富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成23年 > 広報ふじ 平成23年3月20日 1005号 > 【広報ふじ平成23年】特集 つながる 地域で生きるシニアの流儀2

【広報ふじ平成23年】特集 つながる 地域で生きるシニアの流儀2

地域で生きる 

地域で自分らしく暮らすために、活動している団体や人を紹介します。
- 写真あり -
( 写真説明 ) 浮島地区のいきいきサロン(サロンはるやま・サロンうきしま)。月1回高齢者が地域の皆さんとふれあう場を設けています。


■広がる友人の輪 週に2回の運動が交流の場
 富士北地区の住民を対象に始めましたが、今では、市内全域から約50人が集まってゲームをしています。
 グラウンドゴルフをきっかけに、楽しみながら友人の輪を広げていますよ。
- 写真あり -
( 写真説明 ) 公園でグラウンドゴルフを楽しむ 遠藤 重義さん(73歳)

■元気で年を重ねるコツは笑顔で体を動かすこと
 中高年のための体操教室がスタートして20年になります。みんなで声を出しながら楽しく汗を流しています。 
 健康でいられるのは、いろいろな人と出会い、ふれあいながら体を動かしているからです。
- 写真あり -
( 写真説明 ) 地区まちづくりセンターでレディースエクササイズを指導している 稲葉 敬子さん(67歳)

■言ってみれば井戸端会議のような場所「高齢者のおしゃべり場」
 地域に住む高齢者を対象として、週に1回開催しています。体操や指遊びなどの運動、おしゃべりをしながら楽しく過ごしています。参加者がお手製の漬物やこわ飯を持ってきてくれることもあって皆さん家にいるみたいに気軽に過ごしていますよ。 
 家に閉じこもっていると身支度や人とのつき合いがおっくうになりがちですが、こうしてみんなが集まれる場所があると、自然と生活に張りが出てきますよね。私自身が皆さんから元気をもらっています。
※いきいきサロンは「だれもが」「気軽に」「楽しく」参加できる仲間づくりの場です。地域に住む人が中心になって、閉じこもりがちな人や高齢者に声をかけて気軽に時間を過ごします。
 参加してみたい人は、社会福祉協議会(電話64-6600)へお問い合わせください。お近くのサロンを紹介します。
- 写真あり -
( 写真説明 ) 地域でいきいきサロン「ひだまり」を運営する 井出 より子さん(62歳)

地域で見守る 

高齢者が住みなれた地域で安心して暮らすために、地域ではみんなができることを始めています。
- 写真あり -
( 写真説明 ) 富士川地区の配食サービス。民生児童委員などがひとり暮らしや高齢者世帯などにつくりたての弁当を配ります。

「さりげない」「無理がない」それが岩松地区が目指す見守り

 岩松地区は、高齢化が進んでいるため、長年「見守り」のある地域
づくりの必要性を感じていました。そこで、平成19年度から体制づくりに取り組み、翌20年度から本格的に実施することになりました。
 私たちが目指す「見守り」は、地域住民が負担を感じることなくできる声かけなど、気軽なつき合いを前提にした高齢者の安否確認です。これまで高齢者本人に「見守り」を希望するか、またどのような「見守り」を希望するかなどの調査を実施しました。その結果、「訪問して相談にのってほしい」「数日に1回、見守りに来てほしい」「郵便物がたまっていたときだけ声をかけてほしい」など、個人で希望する見守り方法が違いました。ことし4月からは、調査結果をもとに近隣住民や民生児童委員、関係機関と連携して高齢者一人一人に合わせた「見守り」を実施します。
 「庭先からちょっとあいさつをしてみる」「隣近所の高齢者をちょっと気にかけてみる」そのようなちょっとした交流が積み重なれば、今まで他人と思っていた人同士が知り合いとなり、地域住民が互いに知った仲になるのではないでしょうか。地域の人を知ることが住みよい地域づくりの第一歩です。「さりげない」「無理がない」見守りを通して、岩松地区は高齢者がより住みやすい地域になるものと思っています。
- 写真あり -
( 写真説明 ) 常盤 徳雄(とくお)さん 岩松地区福祉推進会会長
- 表あり -
( 表説明 ) 岩松地区人口動態

人と人、人と行政をつなぐ仲人それが民生委員

 民生委員は、厚生労働大臣から委嘱を受けた非常勤の地方公務員です。市内では420人が活動しています。地域に住む皆さんから相談を受けたり、相談に応じて制度や関係機関を紹介したりしています。また、児童委員を兼ね、高齢者だけでなく広く皆さんの生活実態や要望を把握し、行政に伝える橋渡し役です。
 高齢者が住みよい地域づくりに必要なことは、皆さんが自分たちの住む地域に一層の愛着を持つことです。民生委員は常に地域に広く目を向け、聞く耳を持っています。しかし、すべての悩みや相談を拾い上げることは困難です。「近所のおばあちゃんの体調がよくないみたい」そういった情報をぜひ民生委員にお知らせください。皆さんの地域への愛着心が地域の人と人をつなぎ、みんなが住みよい地域をつくります。
- 写真あり -
( 写真説明 ) 三宅 幸三(こうぞう)さん 富士市民生委員児童委員協議会会長
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp