富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成21年 > 広報ふじ 平成21年8月5日 968号 > 【広報ふじ平成21年】富士地区広域広報コーナー その1

【広報ふじ平成21年】富士地区広域広報コーナー その1

ふじのくに高まる広がる文化の波 はばたく静岡国文祭 第24回国民文化祭しずおか2009 10月24日(土曜日)〜11月8日(日曜日)

 国内最大の文化の祭典「国民文化祭」が、ことしは静岡県で開催されます。県内各地では、それぞれの地域に根差した文化や特色を生かした95の事業を実施。富士地区でも国民文化祭を盛り上げます!
 今回は、各市町の国民文化祭イベントを、国民文化祭を支えるボランティアの声と一緒に紹介します。
 第24回国民文化祭しずおか2009は、10月24日開会します!

※詳しいイベント内容は、各市町実行委員会または国文祭ガイドブック(公共施設などに設置)などでご確認ください。

- 写真あり -
( 写真説明 ) はばたく静岡国民文化祭ガイドブック

国民文化祭一口メモ!

 国民文化祭は、文化や人が全国各地から集まる「国内最大の文化の祭典」です。
 昭和61年に東京都で第1回大会が開催されてから毎年、各都道府県の持ち回りで開催されています。

国文祭 in 芝川町

芝川実行委員会 電話0544-65-2806

 謎に迫る!『信長の首塚と芝川』
 −日本史のミステリー!「本能寺の変」で消えた信長の遺骸。それは富士山の麓、芝川町にあった−
 本能寺の変で明智光秀に討たれた織田信長公。その信長公の首塚が富士山西山本門寺に存在することは余り知られていません。
 富士山西山本門寺の樹齢500年の大ヒイラギの木の根元に信長公の首塚があり、代々、上人によってその霊が供養されています。
 芝川町では、講演会や展示などを通して、芝川町に言い伝えられる歴史の謎に触れ、富士山西山本門寺と「本能寺の変」にまつわる秘密に迫ります。
 毎年開催している「信長公黄葉まつり」とタイアップして行います。
とき 11月8日(日曜日) 9時30分〜15時30分
ところ 富士山西山本門寺(西山671)
内容
○講演会 歴史作家の安部龍太郎さん(予定)を講師に迎え、信長公の首塚に着目し、歴史のミステリーに迫ります。
 
○火縄銃演武 武者姿の駿府鉄砲衆が古式にのっとった、さまざまな撃ち方を披露します。

○展示 信長公と富士山西山本門寺にかかわるパネル展、火縄銃の展示

- 写真あり -
( 写真説明 ) 信長公黄葉まつり

芝川町ふるさと案内人 望月 志津子さん(芝川町内房)

 境内には、ぜひ富士山西山本門寺黒門から参道を歩いてお越しください。そこには、樹齢300年を越える大イチョウが皆さんをお迎えします。また、迫力ある火縄銃の演武も見どころの一つです。往年のロマンを味わってください。
 私たち、芝川町ふるさと案内人が皆さんをお迎えします。

- 写真あり -
( 写真説明 ) 芝川町ふるさと案内人 望月 志津子さん(芝川町内房)
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp