富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成21年 > 広報ふじ 平成21年11月5日 974号 > 【広報ふじ平成21年】富士市写真館

【広報ふじ平成21年】富士市写真館

65 富士大橋
- 写真あり -
( 写真説明 )昭和36年1月15日

富士大橋建設のために土地を提供
 私は、昭和24年に現在の富士大橋のすぐ東側に嫁いできました。橋ができる前は、東海道本線の線路を渡るために、イトーヨーカドー東側の踏切(現在は地下道)まで、迂回しなければならなかったんです。当時、米は配給制で、私は子どもを連れながら、わざわざ迂回をしてその踏切を渡り、駅南にあった米屋に行きました。
 昭和30年代に入り、市から、自動車が通る大きな橋をつくるという話を聞き、びっくりしたのを覚えています。富士大橋の建設のとき、私の家は現在の橋の下にあったので、家を東側に移動し、おじいさんが「市の発展のためなら」と敷地の一部を快く提供しました。
 橋が開通すると、晴れた日は橋の上から富士山がよく見えたため、写真を撮りにたくさんの人が訪れていましたよ。
 また、自動車の通行量が一気にふえ、騒音や振動に困ったこともありましたが、今までこの地でともに生活してきました。
 あれから50年。現在、耐震や舗装工事をしていますが、これからも私たちの生活を守る丈夫な橋であってほしいですね。
 - 写真あり -
( 写真説明 )開通当時から富士大橋を見つめ続ける 松井 けいさん(富士町)

こちら編集室

 今回特集した町内会。小さいころから当たり前にあって、町内の人同士は助け合うものだと思い、育ってきました。今は地元を離れ、アパート生活をしています。1歳の娘を連れて実家へ帰れば、散歩をする娘に町内のみんなが声をかけてくれ、今でも結びつきを感じます。でもそれは、私の親が築いてきたもの。今住んでいる町内でも、散歩をすれば私たち親子に声をかけてくれますが、その人の名前まではわかりません。今の私ができること。町内の一員として役割を果たし、新しい結びつきを築いていくことですね。(け)
人口 261,653人 (前月比+72)
 男 129,533人 (-7) 
 女 132,120人 (+79)
世帯 96,548世帯(+60)10月1日現在

編集・発行 富士市総務部広報広聴課
〒417-8601 静岡県富士市永田町1-100 電話 0545-51-0123(代表) ファクス 0545-51-1456

おしえてコールふじ 電話 53-1111 受付時間8時30分〜19時
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp