富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成23年 > 広報ふじ 平成23年10月5日 1018号 > 【広報ふじ平成23年】暮らしのたより2

【広報ふじ平成23年】暮らしのたより2

講座・教室

●秋の親子自然のつどい in 愛鷹(あしたか)山
少年自然の家 電話 35-1697
とき/11月20日(日曜日) 9時〜16時15分 ※小雨決行。
ところ/越前岳(えちぜんだけ)(集合:富士山こどもの国草原の国駐車場)
内容/越前岳登山、下山後お汁粉での親睦(ぼく)会など
対象/市内在住・在勤で小学生以上の親子及びその家族、一般
定員/50人(先着順)
参加費/1人300円
申し込み/10月25日〜30日の8時30分〜17時に、電話で少年自然の家へ

●葉彩画(ようさいが)入門
市立博物館 電話 21-3380
とき/11月11日・18日・25日の各金曜日 9時30分〜11時30分 計3回
ところ/市立博物館染色室
内容/落ち葉を使った絵の作成
対象/18歳以上で3回連続出席できる人
定員/15人(先着順)
参加費/1,000円
持ち物/筆記用具、汚れてもよいエプロン、タオル
申し込み/11月3日(木曜日)の9時から受け付けます。直接または電話で市立博物館へ

●マンション管理のノウハウセミナー 〜建物の管理について〜
住宅政策課 電話 55-2817
とき/11月5日(土曜日) 13時30分〜16時
ところ/市役所6階第一会議室
内容/個別相談会、セミナー
講師/芹澤隆伸(せりざわ たかのぶ)さん(マンション管理士)
対象/分譲マンション管理組合関係者、区分所有者、管理業者など(一般の人も参加できます)
参加費/無料
申し込み/事前に、参加申込書(住宅政策課で配布、市ウェブサイトでダウンロード可)に必要事項を記入し、直接またはファクスで住宅政策課へ ファクス 57-2828

●樹木剪定(せんてい)教室
りぷす富士(公園事業課) 電話 55-3553
とき/11月5日(土曜日) 10時〜11時30分 ※雨天中止。
ところ/富士西公園 対象/一般
定員/20人(応募者多数の場合抽せん)
受講料/100円
申し込み/10月23日〜27日(必着)に、はがきまたはファクス・Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を記入し、〒417-0055 永田町2-112 りぷす富士公園事業課へ
ファクス 57-0180 Eメール park@fuji-kousya.jp
※道具は貸し出します。

●手作り小物教室 〜デコパージュでつくるお正月飾り〜
りぷす富士(富士市交流プラザ) 電話 65-5523
とき/11月25日からの毎週金曜日 10時〜12時 計4回
ところ/富士市交流プラザ
対象/一般(高校生以下は除く)
講師/鈴木和枝さん(アメリカンハンディクラフト協会)
定員/20人(応募者多数の場合抽せん)
受講料/3,000円(材料費を含む)
申し込み/10月24日〜30日(必着)の8時30分〜20時30分に、直接またはファクス・はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、生年月日、教室名を記入し、〒416-0915 富士町20-1 富士市交流プラザへ ファクス 65-5538

●子育てに役立つプチ心理学講座
鷹岡まちづくりセンター 電話 71-3215
とき/11月10日からの毎週木曜日 10時〜11時30分 計5回
ところ/鷹岡まちづくりセンター
対象/市内在住・在勤で小学校入学前の子どもがいる保護者
定員/20人(応募者多数の場合抽せん)
受講料/300円
申し込み/10月28日(金曜日)までに、直接または往復はがき・Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、託児希望の有無(希望する場合は子どもの名前と年齢)を記入し、〒419-0202 久沢836-1 鷹岡まちづくりセンターへ
Eメール c-takaoka@div.city.fuji.shizuoka.jp

●ラジオエフ Radio-f 84.4FM
富士市インフォメーション 月曜日〜金曜日 7時30分〜、14時30分〜、17時30分〜

●双子の子育て交流会
健康対策課 電話 64-8994
とき/11月27日(日曜日) 10時〜11時30分
ところ/フィランセ西館2階保健指導室(乳児)、4階大ホール(幼児)
内容/親子ふれあい遊び、子育て談義、双子の子育てサークルの紹介など
対象/双子・三つ子の子どもとその家族
申し込み/11月18日(金曜日)までに、電話で健康対策課へ

●外国人市民のための防災講座
市民安全課国際交流室 電話 55-2704
 富士市を含む東海地方でも、大きな地震が起こると言われています。自分や家族を地震などの災害から守るためには、日ごろから準備をしておくことが大切です。
とき/11月5日(土曜日) 13時30分〜15時30分
ところ/フィランセ駐車場
対象/富士市に住む外国人とその家族
定員/50人(先着順)
受講料/無料
問い合わせ・申し込み/10月27日(木曜日)までに、直接または電話・ファクスでFILSへ 電話 64-6400 ファクス 64-6404

●10月の教育委員会会議
10月定例会を開催します(傍聴できます)
とき/10月20日(木曜日) 13時30分〜
ところ/市役所9階第2委員会室 教育総務課 電話 55-2865

●富士山しらす街道フェア
とき/10月30日(日曜日) 10時〜14時 ※雨天決行。
ところ/田子の浦漁業協同組合
内容/できたてほかほか釜揚げシラス実演・試食コーナー、シラス製品の特価販売(釜揚げシラスなどプレゼント応募用紙つき(2,000枚限定))、揚げたてシラスコロッケやシラスはんぺんの販売、シラスみそ汁の無料配布など
問い合わせ/富士山しらす街道フェア実行委員会(田子の浦漁業協同組合) 電話 61-1004

講座・教室

●須津まちづくりセンター「託児ボランティア」養成講座
須津まちづくりセンター 電話 34-0004
とき/11月8日からの毎週火曜日 9時30分〜11時30分 計5回
対象/市内在住・在勤の人
定員/20人(応募者多数の場合抽せん)
受講料/300円
申し込み/10月25日(火曜日)までに、はがきを持参または往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号を記入し、〒417-0826 中里1143-1 須津まちづくりセンターへ

●文芸あれこれ講座 チャレンジ21 〜文芸についての入門講座〜
文化振興会 電話 55-2874
とき/11月12日・19日・26日の各土曜日 13時30分〜15時30分 計3回
ところ/ロゼシアター4階会議室ほか
内容/俳句・随筆などの入門講座
対象/高校生以上の人
定員/50人(先着順)
受講料/1,000円(テキスト代など)
申し込み/10月17日(月曜日)から受け付けます。電話で文化振興課へ

●防災ワンポイント(1)
防災危機管理課 電話 55-2715
 富士市には、土石流57か所、がけ崩れ168か所、地すべり1か所の土砂災害の危険箇所があります。危険箇所は富士市防災マップに記載してありますので、日ごろから確認し、避難方法を検討するなど防災対策に役立ててください。土砂災害から身を守るためには、とにかく早目の避難が重要です。災害発生の前兆現象や危険を感じたときには、迷わず避難しましょう。
◇土石流
 長雨や集中豪雨のときに山腹や川底の石や土砂が大量の水と一緒になり、津波のように襲ってくるものです。その速さは時速20〜40メートルと自動車並みのスピードで、中には大きな岩や流木がまじっていることもあり、人命にかかわる大きな災害になります。
◇がけ崩れ
 地震や大雨・長雨で地面に水がしみ込むことが原因で、斜面が突然崩れ落ちる災害で、崩れた土砂は斜面の高さの2倍くらいの距離まで届くことがあります。移動速度が速く避難しにくいという特徴があります。
◇地すべり
 地面はかたさや性質の違う石や土が、いくつもの層になって積み重なりできています。その中の滑りやすい層に地下水がしみ込んで、そこから上の地面がそっくり滑り出す現象です。がけ崩れに比べて規模が大きいのですが、移動速度は1日に数センチメートルのものが多いため、比較的避難はしやすいと言われています。

市民れんらく版

★あしたか職業訓練校 平成24年度生募集
学科/コンピュータ科、生産サービス科
申し込み/11月4日(金曜日)までに、県立あしたか職業訓練校へ 電話 055-924-4380

★テクノカレッジ(県立技術専門校)平成24年度生募集
学科/機械技術科、情報技術科、電子技術科
申し込み/10月31日〜11月18日に沼津テクノカレッジへ 電話 055-925-1071

★わたしへのごほうび講座(保育つき)
とき/10月30日、12月4日・11日、平成24年1月22日、2月12日の各日曜日 13時〜16時
ところ/富士駅南まちづくりセンター
内容/家政学者の皆さんによる、毎日の暮らしで生かせる子育て・生活・対人スキルのヒントなど
申し込み・問い合わせ/電話またはファクスでFLE(エフエルイー)ふじへ ※資料代必要。 電話・ファクス 53-2458

★東日本大震災復興支援チャリティバザー「がんばろう東北 うまいもの市!」
 ろうきん「ふもと会」第19回住宅フェスティバル会場内で東日本大震災の復興支援の活動として、チャリティーバザーを開催します。
とき/10月29日(土曜日)・30日(日曜日) 10時〜16時
ところ/ふじさんめっせ
問い合わせ/富士地域労働者福祉協議会事務局 電話 57-6029

10月の休日当直医

-Available Hospitals in the Holiday
Pronto Socorro em atendimento fim de semana e feriados-
下記リンクをごらんください
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp