【広報ふじ平成21年】富士市写真館
64 宇多利神社秋季大祭
- 写真あり -
( 写真説明 )昭和22年10月16日(中之郷)と現在の写真
今も昔も 地域みんなの楽しみ
宇多利神社秋季大祭は、五穀豊穣を祝って昔から行われている祭りです。
昔は、祭り前日に青年たちがちょうちんを持って境内に集まり、剣舞や甚句などの伝統的な芸能が行われました。各町内でも子どもたちが剣舞や甚句を行い、地域の人が集まってとてもにぎやかでした。でも戦争が始まり、昭和10年代に入ると剣舞などはやらなくなりました。
戦後昭和20年代には、よそにない、にぎやかな祭りにしようと、青年たちが工夫を凝らし、祭りを盛り上げました。仮装行列や山車の引き回しなどを行いましたが、それらは定着しませんでした。
昭和50年ごろ、みこしを保有していた町内の子どもたちがみこしの練り歩きを行ったのをきっかけに、その後、宇多利神社を氏神とする15の全町内で行われるようになりました。
ことしも子どもたちがみこしを担いで自分たちの町内を練り歩きます。最近では踊りやバザーも行われています。今も昔も、子どもから年寄りまで地域のみんなが楽しみにしている祭りです。これからもみんなで盛り上げていきたいですね。
- 写真あり -
( 写真説明 )宇多利神社氏子の皆さん
左・若月 彦三郎さん
中・渋田 静雄さん
右・漆畑 聰さん (中之郷)
こちら編集室
8・9月は、防災訓練や地区体育祭、敬老会など各町内会(区)の主要行事がメジロ押しでした。参加者及び役員の皆さん、お疲れさまでした。私も役員の一人として、体育祭の運営をお手伝い。弁当や飲み物の手配をする中、持病の腰痛が再発…。でも、町内の皆さんが楽しそうに行事に参加している姿を見て、疲れも痛みも和らぎました。さて、町内会(区)については、広報ふじ11月5日号で特集をします。町内会(区)に関して、ご意見や日ごろ感じていることなどを広報広聴課へお寄せください。(ま)
人口 261,581人 (前月比-10)
男 129,540人 (-10)
女 132,041人 (±0)
世帯 96,488世帯(+33)9月1日現在
編集・発行 富士市総務部広報広聴課
〒417-8601 静岡県富士市永田町1-100 電話 0545-51-0123(代表) ファクス 0545-51-1456
おしえてコールふじ 電話 53-1111 受付時間8時30分〜19時
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp