富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成19年 > 平成19年11月5日 928号 > 【広報ふじ平成19年】特集 マイバッグは地球を救えるか?

【広報ふじ平成19年】特集 マイバッグは地球を救えるか?

 レジ袋、お店でもらうか断るか?その1枚が、地球環境を左右する…と聞いたら、あなたはどうする?
 ごみ問題が叫ばれる今、「マイバッグ」が地球の救世主になるかもしれない!?

そもそもマイバッグって?
買い物のとき、商品を入れて持ち帰るために、持参するバッグや袋

▼市政モニター100人に聞きました
Q.マイバッグを使っていますか?
約8割の人が、「使っている」と回答。毎回使う人は全体の3割。確実に浸透してきています。
- 図表あり -
( 図表説明 ) 円グラフ

Q.マイバッグを使わない理由は?
「レジ袋をごみ袋として使う」という人が半数以上。すぐにごみにはせず、家庭で活用しているようです。
- 図表あり -
( 図表説明 ) 円グラフ

▼マイバッグを使うと、何が変わるの?
マイバッグ持参派のAさんと手ぶら派のBさんの場合…
《同じ物を買った2人ですが…》
マイバッグ持参派
  ↓
《お店で買い物》
  ↓
 たっぷり入る丈夫なマイバッグへ
  ↓
《1年後》
  ↓
マイバッグ1つが大活躍、レジ袋なし!

手ぶら派
  ↓
《お店で買い物 同じ物を買った2人ですが…》
  ↓
レジ袋2枚分
  ↓
《1年後》
  ↓
レジ袋、1年間で約300枚に!(約3キログラム)
- 図表あり -

レジ袋もたまれば立派なごみ!繰り返し使えるマイバッグで買い物すれば、レジ袋をもらわずに済むよね。もし富士市のみんながマイバッグを使えば、ごみが激減するよ!



■ごみがふえ続けたら…?
なぜ、ごみを減らさなければならないのでしょう?

今、富士市では…
ごみを処理するためにかかる費用が、年間約18億円(平成18年度)。
いずれ、ごみの最終処分場はいっぱいになります。
そして…ごみがふえ続けたら、地球全体の環境破壊にも結びつくのです。


富士市のごみは今。
昨年1年間のごみ量 95,273トン
ジャンボ機238台分

・燃えるごみの中身
生ごみ 40.2パーセント(生ごみの約8割は水分です)
- 図表あり -
( 図表説明 ) 燃えるごみの中身(円グラフ)

・1人1日のごみの量
- 図表あり -
( 図表説明 ) 1人1日のごみの量(折れ線グラフ)
まだまだ富士市のごみは多いんだ!


ごみ収集の現場から
環境クリーンセンター
上席環境整備士
望月 健司
- 写真あり -

集積場へ出す前にぜひ実行
 可燃ごみの約4割は生ごみで、その8割は水分です。収集作業のとき、ごみ袋を持ち上げると、ぽたぽたと水が落ちることもあるんですよ。生ごみの水分を絞ってからごみに出すと、各家庭のごみの量が減ってくるはずです。生ごみを出すとき、ぜひ試してみてください。



ごみ問題は、他人ごとではありません。
廃棄物対策課統括主幹
小笠原 智
- 写真あり -

ごみの減量化や資源化は、重要課題
 市は、平成12年度に策定したごみ処理基本計画「富士スマートプラン21」に基づき、平成26年度を目標に、スマートファミリー事業やマイバッグキャンペーンなど、さまざまな事業を展開しています。この計画の大きな目標は3つ。ごみの排出量削減、資源化率の向上、ごみの焼却量の削減です。
 ごみを減らすことは、環境に優しい社会をつくるためだけでなく、新しい焼却炉の建設や埋め立て処分場の延命化など、富士市にとって重要な課題です。
市民一人一人の協力が不可欠
 平成12年度からごみ減量の取り組みを始め、市民の皆さんのご協力により、昨年度初めて、一人一日当たりのごみ量の年度目標値を達成できました。
 ごみは、各家庭で毎日発生するものです。そのごみを減らすためには、市民一人一人の意識がとても大切だと感じています。ごみ問題は、私たち行政と市民が協働で取り組んでいかなければならない課題ですね。ごみ減量に向けて、ぜひ、できることから取り組んでください。



私たちができることはコレだ!
 名づけて「3R(スリーアール)」
詳しくは次のページへ!

3R
☆Reduce(リデュース・減らす)
 詰めかえ用のある物を買おう
 マイバッグを使おう
☆Reuse(リユース・また使う)
 ビール・牛乳びんなどは専用の回収へ
 物を大切に。まだ使える物はほかの人へ
☆Recycle(リサイクル・再生利用する)
 古紙・ペットボトル・かん・びんなどは専用の回収へ



■じゃあ 3R(スリーアール) やってみよう!
3Rって意外と簡単。あなたはもうやっていることがあるかも?
ここでは、市内で3R実践中の皆さんに聞いた、「だれでもできる3R」を紹介します!


《Reduce(リデュース)》
−減らす−
まずは、ごみを「減らす」ことから始めませんか?家庭でだれでも簡単にできることを紹介します。
◎買い物で減らす!
 ごみ減量には、まず買い物での工夫が重要。合い言葉は「ごみになるものは、家庭に持ち込まない」!
 (1) 冷蔵庫の中身をチェックする
 (2) マイバッグを持って
 (3) 計画を立て、必要な分だけ買う
 (4) 容器包装が少ない商品を選ぶ
◎台所で減らす!
 家庭ごみで最も多い生ごみ。ちょっとした工夫で生ごみを減らしちゃおう!
 (1) 生ごみはギュッと水を切る
 (2) 野菜の皮・芯も料理に活用
 (3) ラップは使用せず、繰り返し使えるふたやタッパを使用
◎食べて減らす!
 みんなが食べ切るように考えて料理しても、食べる人の協力がないとできないよね。
 (1) 料理が残らないように量を考えてつくる
 (2) 残った料理は翌日のお弁当や食事に再利用
- 写真あり -

梅原 万奈(まんな)さん(今泉)
- 写真あり -

家族みんなで「ごみダイエット」してます!
 我が家では、みんなでごみを減らそうと努力しています。特に私は、ちょっとした工夫でごみを減らせることがうれしくて、楽しみながら取り組んでいますよ。でも実は、最近、両親と同居を始め、以前よりごみが多くなってしまいました。さらなるごみ減量を目標に、これからも頑張ります。
- 写真あり -
( 写真説明 ) 梅原さん一家


《Reuse(リユース)》
−また使う−
「壊れた」「使い終わった」「もう要らない」ポイッと捨てる前に、ちょっと考えて。それ、まだ使えるかもしれませんよ。
◎修理して使う!
◎譲る・売る!
・フリーマーケット
・リサイクルショップ
 市民ふれあいバンクは、リサイクルショップの一つです。不用になった服や家具、自転車などを回収・修理して、販売しています。一番持ち込みが多いのは、衣類です。皆さんの家庭でリサイクルできそうなものは、捨てずに市民ふれあいバンクへご連絡を!
障害者就労支援事業所「市民ふれあいバンク」
宇東川西町8-39 電話 51-3080
- 写真あり -
( 写真説明 ) これもリサイクル商品です。ぜひ、利用してください。


《Recycle(リサイクル)》
−再生利用−
何でも燃えるごみにしないで…(;o;)。
きちんと分別したら、専用回収へ。
姿を変えて、大活躍します!
(Before)古着 → (After)布ぞうり・ぞうきん
(Before)ペットボトル → (After)卵のパック・衣服
- 写真あり -

小林 和恵さん(天間)
- 写真あり -

 私たち「ハートボックス」は着古したTシャツをひも状に切って、わらじと同じ原理で布ぞうりをつくっています。
 希望があれば、講座などで教えています。皆さんもつくってみませんか?
ボランティアグループ「ハートボックス」小林方
電話 090-4409-8234


燃えるごみのうち、2割は紙!

紙の街だからこそ、やってみよう
目指すは、「日本一、紙を大切にするまち」
・再生紙使用の商品を選ぶ → マークや表示をチェック!
・コピー用紙や広告の裏面も使う → まだ裏が使えるよ
・「その他の紙」や「古紙」の分別 → 「ごみの分け方便利帳」を参考に
- 写真あり -



■富士市内緊急調査!!
 あなたの「マイ○○」教えて!!
そんなこと当たり前。
…でもそれが大切。もっともっといろんな「マイ○○」と一緒に暮らそうよ!!

☆Reuse マイ「市場」
 高橋 昭子(あきこ)さん(大淵)
 マイナス180グラム
 おとなのTシャツ1枚分
- 写真あり -
( 写真説明 ) 不用になった衣類などはフリーマーケットへ。

☆Reduce マイ「カップ」
 Radio-fスタッフ 内田 充俊さん(横割3)
 マイナス5グラム
 紙コップ1個分
- 写真あり -
( 写真説明 ) ホットもアイスもこれ1つで。

☆Recycle マイ「古紙袋」
 来栖 順子(くるす よりこ)さん(富士見台7)
 マイナス45グラム
 ティッシュ箱1個分
- 写真あり -
( 写真説明 ) 紙袋ごとリサイクル。その他の紙はここへ!

☆Recycle マイ「茶殻」
 渡辺 栄一さん(中央町2)
 マイナス6〜8グラム
 お茶の時間1回使用分(4人分)
- 写真あり -
( 写真説明 ) 床にまいて、ほうきで掃いています。

【豆知識】
おいしく飲んだら、茶殻を捨てずに消臭剤などに再利用!!
 ある程度水を切った茶殻を、床や畳にまいて掃き掃除をすると、ほこりが立たず、殺菌効果があります。
 トイレや冷蔵庫・下駄箱に置けば消臭効果を発揮します。
- 写真あり -

☆Reduce マイ「ハンカチ」
 スマートファミリー 山下 正道さん(松岡)
 マイナス4グラム
 ペーパータオル2枚使用分
- 写真あり -
( 写真説明 ) 当たり前のことの積み重ねが大切ですよね!

☆Reduce マイ「はし」
 市内のスーパーで働く 杉山 絹枝さん(厚原)
 マイナス5グラム
 割りばし使い捨て1膳分
- 写真あり -
( 写真説明 ) お弁当を持参したときも、買ったときも!

☆Reuse マイ「ペットボトル」
 増川(ますかわ) 恭子さん(今泉7)
 マイナス30グラム
 500ミリリットルのペットボトル1本分
- 写真あり -
( 写真説明 ) 法雲寺でわき水をくむのに繰り返し使っています。

☆Reuse マイ「チャリ」
 富士南小学校1年生 松村 奈南(なな)さん(森島)
 マイナス8キログラム
 子ども用自転車1台分
- 写真あり -
( 写真説明 ) お兄ちゃんからもらった自転車です♪

☆Recycle マイ「肥料」
 黒柳 信次さん・よし子さん(蓼原)
 マイナス587グラム
 家庭から出る1日当たりの生ごみ量(平成18年度実績)
- 写真あり -
( 写真説明 ) おいしい野菜ができたよー。

【豆知識】
電気式生ごみ処理機の購入費を補助します
対象:市内在住の人
補助金額:購入価格の2分の1に相当する額(上限は2万円)
*補助を受けるためには、購入前に申請が必要です。詳しくは市ホームページをごらんいただくか、廃棄物対策課(電話 55-2769)へお問い合わせください。
- 写真あり -

☆Reduce マイ「水筒」
 会社員 遠藤 康浩さん(松本)
 マイナス30グラム
 500ミリリットルのペットボトル1本分
- 写真あり -
( 写真説明 ) 妻の愛情がこもって温かいですよ。



エコは、ごみに始まりごみに終わる。
静岡大学準教授
(富士市廃棄物減量化等推進審議会会長)
水谷 洋一さん
- 写真あり -

ごみは身近なこと
 今、地球温暖化や化学物質汚染の深刻さが取り上げられていますが、市民の皆さんにとってなかなか実感しづらいことだと思います。
 でも、ごみは生活に直結しているので、だれにでもわかりやすく、環境について考えるよいきっかけとなります。ごみは、環境問題を意識する入り口だと言えますね。
マイバッグから始まるエコ活動
 レジ袋の寿命は、買い物をして家に着くまでのごく短い間です。そう考えると、非寿にもったいないですよね。レジ袋1枚を石油に換算しても、その量はたかがしれているかも知れません。しかし、「もったいない」という思いを一人一人が持ち、マイバッグをきっかけに環境問題に気づき、みんなの行動が変わったら大きな力になります。そういう意味では、マイバッグは地球を救えるかも知れませんね。
 まずは、レジ袋だけでなく、すぐにごみになるものを持たないこと、使わないこと。これを環境について考えるきっかけにしてもらえたらと思います。



「マイバッグ」から始まる「マイハッピネス」。
ちょっとしたあなたの行動が、地球を救うかも…。
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp