富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成22年 > 広報ふじ 平成22年3月20日 982号 > 【広報ふじ平成22年】暮らしのたより2

【広報ふじ平成22年】暮らしのたより2

講座・教室

●明日の女性の健康を考えるシンポジウム 乳がん・子宮がんの予防
健康対策課 電話64-8993
とき/5月8日(土曜日) 13時〜15時30分
ところ/ロゼシアター中ホール
内容/講演、座談会・公開質問
講師/中井美穂さん、対馬ルリ子さん、土井卓子さん、増田美加さんほか
対象/小学生以上
定員/700人
参加費/無料
申し込み・問い合わせ/4月15日までに、直接またはファクス・はがきに住所、氏名、年齢、電話番号、託児(無料)の有無(有の場合、子どもの年齢・月齢)を記入し、〒416-0955 川成新町295 船津クリニックへ 電話65-7272 ファクス65-7273

●パソコン講習会ワード・エクセル入門編
シルバー人材センター 電話53-1150
とき/5月10日〜7月12日の毎週月曜日 (1)ビスタコース 13時〜15時、(2)XPコース(各自パソコン持参)10時〜12時 各計10回
ところ/(1)ラ・ホール富士7階OAルーム、(2)シルバー人材センター3階大研修室 対象/初めてパソコンに触れる人
定員/各20人(先着順)
受講料/8,000円(別途テキスト代ほか(1)4,000円、(2)2,000円)
申し込み/4月12日(月曜日)〜 14日(水曜日)の9時〜16時に、電話でシルバー人材センターへ

●4月の市役所休日開庁日
開庁日 4月4日(月曜日) 9時〜16時
開庁窓口 ★市民課(電話55-2747) ★収納課(電話55-2730) ★国民健康保険課(電話55-2751) ★子育て支援課(電話55-2738) ★廃棄物対策課(電話55-2770) ★学校教育課(電話55-2868)

●中央図書館講座 古文書解読講座・セミナー読書会
中央図書館 電話51-4946

- 表あり -
(表説明)各講座の日程表

ところ/中央図書館2階((1)(2)視聴覚室・(3)第2会議室)
定員/各20人(先着順)
受講料/無料
申し込み/4月13日(火曜日)の9時から受け付けます。直接中央図書館へ

●腰痛・肩こり解消、カラダ絞りま専科、お腹まわりのシェイプアップ、コンテナガーデン教室
りぷす富士(富士市交流センター) 電話65-5523

- 表あり -
(表説明)各教室の日程表

対象/一般
申し込み/4月12日〜18日(必着)の8時30分〜20時30分に、直接またはファクス・はがきに教室名、住所、氏名、年齢、生年月日、電話番号を記入し、〒416-0915 富士町20-1 富士市交流センターへ             
ファクス65-5538
※応募者多数の場合抽せん。当選者のみに通知します。

●ラ・ホール富士 フラダンス・エクササイズ・リトミック・パソコン教室
りぷす富士(ラ・ホール富士) 電話53-4300
- 表あり -
(表説明)各教室の日程表

申し込み/4月12日〜19日(消印有効)に、直接またはファクス・はがきに住所、氏名、年齢、電話番号、教室名、生年月日を記入し、〒417-0052 中央町2-7-11 ラ・ホール富士へ ファクス53-2040
※応募者多数の場合抽せん。ファクスで申し込む場合は、りぷす富士ウェブサイトに掲載してある送信様式も利用できます。
URL http://www.fuji-kousya.jp

●外国人のための日本語講座
国際交流室 電話55-2704
日本語を勉強しましょう
Vamos estudar a lingua japonesa
Let's study Japanese
とき/5月12日〜10月27日(8月と9月1日・22日は除く)の毎週水曜日 (1)10時〜11時30分 (2)19時〜20時30分
ところ/フィランセ西館3階
対象/市内在住・在勤の外国人で、簡単な会話ができて自分の名前を日本語で書ける人・講座に続けて出席できる人
定員/(1)(2)各15人(先着順)
受講料/2,000円(テキスト代)
申し込み/4月5日〜16日(土曜日・日曜日を除く)に、本人が直接市民安全課国際交流室(市役所3階)へ

●広見公園ふるさと村 パネル展「いま⇔むかし。」
 市立博物館の復元家屋で、市内各所の「いま」と「むかし」の写真パネルを展示します。
とき/4月3日〜6月13日 9時〜16時
休館日/毎週月曜日、雨天時
市立博物館 電話21-3380

●富士警察署管内事件・事故
乗り物盗難が増加しています 自転車・オートバイには 確実な施錠とツーロックを!

- 表あり -
(表説明)事件情報 事故情報

安全は 自ら うちから 地域から

●チャレンジ !! 陶芸
市立博物館 電話21-3380
 陶芸を体験してみませんか?
とき/(1)4月10日・24日、(2)6月5日・19日の各土曜日 9時30分〜11時30分 各月2回で1講座
ところ/市立博物館工芸棟陶芸室
内容/1回目に成形、2回目に絵つけ
対象/小学生以上(小学生は保護 者同伴体験)
定員/30人(先着順)
参加費/1,000円
申し込み/(1)は4月3日(土曜日)、(2)は5月29日(土曜日)の9時から受け付けます。直接または電話で市立博物館へ

●陶芸室自由開放日
とき/4月11日、5月9日、7月11日の各日曜日 9時30分〜16時
申し込み/各開放日の9時から受け付けます。当日直接会場へ

●児童扶養手当の振り込みをご確認ください
 児童扶養手当の4月期(12月〜3月分)を、4月9日(金曜日) に受給者の口座に振り込みます。ご確認ください。
問い合わせ/子育て支援課 電話55-2738

●「博物館の日」イベント 毎月第1日曜日は博物館の日
市立博物館 電話21-3380

- あり -
(表説明)イベント一覧表

とき/
4月4日(日曜日)(1)(2)(3)(4)(10)
5月2日(日曜日)(1)(2)(3)(5)(6)(10)
6月6日(日曜日)(1)(2)(3)(5)(7)(10)
7月4日(日曜日)(1)(2)(3)(8)(9)(10)
申し込み/当日直接会場へ

●認知症・介護予防情報
2か月に一度、掲載しています
お口の健康を保ちましょう!
 最近、「かたいものが食べにくい、むせやすい、口が渇く」などの心当たりはありませんか?口に問題があると、食事がおいしく食べられず、体を動かすことや人との交流に消極的になってしまいます。
〈毎日口の手入れをしましょう〉
 歯や入れ歯を丁寧に磨き、口全体をきれいにしましょう。手入れをすることで、高齢者に多い「誤嚥性肺炎」を予防できます。
〈かむ力を鍛えましょう〉
 唇・ほお・舌は筋肉です。よくかむ、口を大きく動かす、大きな声を出すことで、筋肉を鍛え、かむ力や飲み込む力をつけましょう。つばが出やすくなり、口の渇きを改善する効果があります。
【問い合わせ】富士市高齢者地域包括支援センター(フィランセ東館2階)電話66-3405

市民れんらく板

★富士川っ子エコクラブ8期生募集
活動日/毎月第3日曜日
内容/里山観察、野外体験、エコクラブ農園での食農・食育体験
対象/小学1〜6年生(平成22年4月1日時点)
定員/50人
入会金/2,000円(活動内容により別途参加費が必要)
申し込み・問い合わせ/4月9日までに、電話で小泉 方へ 電話090-3442-1437
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp