み/6月20日〜27日に、参加費を持参し、直接国際交流ラウンジFILS(富士市交流プラザ内)へ 電話 64-6400

●第1回 ガーデニングにチャレンジ〜鉢植えレモンにチャレンジ!〜
りぷす富士(公園事業課) 電話 55-3553
とき/7月14日(土曜日)
(1)午前の部 10時〜11時30分 (2)午後の部 13時30分〜15時
ところ/富士西公園公園センター
内容/無農薬レモンの育て方
講師/土屋勝(まさる)さん(フラワーセラピスト)
対象/市内在住・在勤の人
定員/午前・午後の部各20人(応募者多数の場合抽せん)
受講料/1,900円(鉢植え代を含む)
申し込み/6月25日〜7月1日(必着)に、はがきまたはファクス・Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、午前・午後のいずれかの時間帯を記入し、〒417-0055 永田町2-112 りぷす富士 公園事業課へファクス 57-0180 Eメール park@fuji-kousya.jp

●6月の教育委員会会議
6月定例会を開催します(どなたでも傍聴できます)
とき/6月20日(水曜日) 13時30分〜
ところ/岳陽中学校会議室
教育総務課 電話 55-2865

●津波対策講演会(無料)
防災危機管理課 電話 55-2715
とき/7月6日(金曜日) 19時〜
ところ/ロゼシアター中ホール
内容/「東海地震の津波に備える〜巨大地震の想定と富士市で想定される津波〜」
講師/古村孝志(ふるむらたかし)さん(東京大学教授)
対象/自主防災組織のリーダー、消防団員、水防団員、地域防災指導員、市内在住・在勤の人
定員/700人(先着順)
申し込み/当日直接会場へ

●「介護支援専門員実務研修受講試験」対策講座(無料)
介護保険課 電話 55-2765
とき/(1)1回目 7月7日(土曜日) 9時〜15時 (2)2回目 10月6日(土曜日) 9時〜12時
ところ/消防防災庁舎7階 大会議室
内容/(1)「介護保険制度論」、「ケアマネジメント機能論」など介護支援分野の講義 (2)模擬試験および解答解説
講師/介護保険課職員
対象/市内在住・在勤の人で、本年度「介護支援専門員実務研修受講試験」を受験する人
定員/100人程度
申し込み・問い合わせ/6月29日(金曜日)までに、電話で介護保険課へ

●一閑張(いっかんばり)入門
市立博物館 電話 21-3380
とき/7月13日・20日・27日 各金曜日 13時30分〜15時30分 計3回
ところ/市立博物館染色室
内容/竹籠に和紙を張り重ね、柿渋を塗り重ねて仕上げた「一閑張」の体験
対象/18歳以上で3回とも出席できる人
定員/15人(応募者多数の場合抽せん)
参加料/1,500円
持ち物/筆記用具、茶わん、ふたつきの空瓶、目打ち、汚れてもよいエプロン、タオル
申し込み/6月28日(木曜日)(必着)までに、往復はがきに郵便番号、住所、氏名、電話番号を記入し、〒417-0061 伝法66-2 市立博物館へ
※抽せんの場合、結果を郵送します。

●七夕飾りをつくろう!!
市立博物館 電話 21-3380
とき/7月7日(土曜日) 9時30分〜13時30分
ところ/広見公園内旧稲垣家住宅
内容/自分で漉いた和紙の短冊に願い事を書いて笹に飾りつける、竹の器でそうめんを味わうなど
対象/小学3年生以上の親子
定員/15人(先着順) 参加費/300円
持ち物/エプロン、軍手
申し込み/6月30日(土曜日)の9時から受け付けます。直接または電話で市立博物館へ

●ひきこもり家族支援教室
障害福祉課 電話 55-2761
とき/6月14日〜平成25年3月7日の原則毎月第2木曜日 13時30分〜15時30分
ところ/県富士総合庁舎6階605会議室
内容/社会的ひきこもりの状態にある人やその家族の孤立を防止するため、家族が集い、学習や交流及び個別相談を行う
申し込み・問い合わせ/事前に個別面接を行います。電話で富士健康福祉センターへ 電話 65-2155

●平成24年度実施 富士市職員採用試験第一次試験日程などのお知らせ
- 図表あり -
(図表説明)富士市職員採用試験第一次試験日程
 各日程の詳しい内容については、6月中旬に市ウェブサイトで公表するほか、広報ふじ6月20日号でも改めてお知らせします。
 試験案内、申込書などは、6月中旬から市役所8階人事課、中央病院病院総務課、各地区まちづくりセンターで配布します(市ウェブサイトでダウンロード可)。
※一般事務職(大学卒)採用試験は、岳南排水路管理組合職員(一般事務職)採用試験を兼ねています。
問い合わせ 人事課 電話 55-2711 ファクス 53-6669
Eメール jinji@div.city.fuji.shizuoka.jp

●認知症・介護予防情報
2か月に一度、掲載しています
認知症サポーター養成講座(定期開催)
 だれでも自分や家族が認知症になる可能性があります。市では、市民の皆さんが認知症の症状や、認知症の人への接し方を理解することにより、認知症の人やその家族が地域で安心して暮らす支えになることを目指して、「認知症サポーター養成講座」を定期開催しています。受講者には、認知症サポーターのあかしとして「オレンジリング」を渡します。
とき/6月16日〜平成25年3月16日の毎月第3土曜日 13時30分〜15時30分(毎回同じ内容)
ところ/フィランセ 
受講料/無料
定員/30人(先着順)
申し込み/事前に電話で介護保険課へ 介護保険課電話 55-2767
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp