【広報ふじ平成24年】暮らしのたより2
募集
●冬の富士山ろく アニマルトラッキング(無料)
林政課 電話 55-2783
とき/2月12日(日曜日) 10時〜14時
ところ/富士山ふれあいの森林(もり)(富士宮市)
内容/真冬の富士山ろくで育つ草木や、雪の上に残る動物の足跡の観察
対象/小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員/30人(応募者多数の場合抽せん)
申し込み/2月6日(月曜日)までに、電話またはファクスで県富士農林事務所森林整備課へ 電話 65-2202 ファクス 64-8430
講座・教室
●平成23年度 里山体験講座(無料)
環境保全課 電話 55-2773
とき/3月4日(日曜日) 9時〜13時
ところ/こぶしの里(岩淵)
内容/キノコ菌打ち、チェーンソー体験など
対象/親子(小学生)
定員/10家族(先着順)
申し込み/2月3日〜10日に、直接または電話・ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を記入し、環境保全課へ ファクス 51-9854
●犬と猫の飼い方教室(無料)
環境総務課 電話 55-2768
とき/2月15日(水曜日) 13時30分〜15時30分
ところ/富士宮市南部公民館
内容/犬や猫の飼い方、しつけ方、動物の健康管理など
対象/これから犬や猫を飼う予定のある人、既に飼っている人など
定員/20組(先着順)
申し込み/2月10日(金曜日必着)までに、電話またはEメールに住所、氏名(ふりがな)、電話番号、動物の種類(犬・猫)、動物の名前・性別・年齢と現在困っていることを記入し、富士保健所動物保護第2指導班へ 電話 65-2679 Eメール anipro-2nd@cy.tnc.ne.jp
※動物は連れてこないでください。
●中高年対象就労支援セミナー「自分の可能性を広げる適職発見!」
商業労政課 電話 55-2778
とき/2月16日(木曜日) 13時30分〜15時30分
ところ/ラ・ホール富士7階AVルーム
対象/おおむね35歳以上の求職者
定員/40人(応募者多数の場合抽せん)
申し込み/2月15日(水曜日)までに、電話またはファクスに氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を記入し、商業労政課へ ファクス 51-1997
●吉永まちづくりセンター成人講座 姫名の里歴史講座
吉永まちづくりセンター 電話 34-1014
とき/2月15日からの毎週水曜日 13時30分〜15時 計4回
内容/戦国時代の今川家・武田家・北条家について学び、興国寺城跡の見学
対象/市内在住・在勤の18歳以上の人
定員/40人(先着順)
受講料/300人
申し込み/2月6日〜8日に、直接または電話で吉永まちづくりセンターへ
●野外活動指導者講習会〜自然遊びのガキ大将を育成する〜
少年自然の家 電話 35-1697
とき/3月10日(土曜日)・11日(日曜日)1泊2日
ところ/少年自然の家、丸火自然公園
講師/山田辰美(たつみ)さん(富士常葉大学教授)
対象/大学生、青少年団体指導者、小中学校教職員、野外活動に興味がある人など
定員/30人(先着順)
参加費/1,800円(4食分の食事代を含む)
申し込み/2月7日〜14日に、電話で少年自然の家へ
●2月移動図書館車ふじ号の巡回日程
中央図書館 電話 51-4946
- 表あり -
( 表説明 ) 巡回日程
休館日/6日・13日・20日・24日・27日
※都合により中止・変更する場合があります。
●第5回f-Biz(エフビズ)ステップアップセミナー
「ヒットメーカーたちに学ぶ!チャレンジのツボ」
工業振興課 電話 55-2779
とき/2月14日(火曜日)・24日(金曜日) 各18時30分〜20時30分 計2回
ところ/中央図書館分館1階学習室
テーマ/「地球資源を活(い)かしたヒット商品のつくり方」、「売れ続けるオンリーワン商品のつくり方」
対象/中小企業・商店経営者、農業経営者など
定員/20人(先着順)
受講料/無料
申し込み・問い合わせ/2月6日〜13日に、ファクスまたはEメールに住所、氏名(ふりがな)、会社名(団体名)、電話番号、Eメールアドレス、セミナー名を記入し、富士市産業支援センターf-Bizへ 電話 30-6363 ファクス 30-6364 Eメール info@f-biz.jp
●ロゼシアター公募展「新進アーティスト作品展X」作品募集!!
〜Art Generation(アートジェネレーション) 2012〜
対象/(1)県内出身・在住・在学・在勤の18歳〜35歳の人
(2)県内高校生
募集作品/平面・立体・映像作品、インスタレーション
※詳しくは、ロゼシアターウェブサイトをごらんください。
出品料/(1)1,000円 (2)無料
申し込み/2月11日(土曜日必着)までに、応募用紙(ロゼシアターで配布、ロゼシアターウェブサイトでダウンロード可)に必要事項を記入し、直接または郵送で、〒416-0953 蓼原町1750 ロゼシアター「新進アーティスト作品展」係へ
ホームページ http://www.rose-theatre.jp
〈作品展〉
とき/2月25日〜3月4日 10時〜18時(最終日は17時まで)
ところ/ロゼシアター展示室
入場料/無料
●うつ病を理解するための講演会(無料)
障害福祉課 電話 55-2761
とき/2月20日(月曜日) 13時30〜16時30分
ところ/県富士総合庁舎6階601会議室
内容/うつ病の基本的理解と職場復帰支援の取り組みについて
定員/90人程度(先着順)
申し込み・問い合わせ/2月6日〜17日に、電話で富士健康福祉センターへ 電話 65-2155
●平成23年度児童文学講演会「物語の力〜歩いてきた道、いま思うこと〜」
中央図書館 電話 51-4946
とき/3月4日(日曜日) 14時〜15時30分
ところ/中央図書館2階視聴覚室
講師/上橋菜穂子(なほこ)さん(作家)
対象/市内在住・在学・在勤の人
定員/100人(先着順)
受講料/無料
申し込み/2月7日(火曜日)の9時から整理券を配布します。直接中央図書館へ。2月28日(火曜日)からは電話・ファクスでも受け付けます。氏名(ふりがな)、電話番号を記入し中央図書館へ ファクス 51-7135
※託児あり(1歳以上、先着10人。申し込み時に要予約)。
●2月の納期
2月15日〜29日
国民健康保険税 第8期
収納課 電話 55-2730
介護保険料 第8期
介護保険課 電話 55-2766
後期高齢者医療保険料 第7期
国民健康保険課 電話 55-2754
●日曜・夜間納税相談
2月5日(日曜日) 9時〜16時
2月15日(水曜日) 17時15分〜19時
収納課 電話 55-2730
●市道厚原込野16号線が開通します
建設総務課 電話 55-2839
新東名高速道路の側道の県道一色久沢線から県道白糸滝公園線までの区間が通行可能になります。
通行開始日/1月31日(火曜日) 14時〜
開通区間/県道一色久沢線〜県道白糸滝公園線(大淵街道)
- 図表あり -
( 図表説明 ) 開通区間の地図
●岩本山梅祭り
とき/2月11日〜24日 ところ/岩本山公園
★岩松北地区梅まつり 2月26日(日曜日) 10時〜14時30分
・夜梅(ようめ)×竹かぐや(梅のライトアップと竹灯籠(とうろう)の展示)
2月18日(土曜日) 17時〜20時30分 ※雨天中止。
・観梅コンサート 2月19日(日曜日) 10時40分〜、13時40分〜(主催:りぷす富士公園事業課)
・観梅ウエディング2012 2月23日(木曜日) 富士山の日 11時〜
期間中は梅咲案内人(ボランティアガイド)や峠の屋台村(出店)もあります。
※詳しくは、一般社団法人富士山観光交流ビューローウェブサイトをごらんください(ホームページ http://www.fujisan-kkb.jp)。
観光課 電話 55-2777
●共立蒲原総合病院で睡眠時無呼吸症候群の診療開始
共立蒲原総合病院では、睡眠呼吸障害の簡易検査(スクリーニング検査)、入院検査(PSG検査)、治療(CPAP療法)を実施しています。
★睡眠時無呼吸症候群(SAS:サス) 睡眠中に呼吸がとまるまたは浅く・弱くなり、低酸素血症のために高血圧、心筋梗塞、脳卒中などの合併症を引き起こすおそれのある疾患です。
★主な症状 いびきをかく、集中力・記憶力の低下、日中の強い眠気など
★費用 健康保険によって、自己負担額が異なります。
(1)問診・簡易検査は初診料2,180円〜4,440円
(2)入院検査は約2万5,000円〜約4万円(個室料含む)
★問い合わせ 共立蒲原総合病院内科外来 電話 81-2211(15時以降)
●国民年金保険料の口座振替による前納納付について
国民年金保険料を口座振替で1年または6か月まとめて前納すると、納付書で納付するより割引額が多くお得です。口座振替での前納を希望する場合、申込期限がありますのでご注意ください。
- 図表あり -
( 図表説明 ) 前納の種類と申込期限
※申込方法など詳しくは、富士年金事務所へお問い合わせください。
電話 61-1911 ホームページ http://www.nenkin.go.jp
●パブリック・コメント募集〜市政への意見反映制度〜
広報広聴課 電話 55-2736
次の案件を策定するに当たり、皆さんの意見を募集します。
案件名/富士駅周辺地区市街地総合再生基本計画(案)
内容/本市の玄関口(顔)にふさわしい富士駅周辺地区の良好な市街地環境の創出と、にぎわい・交流の活性化を図るため、「富士駅周辺地区市街地総合再生基本計画」を策定します。
担当課/企画課都市活力再生室
電話 55-2753 ファクス 53-6669 Eメール so-kikaku@div.city.fuji.shizuoka.jp
提出方法/2月6日〜3月6日(必着)に、直接または郵送・ファクス・Eメール・市ウェブサイトの専用フォームで、〒417-8601 富士市役所企画課都市活力再生室へ
※詳しくは、2月6日(月曜日)以降に、企画課都市活力再生室・中央図書館及び各地区まちづくりセンターにある資料、市ウェブサイトのパブリック・コメントコーナーをごらんください。
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp