富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成21年 > 広報ふじ 平成21年8月5日 968号 > 【広報ふじ平成21年】今地震が起きたら、あなたはどうする?その2

【広報ふじ平成21年】今地震が起きたら、あなたはどうする?その2

あなたの備えは大丈夫?

 地震が起きたら、あなたが今いる場所は安全ですか?上から物が落ちてきたり、家具などが倒れてきたりする心配はありませんか? 
 地震による災害を乗り切るために、各家庭で備えておくことが重要です。
 この機会に、あなたの家の地震対策をチェックしてみましょう!

地震対策チェック
 自宅の耐震診断・耐震補強を行った
 転倒を防止するため家具などを固定した
 ブロック塀の撤去や補強を行った
 非常持ち出し品を用意してある
 飲料水や非常食の備蓄(家族の人数×3日分)はできている
 緊急時の家族の待ち合わせ場所や連絡先を決めてある

耐震補強、ブロック塀撤去などの補助金制度や無料耐震診断については、10ページをごらんください

自分の命は自分で守る。自分の地域は地域のみんなで守る

■地域の団結力で災害を乗り切る
 私は、現在、区の自主防災会長と県から委嘱された地域防災活動推進員などとして活動しています。
 ほとんどの人が「地震が起きたら避難場所に行けばいい」「避難場所に行けば、市が何でも用意してくれて、みんなやってくれる」「自分たちはお客さんでいればいい」と、間違った認識を持っているようです。
 今まで災害が起きた地域の事例を見ると、その地域の人の意識によって、避難場所の様子は全然違います。自主性のある避難場所は運営がしっかりしていて、災害の復旧も早いようですね。
 私の住む富士駅南地区では、おととしから1年かけて避難場所運営マニュアルをまちづくり推進会で作成しました。みんな知識がなく、まずは防災対策について学ぶことから始めました。昨年12月には、そのマニュアルに沿った避難場所の運営訓練を行いました。戸惑う場面もありましたが、地区住民の意識を高めるよい機会になりました。
 市民一人一人が地域防災に関心を持ち、自分たちがやらなければならないという意識を持てたらいいですね。

- 写真あり -
( 写真説明 )静岡県地域防災活動推進員
高澤 勝彦さん(横割6)

- 写真あり -
( 写真説明 )富士第二小で行われた富士駅南地区の訓練


■地域で助け合って
 私たち吉永地区福祉推進会は、昨年、社会福祉協議会の協力のもと、『あいあいネット』という災害時要援護者の把握に向けた活動を始めました。町内会を通じて、住民に登録カードを配り、災害時に助けが必要か、緊急連絡先はどこかなどを記入してもらっています。また、援護の立場から、災害時に提供できる資格や資材などについての記入欄もあります。
 現在、吉永地区の16町内のうち、11町内で行われています。初めは、個人情報などに関して不安の声もありました。
 でも、昔から『向こう三軒両隣』というように、災害が起きたときは、隣近所の結びつきが重要だという考えが高まってきました。住民がお互いを理解した上で情報を共有し、災害のときに役立つ仕組みをつくることは、とても大切だと思っています。
 地域でできることは、地域でやらなければならないですよね。それが、自分たちのためになるのですから…。
 今後は、この考え方が全市内へ広まっていくことを期待しています。

- 写真あり -
( 写真説明 )吉永地区で『あいあいネット』に携わる皆さん
左から杉澤 隆男さん(比奈)、鈴木 雅江さん(富士岡)、本多 恒康さん(富士岡)


■備えが何より大事
 市は、地震対策を重点的に行ってきました。しかし、地震が起きたとき、市が市民の生活すべてを支援することは不可能です。
 例えば、今までは3日たてば緊急物資が他県から届くと想定されていましたが、最近では予想される地震規模が大きくなり、日数がもっとかかるのではないかと考えられています。そうなると、市の備蓄食糧だけでは避難者全員の食糧を賄うことはできません。
 また、市民全員が避難場所で生活することはできません。学校などを避難場所に指定しているので、広さには限りがあります。 
 インスタント食品などを買い置きしておいたり、自宅の耐震補強をしたりと、地震が起きたときのことを想定して、ふだんから災害に備えておくことが自分の命を守る最良の方法です。
 市民と市が協力し合い、災害に対処していけたらと思っています。 

- 写真あり -
( 写真説明 )防災危機管理課長
山本 賢一

地域の防災訓練に参加しよう

 自分や家族の命を守るため、9月1日前後に各町内で行われる自主防災会の訓練に参加しましょう。
 また市は、次の日程で訓練を行います。
■富士市総合防災訓練
とき 9月1日(火曜日)
■会場型防災訓練
とき 8月30日(日曜日) 8時30分〜11時30分
ところ 吉原商業高校グラウンド


〜問い合わせ〜
防災危機管理課
電話55-2715 ファクス51-2040
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp