富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成23年 > 広報ふじ 平成23年11月5日 1020号 > 【広報ふじ平成23年】地域発!コミュニティ交通1

【広報ふじ平成23年】地域発!コミュニティ交通1

地域発!コミュニティ交通

あなたの「暮らしの足」について考えてみませんか

 近年、バス路線などが大幅に縮小されるなど、学生や高齢者の移動が困難になっています。
 そこで市は、地域の皆さんと協働して、コミュニティ交通を運行しています。
 身近な「暮らしの足」であるコミュニティ交通について、考えてみませんか。
- 写真あり -
( 写真説明 ) コミュニティバスの車内
- 図表あり -
( 図表説明 ) 路線バスの1日当たりの利用者数と運行系統数の推移(縦棒グラフ)
 市内の路線バスは、平成7年に比べ1日当たりの利用者数は3割以下、運行系統数は4割以下になり激減しています。
( 図表説明 ) 代表的な移動手段(平成17年)(横棒グラフ)
 最も利用頻度の高い移動手段は自動車で、鉄道やバスなどの公共交通の割合はきわめて低くなっています。

コミュニティ交通とは

 住民の移動手段を確保するために、自治体などが運行するコミュニティバスやデマンドタクシー(※)などのことです。
 ことしの11月1日現在、市内ではコミュニティバスが6路線、デマンドタクシーが4路線の合計10路線が運行しています。
※デマンドタクシー
 決められた範囲と時間の中で、予約のあった便だけ運行する会員制の乗合タクシー。
- 写真あり -
( 写真説明 ) コミュニティバス「こうめ」

コミュニティ交通導入の背景

■激減する公共交通の利用者数と路線
 富士市では、かつて市内全域で路線バスが走っていましたが、近年利用者が激減しました(3ページグラフ上参照)。原因としては、自家用車の急速な普及などにより、市内のほとんどの人が自動車で移動しているということが挙げられます(3ページグラフ下参照)。
 それに伴い、路線・便数が縮小され、さらに利用者が減るといった悪循環に陥っています。

■郊外部では路線バスの運営が成り立たない
 市は、採算のとれない民間の路線バスなどの交通事業者に対して、補助金(昨年度は年間約8000万円)を投入することで、なんとか路線を維持してきました。
 しかし、郊外部の路線は、特に利用者が少なく運営が成り立たないことから、維持・存続が困難になってきました。
 さらに、規制緩和によりバス会社が赤字路線の責任を負う必要がなくなり「暮らしの足」を確保することは市の責任になりました。

■学生や高齢者などの「暮らしの足」を確保するためコミュニティ交通を導入
 私たちの日常生活には「移動」が伴います。自動車の運転ができない学生や高齢者など交通弱者と呼ばれる人の「移動手段」を確保するためには、電車・バスなどの公共交通が不可欠です。
 そこで、市は、主にワゴン車などを使った低コストのコミュニティバスやデマンドタクシーのコミュニティ交通の自主運行について検討を始めました。
 公共交通が必要と判断した地区には、住民の皆さんに積極的にかかわっていただき、アンケートなどで意見を聞いたり、実証運行を行ったりしてきました。
 また、ワークショップなどで何度も話し合いを行い、地区の皆さんが必要とするバス停の位置や経路、時間を決めていただきました。
 さらに、地区の皆さんに愛着を持ってもらうため、コミュニティバスなどの名称はその地区の皆さんから公募しました。
 その上で、市と地区と運行事業者の協働で運行するコミュニティ交通を導入して、本格運行を始めました。

バスは必要 ―バス利用者の声―

■学校の近くまで行ける公共交通を
 私たちは富士宮市から、路線バスと電車を使って通学していますが、岳南鉄道比奈駅から学校までは、長い距離を歩いています。
 悪天候や帰宅が遅いときでも安心して通学できるよう、学校の近くまで公共交通を整備してほしいですね。
- 写真あり -
( 写真説明 ) 県立吉原工業高校3年
伊藤早希(さき)さん(左) 渡辺優香里(ゆかり)さん

■路線バスは大切な交通手段
 ふだんは路線バスなどを利用して、買い物に行ったり、JR富士駅から電車で市外に出かけたりしています。
 路線バスがなくなると、私は自動車の運転ができないので、大変困ってしまいます。
- 写真あり -
( 写真説明 ) 公共交通が生活に欠かせない
石川たつ子さん(岩本)
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp