富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成22年 > 広報ふじ 平成22年9月5日 993号 > 【広報ふじ平成22年】富士市写真館

【広報ふじ平成22年】富士市写真館

73 富士市民大学講座 昭和56年10月(吉原市民会館)
※現在の「吉原市民ひろば」にあった施設。
- 写真あり -
( 写真説明 ) 第1回富士市民大学講座特別講演会
( 写真説明 ) 昨年の富士市民大学後期講演会

著名人の話が身近で聞ける講座
 昭和56年9月、第1回富士市民大学講座が開講しました。この講座は、当時は市内に大学がなかったため、できるまでの間、文化中心の内容豊かで質の高い講座を開き、生活文化を見つめ直すために企画されたものでした。また、交通の発達により、日ごろテレビで見ている著名人が日帰りで富士市に来られるようになったこともありました。
 講座は定員200人で全12回。うち2回は特別講座として500人の聴講生を追加募集しましたが、皆さんの関心は高く、すぐに定員に達しました。
 私は当時、市民大学の担当で、 予算を有効に使うために、企画会社を通さずに直接講師に講演をお願いしたり、講演当日は送迎をしたりしていました。テレビ越しではわからない著名人の素顔の一面が見えましたよ。
 その後、待望の大学が市内に開校し、前期は大学で講座、後期は講演会が行われ、ことしで30回目になりますね。
 これからも、皆さんの声を聞きながら、行政として市民の文化教養を高める講座を企画し、開催していってほしいですね。

- 写真あり -
( 写真説明 )
当時市民大学講座を担当していた元市職員 望月康博さん(岩淵)

こちら編集室

 皆さんは読書が好きですか?私が時々読む本に、ワンコインで購入できる歴史雑学のシリーズがあります。歴史の謎や裏舞台などを考察しているところが気に入っています。「自分もそう思う!」「いやいや、これはない」など自分の考えと照らし合わせながら読むのが楽しいですね。だれもが知っているような通説が覆ったら…と思うとワクワクします。ことしは国民読書年です。皆さんもこれを機会に自分のお気に入りの一冊を見つけませんか?(K.K.)


人口 261,478人 (前月比-15)
 男 129,483人 (+17) 
 女 131,995人 (-32)
世帯 97,163世帯(+70) 8月1日現在
編集・発行 富士市総務部広報広聴課
〒417-8601 静岡県富士市永田町1-100
電話0545-51-0123 ファクス0545-51-1456

ウェブサイト http://fujishi.jp モバイルサイト http://fujishi.jp/mobile
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp