●平成23年度 第1回 危険物取扱者試験
消防本部予防課 電話55-2860
とき/6月12日(日曜日)
ところ/富士宮市ほか
試験種目/甲種・乙種全類・丙種危険物取扱者試験
申し込み/4月11日〜21日(消印有効)に、申込用紙(消防本部予防課で配布)に必要事項を記入し、直接または郵送で、〒420-0034 静岡市葵区常磐町1-4-11 7消防試験研究センター静岡県支部へ 電話054-271-7140
●平成23年度 国民年金保険料学生納付特例申請の手続を忘れずに!
市民課 電話55-2755
在学期間中に保険料の納付が困難なときは、申請して認められると、その期間の保険料納付が猶予されます。 申請は20歳になった時点、または毎年4月に必要です。申請がおくれると、万が一のときに「障害基礎年金」が受けられない場合があります。お早目に手続をお願いします。
対象/大学(大学院)、短大、高等専門学校などに在学する学生で、富士市に住民登録がある人
申請受付窓口/市民課国民年金窓口(市役所2階 28〜30番窓口)
持ち物/年金手帳、学生証(コピーの場合は両面)または在学証明書、認め印、代理人の場合は身分を証明するもの
※既に簡易申請を行った人は、手続の必要はありません。
※詳しくは、富士年金事務所へ問い合わせるか、日本年金機構ウェブサイトをごらんください。 電話61-1911
ホームページ http://www.nenkin.go.jp
●4月の市役所休日開庁日
開庁日/4月3日(日曜日)9時〜16時
開庁窓口/
★市民課(電話55-2746)
★国民健康保険課(電話55-2751)
★収納課(電話55-2730)
★子育て支援課(電話55-2738)
★学校教育課(電話55-2868)
●自衛官採用制度説明会
市民課 電話55-2746
採用試験に関することなど、個別に説明します。
とき/4月9日(土曜日)10時〜15時
ところ/岩松北まちづくりセンター第1研修室
申し込み/当日直接会場へ
問い合わせ/〒417-0041 御幸町13-5 自衛隊富士地域事務所 電話51-1719
●4月の移動図書館ふじ号の巡回日程
中央図書館 電話51-4946
- 表あり -
( 表説明 ) 巡回日程表
※都合により中止・変更する場合があります。
※休館日は4日・11日・18日・22日・25日です。
●タクシー・福祉タクシー利用料金助成
障害福祉課 電話55-2911
重度障害者などに対して、(1)タクシーまたは(2)福祉タクシー(ストレッチャーのまま乗車できるタクシー)の初乗り運賃を助成します。
対象/(1)タクシー 視覚障害・肢体不自由(1・2級)、内部機能・免疫機能障害(1級)、知的障害(A)、精神障害(1級)、戦傷病者(甲種)の認定を受けている人 (2)福祉タクシー 下肢・体幹・移動機能障害(1・2級)の認定を受けている人
申し込み/4月1日(金曜日)から受け付けます。認め印と身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳または戦傷病者乗車券引換証を持参し、障害福祉課へ
※社会福祉施設に入所している人や自動車・軽自動車税の減免を受けている人は、助成対象になりません。詳しくは、障害福祉課へお問い合わせください。
●ストレス相談
健康対策課 電話64-8993
仕事や職場の人間関係などによるストレスについて、本人・家族・事業者の相談に心理士が無料で応じます。
とき/4月7日(木曜日)、5月10日(火曜日)、6月2日(木曜日)の各午後(1組50分程度)
ところ/フィランセ東館相談室
対象/精神科・心療内科などの医療機関にかかっていない人
申し込み/事前に、電話で健康対策課へ
●献血にご協力を
福祉総務課 電話55-2757
4月の献血
- 表あり -
( 表説明 ) 献血日程表
※献血バスでの成分献血はできません。
●自死遺族のための個別相談会すみれ相談会(無料)
健康対策課 電話64-8993
- 表あり -
( 表説明 ) 相談会の詳細
対象/大切な人を自死で亡くした人
申し込み/予約が必要です。事前に電話で各会場へ
問い合わせ/静岡県精神保健福祉協会 電話090-2687-2785
●引っ越しなどによる住民異動手続について
市民課 電話55-2748
住民登録は、国民健康保険、国民年金などの基礎情報になっています。引っ越しなどで住所、家族構成などが変わったときは、14日以内に住民異動の手続(届け出)をしてください。
住民異動の手続をしないと、市役所からの大切なお知らせが届かない場合があります。
●富士川・松野地区の一部が市街化調整区域になります
土地対策課 電話55-2796
3月25日(金曜日)(予定)から新しく市街化調整区域に指定された区域内では、開発・建築行為が制限されます。
ただし、指定前から自己の住まい、または自己業務用の建物を建築する目的で土地の所有権などを有していた人は、期間内に届け出をすることで、5年間に限り許可を受け、建築することができます。
届け出期間/3月25日〜9月26日
※詳しくは、市ウェブサイトをごらんになるか、土地対策課へお問い合わせください。