富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成23年 > 広報ふじ 平成23年5月5日 1008号 > 【広報ふじ平成23年】富士市写真館

【広報ふじ平成23年】富士市写真館

78 富士本町通り 昭和35年ごろ

- 写真あり -
(写真説明) 富士本町通り(現在)
(写真説明) 富士本町通り(昭和35年ごろ)
(写真説明) 富士駅から学校へ向かう富士見高校生(昭和35年ごろ)

思い出の学校へ通った道

 私が高校生だったころ、朝や夕方の通学時には、富士本町通りに学生があふれ、にぎわっていました。
 右上のセーラー服の女性は、富士見高校の生徒たちです。そのころは女子高で、中学校も併設されていて、私は中学・高校と6年間歩いて通いました。東は東田子の浦駅周辺、西は静岡駅から電車で多くの生徒が通っていて、一時は総勢2,000人もの生徒がいましたよ。
 当時の富士見高校は、毎朝の服装チェックや学校に出入りするときに一礼をするなど、規則がたくさんありました。また、礼儀作法もとても厳しかったのを覚えています。もちろん、東海道線の電車を借り切って全校で海水浴に行くなどの楽しい思い出もありましたよ。今思えば、学生生活は厳しさも含めて大切なことを教わった貴重な時間でしたね。
 下校途中には、富士本町通りのたい焼や屋やスポーツ用品店に寄る同級生もいました。当時は映画館も4館あり、活気がありました。今は私が通っていたころと変わりましたが、6年間通ったこの道も学生時代の大切な思い出の一つです。

- 写真あり -
(写真説明) 当時富士見高校に通っていた 牛お(うしお)啓子(けいこ)さん(松岡)



こちら編集室

 別れと出会いの季節は慌ただしく過ぎ、あっという間に5月を迎えました。4月は例年になく寒い日々が続きましたが、中旬から下旬にかけてはやっと春らしいぽかぽか陽気になりましたね。時折、近くの公園で遅い満開を迎えた桜が葉桜に変わるのを眺め、季節の移り変わりを感じます。東日本大震災から約2か月。被災地では徐々に復興活動が行われてきています。春のやわらかな気候と花や木々の鮮やかさが多くの人の心をいやし、元気づけてくれるといいなと思います。(彩)

人口 261,335人 (前月比-239)
 男 129,442人 (-66) 
 女 131,893人 (-173)
世帯 97,802世帯(+111) 4月1日現在
編集・発行 富士市総務部広報広聴課
〒417-8601 静岡県富士市永田町1-100
電話 0545-51-0123(代) ファクス 0545-51-1456

●おしえてコールふじ
電話 53-1111
受付時間 8時30分〜19時

ウェブサイト http://fujishi.jp モバイルサイト http://fujishi.jp/mobile

添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp