富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成23年 > 広報ふじ 平成23年9月20日 1017号 > 【広報ふじ平成23年】暮らしのたより2

【広報ふじ平成23年】暮らしのたより2

講座・教室

●富士山麓(ろく)ビジネスマッチング促進事業基礎セミナー
工業振興課 電話 55-2779
とき/10月20日(木曜日) 13時30分〜16時
ところ/富士宮市民文化会館小ホール
講師/深澤聡(ふかさわ さとし)さん(東洋レヂン(株))
加藤禎啓(かとう よしひろ)さん((財)しずおか産業創造機構研究開発支援チーム)
定員/100人(先着順)
参加費/無料
申し込み/10月14日(金曜日)までに、電話でファルマバレーセンターへ
電話 055-980-6333

●富士発・女(ひと)と男(ひと)のフォーラム
男女共同参画課 電話 55-2724
とき/10月5日(水曜日) 10時〜11時30分
ところ/丘まちづくりセンター
内容/「東日本大震災から私たち親が学ぶこと〜私が見た被災地の親子の現実〜」
対象/子育て中の親
定員/50人(応募者多数の場合抽せん)
参加費/無料
申し込み/10月4日(火曜日)の17時までに、Eメールに氏名(ふりがな)、電話番号、子どもと一緒に参加する場合は、子どもの氏名(ふりがな)、年齢、人数を記入し、ふじママネットへ
電話 090-2923-7085
Eメール info@fujimamanet.org

●天間まちづくりセンター成人講座「働く女性のためのヨガ入門」
天間まちづくりセンター 電話 71-4007
とき/11月2日からの原則第1・第3水曜日 19時30〜21時 計8回
対象/市内在住・在学・在勤の成人女性
定員/15人(応募者多数の場合抽せん)
受講料/300円
申し込み/10月3日〜11日に、はがきを持参または往復はがき・Eメールに住所、氏名、年齢、電話番号、講座名を記入し、〒419-0205 天間1106-1 天間まちづくりセンターへ
Eメール c-tenma@div.city.fuji.shizuoka.jp
※Eメールの場合は、タイトルを「センター講座申し込み」とし、受付完了メールが10月11日(火曜日)までに届かない場合は電話をしてください。

●中央図書館講演会(無料)〜ことばメガネのみがき方〜
中央図書館 電話 51-4946
とき/10月23日(日曜日) 13時30分〜15時30分
ところ/中央図書館2階視聴覚室
講師/アーサー・ビナードさん(詩人)
定員/100人(先着順)
申し込み/10月5日(水曜日)の9時から整理券を配布します。直接中央図書館へ

●第17回 富士市スポーツ医学講演会
スポーツ振興課 電話 55-2722
とき/10月12日(水曜日) 18時30分〜20時30分
ところ/ロゼシアター小ホール
テーマ/「スポーツによる外傷に対する応急処置及び対応について」
講師/栗山節朗(くりやま せつろう)さん(日本鋼管病院整形外科統括部長・副院長)
定員/300人  受講料/無料
申し込み/当日直接会場へ

●ミニシンポジウム「食を活(い)かしたまちづくり」ふじワクワクまちづくり塾2011 公開講座
まちづくり課 電話 55-2887
とき/10月15日(土曜日) 13時15分〜15時30分
ところ/消防防災庁舎7階大会議室
内容/基調講演、パネルディスカッション
講師/渡辺英彦(ひでひこ)さん(富士宮やきそば学会会長)、つけナポリタン代表者、富士山ひらら代表者
定員/50人程度(先着順)
参加費/無料
申し込み/10月11日(火曜日)までに、電話またはEメールでまちづくり課へ
Eメール si-machi@div.city.fuji.shizuoka.jp

●浮島まちづくりセンター成人講座「はじめてのみそづくり講座」
浮島まちづくりセンター 電話 38-0930
とき/(1)11月24日(木曜日) (2)11月25日(金曜日) 各9時〜13時
ところ/浮島まちづくりセンター
対象/市内在住・在学・在勤の成人
定員/各16人(応募者多数の場合抽せん)
受講料/5,000円程度(材料費を含む)
申し込み/10月17日〜21日に、はがきを持参、または往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号、講座名、希望日を記入し、〒417-0814 西船津215-2 浮島まちづくりセンターへ

●富士の型染教室 〜染紙とテーブルセンターづくり〜
市立博物館 電話 21-3380
とき/10月26日からの原則毎月第3水曜日(12月・3月は第2水曜日) 9時30分〜15時30分 計6回
ところ/市立博物館工芸棟染色室
定員/20人(先着順)
受講料/2,000円(別途材料費が必要)
申し込み/10月5日(水曜日)の9時から受け付けます。直接または電話で市立博物館へ

●こころのボランティア講座
障害福祉課 電話 55-2761
とき/11月9日(水曜日)・16日(水曜日)・22日(火曜日) 原則各13時30分〜16時30分
実習 11月24日〜12月1日の平日1日、12月2日(金曜日) 各9時30分〜16時 計5回
ところ/富士宮市総合福祉会館
内容/講話、施設見学、実習
対象/心の病を持つ人に対するボランティア活動に関心のある人
定員/35人程度(先着順)
受講料/無料(ボランティア保険280円別途)
申し込み/10月3日〜28日に、電話で富士健康福祉センター富士宮分庁舎へ
電話 0544-27-1131

●ボランティアのための読み聞かせ講座
中央図書館 電話 51-4946
とき/10月28日(金曜日) 10時30分〜15時30分
ところ/中央図書館2階視聴覚室
講師/竹中淑子(たけなか よしこ)さん(子どもの本研究所所員)
対象/市内で読み聞かせボランティアをしている人
定員/50人(先着順)
受講料/無料
申し込み/10月5日(水曜日)の9時から受け付けます。電話またはファクスに氏名(ふりがな)、電話番号、読み聞かせ経験年数、所属グループを記入し、中央図書館へ
ファクス 51-7135

●RICE(※ライス)処置実践教室
りぷす富士(富士市交流プラザ) 電話 65-5523
とき/11月8日(火曜日)・15日(火曜日) 19時〜20時30分 計2回
ところ/富士市交流プラザ第1会議室
定員/30人(応募者多数の場合抽せん)
参加費/1,000円
申し込み/10月17日〜23日(必着)の8時30分〜20時30分に、直接またはファクス・はがきに、住所、氏名(ふりがな)、年齢、生年月日、電話番号、教室名を記入し、〒416-915 富士町20-1 富士市交流プラザへ
ファクス 65-5538
※RICE処置とは、運動時や日常生活において発生する捻挫(ねんざ)や熱中症などの傷病への対応方法をいいます。

●基礎からできる!パソコン講座
富士川まちづくりセンター 電話 81-1111
とき/11月7日〜12月5日の月曜・水曜・金曜日 10時〜12時 計12回(祝日は除く)
ところ/富士川まちづくりセンター
内容/ワードの基礎〜初級
対象/市内在住・在学・在勤の人
定員/12人(応募者多数の場合抽せん)
受講料/2,000円(テキスト代2,100円別途)
申し込み/10月11日〜14日に、はがきを持参または往復はがき・ファクス・Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、性別、電話番号、講座名を記入し、〒421-3305 岩淵121 富士川まちづくりセンターへ
ファクス 81-1113
Eメール c-fujikawa@div.city.fuji.shizuoka.jp

●めざせ匠人(たくみびと)(マイスターものづくり教室)
商業労政課 電話 55-2778
とき/10月9日(日曜日) (1)10時30分〜、(2)13時30分〜
ところ/ふじさんめっせ
内容/(A)ソーセージづくり (B)こて砂絵 (C)炭とコケのミニ庭園づくり (D)ミニ樹木の寄せ植え (E)デコレーションペインティング
対象/小学4年生以上
定員/各回(A)15人、(B)(C)(E)各10人、(D)7人(各応募者多数の場合抽せん)
受講料/1講座500円
申し込み/10月4日(火曜日)までに、電話またはファクスに住所、氏名、電話番号、希望講座(時間・内容)を記入し、商業労政課へ
ファクス 51-1997

●木の実のリースづくり
りぷす富士(公園事業課) 電話 55-3553
とき/10月29日(土曜日) 10時〜11時30分
ところ/富士西公園公園センター
内容/ドングリ、松ぼっくりなどでのリースづくり
講師/前嶋綾(あや)さん(ドライフラワーリース作家)
対象/市内在住・在勤の人
定員/16人(応募者多数の場合抽せん)
受講料/2,000円(材料費を含む)
申し込み/10月3日〜9日(必着)に、はがきまたはファクス・Eメールに住所、氏名、年齢、電話番号を記入し、〒417-0055 永田町2-112 りぷす富士公園事業課へ
※当選者のみ案内はがきを送付します。
ファクス 57-0180
Eメール park@fuji-kousya.jp

●脳の健康教室
介護保険課高齢者地域包括支援センター 電話 66-3405
とき/11月22日からの毎週火曜日 13時30分〜15時 計12回
ところ/鷹岡まちづくりセンター
内容/脳いきいき体操、音楽療法、作品づくりなど
対象/おおむね65歳以上の人で、物忘れがふえた、外出機会が少なくなったと感じている人など
定員/20人(応募者多数の場合抽せん)
受講料/無料
申し込み/10月20日〜11月11日に、電話で高齢者地域包括支援センターへ

●岩松まちづくりセンター成人講座「かりがね堤de(で)ガーデニング」
岩松まちづくりセンター 電話 63-5210
とき/11月10日・17日、12月8日、平成24年1月12日、2月9日、3月8日の各木曜日 13時30分〜15時30分
ところ/かりがね堤、岩松まちづくりセンター
対象/市内在住・在勤の18歳以上の人(高校生を除く)
定員/20人(応募者多数の場合抽せん)
持ち物/タオル、水筒、軍手、シャベル、筆記用具
受講料/500円(教材費を含む)
申し込み/10月12日〜14日(必着)に、はがきを持参または往復はがき・ファクスに住所、氏名、年齢、性別、電話番号、講座名を記入し、〒416-0909 松岡837-7 岩松まちづくりセンターへ
ファクス 63-5212

お知らせ

●第41回 富士市福祉展(無料)
福祉総務課 電話 55-2840
とき/10月12日〜16日 9時〜17時 ※16日は16時まで。
ところ/ロゼシアター展示室
内容/絵画、手芸品、書道などの展示

●第31回 市民福祉まつり
社会福祉協議会 電話 64-6600
とき/10月16日(日曜日) 10時〜15時 ※小雨決行。
ところ/中央公園西側イベント広場
内容/ステージ発表、福祉体験、バザーコーナーなど
★高齢者や障害のある人で介助が必要な人のために、お手伝いする人(来場者サポーター)を配置しています。安心してお越しください。

●富士川楽座北側駐車場工事
 富士川楽座北側駐車場が、立体化工事のため使用できなくなります。工事期間中は、富士川SA(上り線)ぷらっとパーク駐車場や、南側駐車場、東側駐車場をご利用ください。
 ご迷惑をおかけしますが、ご協力をお願いします。
期間/9月17日〜平成24年4月下旬
問い合わせ/観光課 電話 55-2777
富士川楽座 電話 81-5555

市民れんらく版

★ボーイスカウト富士地区60周年記念「スカウトフェア」
とき/10月23日(日曜日) 9時30分〜14時30分
ところ/広見公園
内容/ジャイロコプターや竹笛、紙飛行機などの工作体験コーナー、空き缶利用の卓上コンロや風車などの展示コーナー、ボーイスカウト活動紹介コーナー
対象/幼児、小・中学生など
参加費/無料
問い合わせ/ボーイスカウト富士地区 杉山 方へ
電話 51-3109
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp