●春山で事故を防止しましょう!!
警防課 電話 55-2856
春山は、登山道周辺の残雪や凍結、急激な気象の変化などに注意が必要です。入山時は、次のことに心がけましょう。
◇早めの行動、早めの下山を心がけましょう。
◇気象情報に注意して、経験豊富なリーダーのもと、綿密な登山計画を立てましょう。
◇標高、湿気、風の影響などで体感温度が著しく低下します。防寒対策をしましょう。
◇なれたルートでも気象や体調などの状況によっては道に迷う可能性があります。地図・コンパス・携帯電話・予備食料など装備を万全にしましょう。
◇登山口に設置された登山ポストに登山者カードを必ず提出しましょう。
●平成24年度 国民年金保険料 学生納付特例申請の手続を忘れずに!!
市民課 電話 55-2755
在学期間中に保険料の納付が困難なときは、申請して認められると、その期間の保険料納付が猶予されます。申請は20歳になった時点、または毎年4月に必要です。申請がおくれると、万一のときに「障害基礎年金」が受けられない場合があります。お早目に手続をお願いします。
対象/大学(大学院)、短大、高等専門学校などに在学する学生で、富士市に住民登録がある人
申請受付窓口/市民課国民年金窓口(市役所2階 28〜30番窓口)
持ち物/年金手帳、学生証(コピーの場合は両面)または在学証明書、認め印、代理人の場合は身分を証明するもの
※既に簡易申請を行った人は、手続の必要はありません。
※詳しくは、富士年金事務所へ問い合わせるか、日本年金機構ウェブサイトをごらんください。
電話 61-1911
ホームページ http://www.nenkin.go.jp
●ストレス相談(無料)
健康対策課 電話 64-8993
とき/4月5日(木曜日)、5月8日(火曜日)、6月7日(木曜日) 各13時〜(1人50分程度)
ところ/フィランセ東館4階相談室
対象/精神科・心療内科などの医療機関にかかっていない人
申し込み/事前に、電話で健康対策課へ
●思春期こころの相談
健康対策課 電話 64-8994
とき/4月10日(火曜日)、5月10日(木曜日) 各13時〜16時
ところ/フィランセ東館4階相談室
内容/臨床心理士による無料相談
対象/小・中学生、高校生などとその保護者
申し込み/事前に予約が必要です。電話で健康対策課へ
※心療内科・精神科の治療を受けている人は相談できません。
●東部わかちあいの会 〜大切な方を自死でなくされたあなたへ〜
健康対策課 電話 64-8993
大切な人を自死により亡くされた人が集まり、お互いに寄り添い、その感情を語り合い、聞き合い、支え合う場です。
とき/4月14日、6月9日 各土曜日 13時30分〜16時
ところ/サンウェルぬまづ(沼津市)
参加費/無料(当日直接会場へ)
問い合わせ/静岡県精神保健福祉協会 電話 090-2687-2785
●すみれ相談会
健康対策課 電話 64-8993
対象/大切な人を自死で亡くした人
申し込み/予約が必要です。事前に電話で各会場へ
問い合わせ/静岡県精神保健福祉協会 電話 090-2687-2785
- 図表あり -
( 図表説明 ) 日程と各会場の問い合わせ先
●UTA★GOE 〜東アジアの国の歌や踊りを楽しもう〜
市民安全課国際交流室 電話 55-2704
とき/4月22日(日曜日) 13時30分〜15時
ところ/富士市国際交流ラウンジ(FILS)
入場料/無料
申し込み/当日直接会場へ
※駐車場に限りがあるため、できるだけ乗り合わせまたは公共交通機関をご利用ください。
※イベントに参加した人は、富士市交流プラザの駐車場が2時間まで無料。
●平成24年度 第1回危険物取扱者試験
予防課 電話 55-2860
とき/6月10日(日曜日)
ところ/富士宮市ほか
試験種目/甲種・乙種全種・丙種
申し込み/4月9日〜19日(消印有効)に、申込用紙(予防課で配布)に必要事項を記入し、直接または郵送で、〒420-0034 静岡市葵区常磐町1-4-11 (財)消防試験研究センター静岡県支部へ 電話 054-271-7140
●タクシー・福祉タクシー障害者利用料金助成
障害福祉課 電話 55-2911
(1)タクシー
対象/視覚障害・肢体不自由・内部障害(1・2級)、知的障害(A)、精神障害(1級)、戦傷病者(甲種)の認定を受けている人
(2)福祉タクシー(ストレッチャーのまま乗車できるタクシー)
対象/下肢・体幹・移動機能障害(1・2級)の認定を受けている人
……(1)(2)とも……
内容/初乗り運賃の助成
申し込み/4月2日(月曜日)から受け付けます。認め印と身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳または戦傷病者乗車券引換証を持参し、障害福祉課へ
※社会福祉施設に入所している人や自動車・軽自動車税の減免を受けている人は、助成対象になりません。詳しくは、障害福祉課へお問い合わせください。