富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成20年 > 平成20年7月5日 943号 > 【広報ふじ平成20年】みんなで子育て支援!

【広報ふじ平成20年】みんなで子育て支援!

子どもたちの健やかな成長は、富士市の未来をつくる大きな力です。
その実現に向けて、「富士市次世代育成支援計画」の取り組みと、さまざまな事業の中から、「放課後児童クラブ」を紹介します。
- 写真あり -

「富士市次世代育成支援計画」の取り組み
 「富士市次世代育成支援計画(10か年計画)」は、すべての子どもが明るく健やかに、生き生きと生活できる環境をつくるための計画です。
 その実現に向けて、市は平成17年3月の策定時から家庭・地域社会や企業と連携し、平成21年度の前期目標の達成に向けて取り組んでいます。
 主な事業について、平成17年度から平成19年度までの実績と、平成21年度の前期目標については左表のとおりです。
 既に目標達成した事業もありますが、今後も引き続き、子どもの成長を見守っていくために、子育て中の皆さんを支援していきます。
- 図表あり -
( 図表説明 ) 次世代育成支援計画の実績と目標

放課後児童クラブとは?
 放課後児童クラブの活動は、児童福祉法で放課後児童健全育成事業として定められています。一般的には、小学校に通っている留守家庭の児童を預かる施設であるため「学童保育」とも言われています。
 事業内容は、家庭にかわる生活の場として、遊びを中心としたさまざまな活動を行い、心身ともに健全に育つことを支援していきます。
●対象児童
保護者が労働などで昼間、家庭にいない、おおむね 1〜3年生の児童
●開設日時
放課後や土曜日、春・夏・冬休みなどの学校休業日
●利用料金
1か月1万円程度(各クラブにより異なります)

放課後児童クラブの運営は?
 富士市の放課後児童クラブの運営方式は、施設整備は行政が、運営は民間が行うという「公設民営方式」です。クラブごとに、地域の子どもにかかわる団体の代表の皆さんに、運営していただいています。
 各児童クラブ運営委員会では、指導員の採用をはじめ、入所児童の募集や決定、クラブの運営ルールづくりなどを行っています。
 富士市には、25校の小学校(児童数1万4,887人※)があり、24か所の児童クラブに1,522人の子どもたちが在籍しています。(左の表のとおり)。
※児童数は、平成20年4月1日現在。
- 写真あり -

放課後児童クラブ紹介
市内の24の放課後児童クラブの中から、今回は2か所を紹介します。
このほかのクラブでも、さまざまな活動を企画し、運営しています。


◆よしわらっ子児童クラブ◆
●活動内容
 子どもたちが、自由に遊びを選択するのを基本としています。また、行事の内容は、子どもたちと相談して決めています。
○ドッジボールなどの集団遊び、読み聞かせ
○年中行事 七夕・お月見 ・もちつき など
●指導員から
 なるべく活動内容を固定せず、子どもたち自身が好きな活動をさせています。
 子どもの世界を大切にして、子どもの話をよく聞くこと、また家庭に近い雰囲気を心がけています。
- 写真あり -


◆伝法児童クラブ◆
●活動内容
 集団活動を通し、家庭と協力しながら子育てをしています。
○自由遊びのほか、習字・工作・花の育て方・おやつづくり など
○地域の人と協力して行う活動
●指導員から
 子どもたちの成長には、環境が大きく影響します。子どもたちが興味を持ち、挑戦しようとする気持ちを育てる機会や活動をたくさん用意しています。一人一人が輝けるように、支えていきます。
- 写真あり -
- 図表あり -
( 図表説明 ) 富士市の放課後児童クラブ

次世代育成支援計画などに関する問い合わせ 子育て支援課 電話 55-2731 ファクス 51-0247
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp