富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成24年 > 広報ふじ 平成24年5月20日 1032号 > 【広報ふじ平成24年】都市計画マスタープラン

【広報ふじ平成24年】都市計画マスタープラン

都市計画マスタープランの全体構想案がまとまりました

都市計画マスタープラン作成中 

 市は平成23〜25年度にかけて「都市計画マスタープラン」の策定作業を進めています。
 策定に当たっては、学識者・各種団体・市民の代表などによる「市民会議」を組織し、幅広く意見を聞きながら作業を進め、昨年度、全体構想の案がまとまりました。今回はその概要についてお知らせします。

都市計画マスタープランとは?

 都市計画マスタープランとは、市町村が住民の意見を反映させつつ、将来のまちづくり(都市計画)の基本的な方針を定めるものです。
 このプランは、「全体構想」「地域別構想」「まちなかまちづくり構想」及び市民参加を基本にした「今後のまちづくりの進め方の4つから構成されています。

全体構想とは?

 「全体構想」は、市全体のまちづくりの目標や整備・開発、また保全に関する基本的な構想を定めるもので、次の(1)〜(5)で構成されています。

(1)まちづくりの方向性
 これからも持続することができるまちづくり
 社会・経済情勢の変化などをふまえ、今後のまちづくりの方向性を定めたものです。

(2)「持続可能なまちづくり」をともに考え、ともに行動する
 今後の市のまちづくりの根幹となる考え方を定めたものです。 

(3)将来都市像(まちづくりの目標)
 基本理念に基づき、生活・産業・交流・自然に係る具体的目標を定めたものです。

(4)将来都市構造(まちの骨組)※下図。

(5)分野別基本方針
 将来都市像の実現に向けて、施策実施に当たっての基本方針を5つの分野(土地利用・交通・防災・環境・景観)ごとに定めたものです。今年度、各分野の内容を検討していきます。

 今回まとまった全体構想案に基づき、引き続き地域別・まちなかまちづくり構想について、市民の皆さんと検討していきます。

■集約・連携型のまちづくり」を目指した富士市の姿
※集約・連携型のまちづくりとは
 鉄道やバスなどの公共交通沿いに、生活に必要な機能を集め、移動しやすさを確保するまちづくり

- 図表あり -
( 図表説明 )将来都市構造(まちの骨組)


問い合わせ
都市計画課
電話 55-2786 ファクス 51-0475
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp