富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成21年 > 広報ふじ 平成21年6月20日 965号 > 【広報ふじ平成21年】みんなで「食育」を実践しよう!富士山おむすび計画 その1

【広報ふじ平成21年】みんなで「食育」を実践しよう!富士山おむすび計画 その1

 私たちは、安全なものをおいしく食べて心と体の健康を保っています。 
 また、私たちが食べているものは、どこでどのようにつくられているのか知ることも大切です。
 今回は、「食」についてみんなで考え、食育を実践するために策定した、富士市食育推進計画「富士山おむすび計画」を紹介します。   「食育」ってどんなこと?
 「食べること」は、生きていく上で欠かせないことです。「食事」は、栄養をとるだけでなく、コミュニケーションやしつけの場でもあります。
 「食育」とは、食べ物や食べ方などの正しい知識を身につけ、健全な食生活を実践するために、望ましい食生活、食の安全、食料問題、食文化など、食に関するさまざまなことを学ぶ取り組みのことです。   今、なぜ「食育」なの?
 かつて家庭生活の一日は、朝食の家族の団らんから始まり、夕食の語らいの中で終わりました。現在、このような生活習慣は失われつつあります。
 それに伴い食生活も変化し、「食をめぐる現状」に赤信号が点滅し始めました。   - イラストあり -
( イラスト説明 ) 食をめぐる現状表    富士市の「食をめぐる現状」の問題点としては、「単独世帯の増加」、「中学・高校生の朝食欠食率の増加」、「糖尿病による死亡率の増加」などが挙げられます。
 このような現状に対応するため、「食育」は地域や社会全体の問題として取り組む必要があります。

基本理念 食で育む健全な心とからだ

 市は、食育を推進するに当たり、基本理念を「食で育む健全な心とからだ」と定めました。
 この理念を達成するため、各種の取り組みを推進していきます。   「富士山おむすび計画」って?

●富士市食育推進計画の名称です
 「富士山おむすび計画(富士市食育推進計画)」は、「食育」を生きる上での基本と位置づけています。「食育」の推進は緊急の課題であることから、市民と行政が一体となって策定した計画です。
 「食育」を広く進めることで、市民一人一人が「食」についての意識を高め、生涯にわたり健全な心身を培い、豊かな人間性をはぐくむことができます。そのために、家庭、教育、保育、農林水産、食品、市民団体など幅広い分野の関係者が連携し、一体となって、計画を推進していきます。   ●なぜ「富士山おむすび計画」って言うの?
 「食育」では、栄養バランスと食料自給率向上のため、「米」を主食とした日本型食生活を推進しています。
 この「米」を使った日本古来の伝統的な食べ物である「おむすび」と、富士市のシンボル的存在である「富士山」の形が同じ三角形であることから、「富士山」と「おむすび」を合わせた計画名称としました。
 また、おむすびの「むすぶ」という表現は、食育推進のためのネットワークを地域で結んでいくという方向性もあらわしています。

ライフステージ別の取り組み

 生涯を通じ、「食」を営む力は、年代(ライフステージ)に応じた豊かな食習慣の積み重ねによりはぐくまれます。「富士山おむすび計画」では、生涯を6つのライフステージに区分し、それぞれの年代の特徴・課題に応じた食育への取り組みを推進していきます。   ●妊娠期
 出産に向け、健全な子どもの基礎をつくるために重要な時期
        ↓
 食に関する知識・技術を習得しましょう   ●乳幼児期(0歳〜5歳)
 食習慣の基本を身につける時期
        ↓
 食事リズムを身につけて、食に関する基礎をつくりましょう   ●学齢期〜思春期(6歳〜19歳)
 食習慣の基礎が完成し、自己管理ができる時期
        ↓
 正しい食行動を習得し、自分の食事を管理できるようになりましょう   ●青年期(20歳代)
 健康的な食生活を実践し、体力の維持・増進に努める時期
        ↓
 健康的な食生活の実践で、健やかな生活リズムを身につけましょう   ●壮中年期(30歳〜69歳)
 健康的な食生活を実践し、生活習慣病の予防に努める時期
        ↓
 自分に合った食生活を実践するとともに、家庭や地域でも食に関する取り組みをしましょう   ●高齢期(70歳以上)
 食を楽しみながら、次世代に食の大切さを伝えていく時期
        ↓
 健康状態に合わせた食生活の実践と、食文化などの知識を次の世代に伝えましょう

 食育を推進していくためには、市民一人一人の行動がとても大切です。
食育について理解しやすいように、4つの目標キャッチフレーズと市民行動目標を掲げました(次ページ参照)。
 ぜひ「富士山おむすび計画」を実践しましょう!
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp