富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成23年 > 広報ふじ 平成23年3月5日 1004号 > 【広報ふじ平成23年】振り込め詐欺警報発令中!その1

【広報ふじ平成23年】振り込め詐欺警報発令中!その1

ちょっと待って!そのお金、振り込まないで!

- 写真あり -
( 写真説明 ) 振り込め詐欺被害をストップしている様子

 皆さんは、「自分は振り込め詐欺なんて大丈夫」って思っていませんか?
 「振り込め詐欺」は、人の善意や信頼につけ込む卑劣な犯罪です。
 年々、被害防止対策などが進み、発生件数や被害額はともに減少しつつありますが、ますます手口が巧妙になり、昨年12月、市内で高額被害が発生してしまいました。
 振り込め詐欺の手口を知り、防止対策を心得て、被害に遭わないようにしましょう。

「振り込め詐欺」とは
電話やはがきなどで相手をだまし、金銭の振り込みを要求する犯罪行為です。
「オレオレ詐欺」「架空請求詐欺」「融資保証金詐欺」「還付金等詐欺」など手口が多様化していますが、これらは総称して「振り込め詐欺」と呼ばれます。
最近では、金銭授受の方法が「振り込み」だけではなく、「指定場所へ持参させる」「宅配便や郵便で送付させる」「代理人が被害者の自宅に受け取りにあらわれる」などさらに多様化しています。
こうした行為も「振り込め詐欺」と同様に注意が必要です。

「オレオレ詐欺」による高額被害者がふえています
県内の振り込め詐欺による被害件数は、平成18年の573件から減少傾向にあり、平成22年は142件になりました。富士警察署管内でも61件あったものが9件にまで減少しました。
しかし、手口はますます巧妙になり、1件当たりの被害額は高額になっています。
また、最近はオレオレ詐欺の手口による被害の割合が多く、昨年末から再び被害件数が増加しています。十分警戒してください。

- 図表あり -
( 図表説明 ) 県内の振り込め詐欺件数
( 図表説明 ) 年別1人当たりの平均振り込め詐欺被害額

振り込め詐欺はこんな手口があります

オレオレ詐欺
■ねらわれやすいのは…
高齢者や主婦など、昼間在宅している人
(1)子どもや孫などのふりをして、電話をかけてきます。
(2)「会社の金を使い込んだ」「交通事故を起こした」などと言ってお金を要求します。
(3)犯人が管理する金融機関の口座にお金を振り込ませようとします。
※犯人がお金を指定場所に郵送させたり、直接取りに来たりする手口もあります。

架空請求詐欺
■ねらわれやすいのは…
比較的若い人
(1)不特定多数の人に郵便や電子メールなどを送り「出会い系サイト」「アダルト番組」の有料サイト利用料金や宝石・化粧品の会員料金などを請求します。
(2)裁判所や債権回収会社などを装い、 「裁判になる」などの脅迫的な言葉で、犯人が管理する金融機関の口座にお金を振り込ませようとします。
※犯人がお金を指定場所に郵送させたり、個人情報を聞き出したりする手口もあります。

融資保証金詐欺
■ねらわれやすいのは…
借入金がある人
(1)大手金融業者を装い、多重債務者などに「低金利融資」の内容のチラシやメールなどを送ります。
(2)融資を申し込んできた人に、「手数料」「保険料」「信用調査費」などと言って、犯人が管理する金融機関の口座にお金を振り込ませようとします。
※犯人がお金を指定場所に郵送させる手口も増加しています。
また、個人情報が流出することもあります。

還付金等詐欺
■ねらわれやすいのは…
あまりATM機を使わない人
(1)市役所の職員などを装い、「還付金がある」などと言ってキャッシュカードを準備して金融機関などのATM機(現金自動預金支払機)に行くように誘い出します。
(2)ATM機の操作がふなれな人に、携帯電話を使って次々と指示を出し、犯人が管理する金融機関の口座にお金を振り込ませようとします。
※悪質な場合、「手続がうまくいかなかったからもう一度」などと言って、複数回にわたり振り込ませます。

事件ファイル

市内で発生した振り込め詐欺の高額被害
■被害者
富士市内在住 60歳代女性
■被害金額
998万5,000円
■被害の概要
(1)昨年12月中旬、被害者宅に息子を装った者から、「インフルエンザにかかったからあした帰る。携帯電話の番号が変わった」という電話が入る。
(2)翌日、心配した被害者が、番号が変わったと教えられた携帯電話へ電話。息子を装った者は、「点滴をしているから大丈夫」と言って電話を切る。
(3)翌々日、被害者宅に息子を装った者から、「為替の取引をして金融業者から金を借りている。その穴埋めのために、きょうの午後2時までに金を返さなければならない。貸し主は○×△□で、連絡先は…」という電話が入る。
 被害者が貸し主と言われた者に電話したところ、「お宅の息子と連絡が取れない。回収業者に任せることになる。早く○○銀行に金を振り込んでほしい」と言われ、最初の現金を振り込む。
(4)その後、息子を装った者やヤミ金業者と名乗る者から同様の電話が次々に入り、被害者は3日間で11回にわたって、合計998万5,000円を振り込む。
(5)被害者が同居する娘に現金を振り込んだ話をしたところ、娘は被害者の息子のもともとの携帯電話番号に電話して、だまされたことに気づいた。

◆では、どうすれば振り込め詐欺の被害に遭わずに済むのでしょうか?
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp