富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成23年 > 広報ふじ 平成23年10月20日 1019号 > 【広報ふじ平成23年】暮らしのたより2

【広報ふじ平成23年】暮らしのたより2

募集

●富士市指定燃えるごみ専用袋に広告を掲載してみませんか
廃棄物対策課 電話 55-2769
 環境関連の事業を主とした企業などで、環境に関連した広告を募集します。
- 表あり -
( 表説明 ) 募集広告のサイズと掲載料
選定方法/「富士市広告掲載に関する指針」などに基づく審査(原則先着順)
募集期間/11月4日〜30日
※詳しくは、市のウェブサイトの募集要項をごらんください。

●中央病院「病院だより」第15号に広告を掲載しませんか
病院経営課 電話 52-1131(内線2222)
発行日/平成24年1月20日(金曜日)
掲載枠数/2枠
発行部数/約9万2,000部(各世帯配布)
掲載料/1枠3万円(消費税含む)
申し込み/中央病院ウェブサイト内の募集要項をごらんの上、11月30日(水曜日必着)までに、必要書類を直接または郵送で、〒417-8567 中央病院病院経営課へ
ホームページ http://fujishi.jp/~byoin

●中央病院職員
病院総務課 電話 52-1131(内線2217)
募集職種/作業療法士・視能訓練士
募集人数/各1人
募集期間/11月4日(金曜日)まで(消印有効)
試験日/1次試験 11月20日(日曜日) 2次試験 12月11日(日曜日)
※2次試験は、1次試験合格者のみ実施。
応募資格/昭和37年4月2日以降に生まれた人で、作業療法士または視能訓練士の免許を有する人(取得見込みを含む)
申し込み/市ウェブサイトから電子申請するか、必要書類(中央病院総務課で配布、中央病院ウェブサイトでダウンロード可)を直接または郵送で、〒417-8567 中央病院病院総務課へ
ホームページ http://fujishi.jp/~byoin

講座・教室

●段ボールコンポスト「だっくす食(く)ん太(た)くん」のモニター講座
廃棄物対策課 電話 55-2769
 生ごみの自家処理を目的とした段ボールコンポスト「だっくす食ん太くん」で生ごみの排出削減に挑戦してみませんか。
とき/11月26日(土曜日) (1)10時30分〜 (2)13時30分〜(各1時間程度)
ところ/ふじさんめっせ会議室A・B
定員/各50人(先着順)
参加費/無料
申し込み/11月25日(金曜日)までに、電話またはファクスに郵便番号、住所、氏名(ふりがな)、世帯人数、電話番号、希望時間を記入し、廃棄物対策課へ ファクス 51-0522
※段ボールコンポスト一式無料配付。

●第3回 f-Biz(エフビズ)地域活性化セミナー 日本再興の道を探る!! 〜今求められる真の「新しい公共」とは〜
工業振興課 電話 55-2779
とき/11月5日(土曜日)
A.午前の部 10時〜12時
B.午後の部 13時30分〜15時30分(分科会)
ところ/ラ・ホール富士
内容/A.パネルディスカッション
B.(1)パネルディスカッション (2)トークセッション
対象/中小企業経営者、商店主、起業家、会社員、NPO関係者など
定員/A.80人 B.各20人(先着順)
受講料/無料
申し込み/事前に、ファクスまたはEメールに住所、氏名(ふりがな)、会社名(団体名)、電話番号、Eメールアドレス、セミナー名(A、B(1)・(2))を記入し、富士市産業支援センターf-Bizへ
電話 30-6363 ファクス 30-6364 Eメール info@f-biz.jp

●動物の遺棄・虐待防止パトロール
環境総務課 電話 55-2768
 県は動物の遺棄・虐待などを防止するため、平日夜間などのパトロールを実施します。
とき/10月〜平成24年3月
問い合わせ/富士保健所へ 電話 65-2154

●福祉とくらしのセミナー「戦場カメラマン渡部陽一」講演会
商業労政課 電話 55-2778
とき/12月15日(木曜日) 18時30分〜20時
ところ/ロゼシアター中ホール
講師/渡部陽一(わたなべ よういち)さん(富士市観光親善大使)
入場料/無料
申し込み/11月7日(月曜日)から整理券を配布します。直接商業労政課またはロゼシアター、静岡県労働金庫富士支店へ
問い合わせ/富士地区労福協事務局 電話 57-6029(火曜日〜金曜日 9時30分〜12時)

●松野まちづくりセンター成人講座「おとなのためのパソコン寺子屋」
松野まちづくりセンター 電話 56-1055
とき/12月15日からの毎週火曜日・木曜日(12月27日〜平成24年1月5日・24日は除く)14時〜16時 計9回
対象/市内在住・在学・在勤の成人
定員/19人(応募者多数の場合抽せん)
受講料/1,560円(テキスト代を含む)
申し込み/11月14日〜25日に、はがきを持参、または往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、学校名・勤務先、講座名を記入し、〒421-3303 南松野1792-2 松野まちづくりセンターへ

●第5回 市民生活講座「放射能について」
市民安全課 電話 55-2750
とき/11月9日(水曜日) 10時〜12時
ところ/フィランセ西館4階大ホール
講師/天笠啓祐(あまがさ けいすけ)さん(環境ジャーナリスト)
対象/一般
受講料/無料(当日直接会場へ)
問い合わせ/市民安全課または富士市消費者運動連絡会 田中 方 電話 080-6909-2318
※託児あり。11月7日(月曜日)までに電話で子育て支援クラブすみれへ。
昼間 黒川 方 電話 52-8609
夜間 石川 方 電話 61-0371

●11月の市役所休日開庁日
開庁日/11月6日(日曜日) 9時〜16時
開庁窓口/
★市民課(電話 55-2747)
★収納課(電話 55-2730)
★国民健康保険課(電話 55-2751)

●富士の型染体験 〜富士の型染で年賀状をつくろう〜
市立博物館 電話 21-3380
とき/12月4日(日曜日) 9時30分〜12時30分
ところ/市立博物館工芸棟染色室
対象/小学生以上(小学4年生以下は保護者同伴)
定員/20人(先着順)
受講料/600円(材料費を含む)
申し込み/11月18日(金曜日)の9時から受け付けます。直接または電話で市立博物館へ

●高齢者虐待防止講演会(無料)「地域の適切な見守り態勢について」
介護保険課高齢者地域包括支援センター 電話 66-3405
とき/11月21日(月曜日) 13時30分〜15時30分
ところ/フィランセ西館4階大ホール
講師/山田祐子さん(日本大学文理学部教授)
定員/50人(先着順)
申し込み/11月18日(金曜日)までに、直接または電話で高齢者地域包括支援センターへ
※9月21日(水曜日)に参加予定だった人は申し込み不要。

●食生活講座 〜生活習慣病予防のための食生活を学びましょう〜
健康対策課 電話 64-8993
とき/講話 11月18日(金曜日) 9時30分〜11時30分
実習 12月9日(金曜日)、平成24年1月20日(金曜日) 9時30分〜12時30分
ところ/フィランセ西館2階調理室
対象/市内在住で3回とも出席できる人
定員/30人(応募者多数の場合、初めての人を優先)
受講料/実習のみ300円(材料費)
申し込み/11月11日(金曜日)までに、電話で健康対策課へ

●心の悩みを癒(いや)すメンタルケアの基礎講座
健康対策課 電話 64-8993
 悩みを聞いてあげたい人、悩みに対処する方法を知りたい人の基礎講座。
とき/11月24日(木曜日) 18時30分〜20時30分
ところ/ロゼシアター第3会議室
定員/50人(先着順)
受講料/2,000円
申し込み/11月4日(金曜日)から受け付けます。電話で、NPO法人グリーン・ハート・プロジェクトへ 電話 0120-212-810

●市民後見推進事業 講演会 豊かな老後を送る秘訣(ひけつ)を一緒に考えましょう
介護保険課高齢者地域包括支援センター 電話 66-3405
とき/12月15日(木曜日) 13時〜16時
ところ/ロゼシアター小ホール
内容/活動の発表、記念講演「自分を守る最後の砦(とりで)−市民後見人」
講師/堀田力(ほった つとむ)さん(さわやか福祉財団理事長)
定員/300人(先着順)
入場料/無料
申し込み/11月7日(月曜日)から受け付けます。電話またはファクスに氏名を記入し、社会福祉協議会へ 電話 64-6600 ファクス 64-6567

●親子どきやき体験
市立博物館 電話 21-3380
とき/11月23日(水曜日) 勤労感謝の日 9時〜12時
ところ/市立博物館染色室
内容/土器ペンダントづくり、火おこし体験
対象/保育・幼稚園児〜小学生とその保護者(小学4年生以上は1人でも参加可能)
定員/35人(先着順)
受講料/100円
申し込み/11月13日(日曜日)の9時から受け付けます。直接または電話で市立博物館へ

●市立富士川体育館 中高年のための筋力トレーニング教室
りぷす富士(市立富士川体育館) 電話 81-2111
とき/12月2日からの毎週金曜日(12月30日は除く) 19時〜20時30分 計10回
講師/川柳利人(かわやなぎ としひと)さん(ラン・ウォーク所属)
定員/24人(応募者多数の場合抽せん)
受講料/4,000円(保険料を含む)
申し込み/11月6日〜12日(必着)に、申込用紙(市立富士川体育館、温水プール、市立富士体育館、富士川ふれあいホールで配布)に、必要事項を記入し、直接市立富士川体育館で申し込むか、はがきまたはファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、生年月日、電話番号、教室名を記入し、〒421-3304 木島89-1 市立富士川体育館へ ファクス 81-2301

●富士発・女(ひと)と男(ひと)のフォーラム 3.11その後原子力発電は大丈夫か?
男女共同参画課 電話 55-2724
とき/11月19日(土曜日) 13時30分〜15時30分
ところ/フィランセ西館4階大ホール
講師/小出裕章(こいで ひろあき)さん(京都大学原子炉実験所助教)
定員/100人(先着順)
参加費/無料
申し込み/11月10日(木曜日必着)までに、ファクスに住所、氏名、電話番号、託児希望(10人先着順)の場合は子どもの氏名、年齢、性別を記入し生活クラブ生協・静岡事務局へ ファクス 055-922-6153

●ガイドヘルパー養成研修
社会福祉協議会 電話 64-6600
とき/12月4日(日曜日)・10日(土曜日)・11日(日曜日)・17日(土曜日) 計4回
ところ/フィランセ東館2階
内容/重度視覚障害者課程(15時間)、重度脳性まひ者など全身性障害者課程(11時間)
対象/市内在住で介護福祉士または訪問介護員養成研修1・2級の資格を有し、全課程受講できる人
定員/10人(応募者多数の場合は選考)
受講料/無料(テキスト代は自己負担)
申し込み/11月14日(月曜日)・15日(火曜日)の9時〜19時に、直接社会福祉協議会へ

●楽しい日本語教室1
市民安全課国際交流室 電話 55-2704
とき/11月5日・12日・19日の各土曜日13:30〜16:30、11月26日、12月3日・10日・17日の各土曜日13時30分〜15時
ところ/富士市交流プラザ2階会議室4ほか
内容/生活の場面の中で使う日本語の会話を学ぶ
対象/来日1年未満、あるいは日本語がほとんどできない外国人
定員/15人
受講料/2,500円(テキスト代を含む)
申し込み/11月4日(金曜日)までに、国際交流ラウンジFILS(ふぃす)(富士市交流プラザ内)へ 電話 64-6400

●電話相談
青少年相談ふじ 電話 51-3741
平日 12時〜17時
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp