富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成20年 > 平成20年2月5日 933号 > 【広報ふじ平成20年】国籍と言葉の壁を越えて Superando Obstaculo de Nacionalidade e Idioma

【広報ふじ平成20年】国籍と言葉の壁を越えて Superando Obstaculo de Nacionalidade e Idioma

〜みんなで手をとり、認め合って暮らす街へ〜
 富士市には、約4,900人(*)の外国人が暮らしています。
 時に、国籍や言葉、文化の違いから、お互いのコミュニケーションをとることが難しいと感じることがあるかもしれません。
 でも、私たちはみんな、学校や職場、同じ地域に暮らす仲間。お互いが住みよい街にしていくためには、何ができるでしょうか?
*平成19年11月末現在の外国人登録者数による。



■データで見ると…■
 富士市の外国人登録者は、昨年11月末現在で4,847人、総人口の約2パーセントを占めます。
 そのうちの多くは、仕事をするために来日した人で、中には家族で長期滞在や定住する人もふえています。
- 図表あり -
( 図表説明 ) 外国人登録者数の推移(3年ごと)(棒グラフ)
( 図表説明 ) 外国人登録者の国籍別割合(円グラフ)



■外国人の暮らしのために■
 市内での外国人支援の取り組みは、市の国際交流ラウンジ(FILS(フィス))や、市民ボランティアの活動をはじめ、各地域や会社、学校でも広がっています。


☆FILS(フィス) 富士市国際交流ラウンジ
吉原2-1-14 電話・ファクス 57-2800
 4月に、富士市交流プラザ(富士市民センター跡地)1階へ移転します
 FILSでは、さまざまな事業を通じて、“国籍を越えて人々が快適に暮らしてゆける地域社会”の実現を目指しています。
 外国人の生活をサポートするのはもちろん、楽しみながら異文化に触れるきっかけづくりを行っています。
 →国際交流イベントを通して、市民の異文化理解を進めます
 →日常生活の相談や、公的文書の翻訳を受け付けます
 →外国人の日本語学習クラスを開催、指導するボランティアも養成します
 →外国人の児童・生徒の学習を支援します
- 図表あり -
( 図表説明 ) 開所時間と対応(通訳)する言語 日程表

=聞いて=
Radio-f Happiness(ラジオエフ ハピネス)
 コミュニティFM「Radio-f」(84.4MHz)では、外国人向けの生活情報アドバイス番組「Happiness」を放送
- 図表あり -
( 図表説明 ) ラジオ番組「Happiness」予定表

=知って=
はっぴーらいふぱっく
 防災のマニュアルほか、在住外国人向けの生活情報セット。市民課、国際交流室などで配布
INFOBOX F(インフォボックス エフ)
 ウェブ版「富士市の生活情報BOX」。6か国語で展開
 ホームページ http://fujishi.jp
- 写真あり -

=学んで=
日本語講座
 日本語の読み書きや文化・風習などを、楽しみながら学べます。交流の場にも!
- 写真あり -



【どんな相談が多いの?ベスト5】
 ポルトガル語・スペイン語の通訳が、市の業務に関する相談などを受け付け。担当課まで付き添ってくれるから安心です!気軽に相談できるので、職場や近所の外国人の皆さんに教えてあげましょう。
子(こ)どものこと Crianca
●保育園・幼稚園、学校への入園・入学手続や、児童手当の申請

住(す)まいのこと Moradia
●外国人登録、住所変更など必要な手続の案内
●公営住宅への入居手続、ごみの出し方の相談

仕事(しごと)(就労(しゅうろう))のこと Trabalho
●仕事を探している人には、通訳のいる職業安定所を紹介

税金(ぜいきん)、申告(しんこく)のこと Imposto
●市税の課税内容を解説、所得税の確定申告や、扶養控除の説明

健康保険(けんこうほけん)や年金(ねんきん)のこと Seguro de Saude e Aposentadoria
●国民健康保険や、社会保険への加入・脱退手続の説明
●国民年金の基礎知識



☆困ったときは私たちがサポートしますよ!☆
市民生活課 通訳 内山 まゆみ
- 写真あり -

市役所3階(Shiyakusyo 3 kai)
市民生活課(Shiminseikatsuka)

外国人相談(がいこくじんそうだん)をご利用(りよう)ください!
CONSULTE_NOS
電話 57-5885 ファクス 51-0367
月曜日〜金曜日(祝日を除く)
9時〜12時、13時〜16時



▲▼世界から富士市へ▼▲
この街の暮らしで、どんなことを感じていますか?

《富士見台小学校の皆さん》
ボリビア:ニシハラ サラザル カルロスさん(5年)
 富士山を見ると元気が出るゾ
 優しい友達が僕の自慢。困っているといつも助けてくれるんだ。だから、僕もだれかを助けたいと思うよ。これからも日本で勉強を続けたいな。
- 写真あり -

コロンビア:ヒダキ エミ ソフィアさん(3年)
 みんなで長縄跳び大好き
 学校に行くの、初めはちょっと怖かったんだ。でもみんなが話しかけてくれたから、日本語もいっぱい覚えたよ。ありがとう♪
- 写真あり -

ペルー:ウチダ アケミさん(1年)
 学校も友達も大好き♪
 算数の時間、みんなの前で発表したら、拍手をもらってうれしかったよ。音楽も体育も好きだけど、一番の楽しみは友達と遊ぶこと!
- 写真あり -

ブラジル:スミ ケンジさん(6年)
 陸上部で張り切ってます!
 日本には、決まりとかマナーが多いね。みんな、ちゃんと守っているからすごい。僕も、この国が好きだから、マナーを守れる大人にならなきゃ(笑)
- 写真あり -

《外国人のための日本語講座 受講生の皆さん》
ブラジル:木村 マウロさん(厚原)
 来日20年目、日本での釣りが大好き
 全く言葉がわからない私に、わかるまで丁寧に仕事を教えてくれた会社のみんな。今では責任ある立場を任せてもらえて、日本人の仲間と一緒に頑張っています。
- 写真あり -

フィリピン:加本(かもと) ルイーサさん(中柏原新田)
 仕事も家事も頑張るママ!
 なれない日本での日本での子育てと仕事は、不安でいっぱい。子どもも私も、友達できるかな?って…。待ってばかりいないで、勇気を出して自分から話しかけてみようと思います!
- 写真あり -

中国:宮下 美佳さん(中丸 写真左)
   金沢 笑偉(しょうい)さん(津田 写真右)
 日本語講座で意気投合!
金沢さん:富士山、草花、水…。この街の自然が大好き。人の温かさにも感動しました。日本語講座で出会った先生や友達は、私の宝物です。
宮下さん:大好きな日本。文化や考え方が違うのは当然だけれど、毎日が驚きの連続!“郷に入れば郷に従え”をモットーに、積極的に日本の伝統を学んでいきたいですね!
- 写真あり -



頑張る皆さんを応援したい!
富士見台小学校で外国籍児童の指導に当たる
横山 レイカさん(横割3)
- 写真あり -

 富士見台小学校は、外国籍の児童が全体の約1割を占めています。そのため、各学級の授業とは別に日本語教室を設け、一人一人に合わせた指導を行っています。
 時には、友達同士や保護者と学校の間で、言葉などによる誤解が生じることもあります。そんなときは心の橋渡し役として、お互いの話をじっくり聞き、納得がいくまで話し合います。国籍は関係なく、必ず信頼関係を築くことができると信じています。
 私自身、生まれ育ったブラジルから日本へ移住し、生活になじめず悩みました。気持ちがわかる立場として、人とのかかわりを通して、子どもの心を大切に育ててあげたいです。

富士日本語教室の代表を務める
村瀬 弘行さん(鮫島)
- 写真あり -

 祖国を離れ、日本で自立して暮らしていくために、日本語をきちんと勉強したいと願う人が多くいます。そんな皆さんの手助けができればと、外国人のための日本語講座を開講しています。今年度は、10か国29人の皆さんが、仕事や子育ての合間を縫って熱心に学んでいます。私たちも皆さんのやる気にこたえようと頑張っています。
 日本語の学習を通して文化や生活習慣も学べるよう、お茶の作法やごみの出し方の講義、七夕会など、さまざまな企画を考えています。楽しみながら日本を知ることで、母国やほかの国の魅力にも気づいてもらえたらうれしいですね。



ともに生き、ともに働く仲間として…。
皆さんはふだん、外国人と接することがありますか?
あいさつを交わしたり、一緒に何かに取り組んだり…。
富士市が目指すのは、そんな「多文化共生」の街。
あなたから、きっかけづくりをしてみませんか?
- 写真あり -
( 写真説明 ) 国籍の境なく、協力して作業を進める(三和工業株式会社:大淵)

多文化共生(たぶんかきょうせい)
 国籍や民族などの異なる人々が、お互いの文化的な違いを認め合い、理解し合いながら地域社会の中でともに生きていくこと。


問い合わせ 秘書課(国際交流室)
電話 55-2704 ファクス 51-1456
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp