富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成21年 > 広報ふじ 平成21年9月20日 971号 > 【広報ふじ平成21年】11月2日 丘地区コミュニティバス&大淵富士本地区デマンドタクシー 実証運行開始!

【広報ふじ平成21年】11月2日 丘地区コミュニティバス&大淵富士本地区デマンドタクシー 実証運行開始!

丘地区

 近年宅地化が進み、人口の増加が著しい地区です。地区の南部を通る国道139号などには、路線バスが走っていますが、中心部や北部は、公共交通の空白地域となっていて、公共交通整備の必要性が極めて高い状況にあります。
 公共交通の空白地域を解消し、丘地区の「暮らしの足」を確保するため、コミュニティバス(愛称・おかバス)を運行します。

運行ルート
 JR身延線入山瀬駅を起終点として、丘地区内を左回りで循環(1日9便)
運行日
 月曜日〜土曜日(日曜・祝休日、お盆、年末年始は運休)
運賃
 1乗車200円の定額制(小学生、障害者手帳保持者は100円、未就学児は無料)
運行車両
 10人乗りジャンボタクシー

- 地図あり -
( 地図説明 )丘地区コミュニティバス路線図

- 表あり -
( 表説明 )「おかバス」運行時刻表

20年越しのチャンス実現

 20年前、丘地区に路線バスの導入計画が上がってから20年越しの実現に感慨深いものがあります。以前から公共交通の整備は、行政懇談会などで要望してきましたが、ことしになって計画が進展したため、3回の研究集会を重ね、運行ルートやダイヤなどの設定を行いました。特に運行ルートの設定では、さまざまな意見が出されたので、それを一つにまとめるのに苦労しましたよ。これからは、コミュニティバスの利用者がふえるように、地区への普及啓発に努めたいですね。

- 写真あり -
( 写真説明 )丘地区まちづくり会議議長 滝澤 浩雄さん(大淵)[右] 丘地区まちづくり会議顧問 杉山 實さん(大淵)[左]


大淵地区

 路線バス「富士本循環線」は、利用者の減少により、10月末で廃止されることになりました。  
 そこで市は、地域の皆さんと新しい公共交通について検討した結果、11月2日から「デマンドタクシー(愛称・こぶし)」を運行することになりました。対象は、吉原富士本中町と吉原富士本西町の皆さんです。

▼デマンドタクシー「こぶし」とは
○大淵富士本地区と中野地区周辺を結ぶ公共交通手段です。
○小型タクシーで玄関先まで迎えに行きます。
○バス並みの料金でタクシーのようなきめ細かいサービスを提供します。
○ダイヤは決まっていて、電話で予約が入ったときだけ運行します。予約のない便は運行しません。
▼デマンドタクシーの利用方法
(1)市役所に会員登録をします。直接または郵送、ファクスで、申請書(都市計画課で配布または市ウェブサイトでダウンロード可)を都市計画課へ。
(2)市役所から会員登録証が発行されます。
(3)利用には、運行タクシー会社 電話:53-3636へ電話予約が必要です。予約時には、会員登録番号、氏名、利用する便、乗降場所を伝えてください。
※7・8時台の便は前日22時までに、そのほかの便は1時間前までに予約をお願いします。

運行エリア
 吉原富士本中町、吉原富士本西町、中野地区周辺
運行日
 月曜日〜土曜日(日曜・祝休日、お盆、年末年始は運休)
運賃
 1乗車500円の定額制(中学生以下は250円、未就学児は無料)
運行車両
 小型タクシー

- 地図あり -
( 地図説明 )大淵富士本地区デマンドタクシー路線図

- 表あり -
( 表説明 )「こぶし」運行時刻表

地域の足を確保したい

 数年前から利用者の減少により、富士本循環線の廃止の話がありました。しかし、高齢者などが利用していたため、何とか地域の足を確保しようと、市から提案のあったデマンドタクシーの導入を検討しました。  
 地域には高齢者も多く、自宅まで迎えに来てくれるサービスは心強いですね。「バスより多少料金が高くても便利だ」と、地域の皆さんの賛同も得られました。行き先は、市が以前に実施したアンケート結果をもとに、地域の現状を踏まえた上で、中野地区周辺に決定しました。  
 これから利用者の会員登録の受け付けが始まります。地域の皆さんが利便性を感じ登録がふえ、定着することを願っています

- 写真あり -
( 写真説明 )吉原富士本中町町内会長 秋山 勝美さん(大淵)

公共交通体験イベント

はじめてのおつかいチャレンジャー ナポリンからの挑戦状
 バス・電車を乗り継いで「はじめてのおつかい」へGO!
 公共交通の乗車体験を通じて「かしこいクルマの使い方」を考えよう。参加者は、今話題の「つけナポリタン」の割引券がもらえるよ。
 とき 10月17日(土曜日) 9時〜14時ごろ
 対象 市内在住の園児〜小学3年生以下の児童とその保護者
 定員 40組(応募多数の場合は抽せん)
 参加費 無料(ただし、昼食代は自己負担)
 申し込み 10月1日(木曜日)の17時(必着)までに、電話またははがきに郵便番号、住所、保護者と子どもの氏名・年齢(学年)、電話番号を記入し、都市計画課へ
 ※抽せん結果は、10月7日(水曜日)までに連絡します。

申し込み・問い合わせ 〒417-8601 富士市役所都市計画課 (公共交通推進担当) 電話 55-2904 ファクス 51-0475
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp