富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成19年 > 平成19年10月20日 927号 > 【広報ふじ平成19年】ふじ3(サン)ハートリンク 第2回 富士宮市を歩く!

【広報ふじ平成19年】ふじ3(サン)ハートリンク 第2回 富士宮市を歩く!

ふじサンハートリンク
 このコーナーは、富士地区2市1町(富士市・富士宮市・芝川町)にかかわりのある広範な情報をお知らせしています。
 前回から富士川町が加わり、4回シリーズで、それぞれの街の魅力を歩いて紹介しています。
 2市2町の広報担当者が散策し、取材した様子をお届けします。


 「大切な水資源を守り有効活用するまちづくり」を行っている富士宮市。今回は、富士宮市の皆さんが湧水とどのようにかかわり、生活をしているのかを紹介するコースです。
 皆さんも、この湧水にふれながら、富士宮市を散策してみませんか?

■今回のコース
距離:約4.7キロメートル
所要時間:約1時間
- 図表あり -
( 図表説明 ) 富士宮市散策マップ


スタート!
1.湧玉池(わくたまいけ)・神田川ふれあい広場
 国の特別天然記念物です。富士山の雪解け水が溶岩の間を通ってわき出しています。年間を通じて水温は13度、湧水量は1秒間に3.6キロリットルです。
- 写真あり -

  ↓(7分)
2.富士山せせらぎ広場
 広場の名称は公募により決定。富士山の眺望と神田川の水辺を生かし、せせらぎを聞きながら散策できる遊歩道などをはじめとする施設が整備してあります。
- 写真あり -

  ↓(3分)
3.お宮横丁
 浅間大社からほど近く、B-1グランプリで有名な「富士宮やきそば」のお店もあり、観光客の人気のスポットです。敷地内の井戸水を焼きそばの調理に利用しています。
- 写真あり -

  ↓(3分)
4.(株)きたがわ(北川製餡(あん)所)
専務取締役 佐野 元産(もとうみ)さん
- 写真あり -

 昭和8年、先代が興津で創業しました。製餡所は富士宮市内でここ1軒です。小豆を湧水で炊くことが、おいしさのこだわりですね。日々の作業の中で、湧水の大切さを感じています。この餡はぷくいち(お宮横丁)で味わうことができますよ。
営業時間 8時〜19時 日曜日定休 *ぷくいち 10時30分〜18時 不定休。
  ↓(4分)
5.(株)吉澤(Rihei)
大番頭 吉澤 利一さん
- 写真あり -

 店の中に湧水と水路があるんですよ。文具を扱っているので、湿気には苦労しますが、昔から生活に不可欠だった湧水を大切にしています。また、駿河和紙の保存にも取り組んでいます。何百年もの間、品質が変化しない手すき和紙。この和紙もきれいな湧水でなければつくれないんですよ。
営業時間 9時〜19時 不定休
  ↓(7分)
6.羽衣(はごろも)湧水池
 富士宮市の保存湧水池です。湧水池を取り囲んでいる石垣から、水がわき出しています。のぞき込むと、水面が揺れ動いています。
- 写真あり -

  ↓(12分)
7.よしま池
 住宅地の中に突然あらわれる湧水の池は、富士山の姿を水面に映す大きな池です。「富士宮市の保存樹・保存湧水池」として保全対象にしています。
- 写真あり -

  ↓(20分)
8.池野染工場
3代目 池野 武さん
- 写真あり -

 創業は明治20年。富士宮市内で昔ながらの染物をしているのはここだけです。染め上がった布を水にさらす作業に、水路を流れる湧水は欠かせませんね。作業には手間がかかりますが、染物に自分の書いた文字が形になってあらわれるのが楽しみですね。
営業時間 9時〜19時 日曜日定休
  ↓(2分)
9.富士高砂(たかさご)酒造(株)
顧問 山中 滋雄さん
- 写真あり -

 創業は江戸末期。以来、水が枯れたことがありません。「高砂」の酒質は、その仕込みの水に大きく影響されていると言っても過言ではありません。その水は富士山の雪解け水が長い年月を経て地中にしみ込むきれいな水で極めて軟水です。湧水で仕込んだお酒は、発酵が緩やかで(低温長期発酵)優しく、やわらかく、甘く感じます。
営業時間 8時〜17時 土曜日・日曜日、祝日定休
  ↓(8分)

ゴール!
富士山本宮浅間大社
- 写真あり -

■編集者のつぶやき
富士市
 今回は、湧水とふれあいながら、歩いてみなければわからない貴重な体験と、すばらしい発見をすることができました。(に)
富士宮市
 市民生活と水とのかかわりの深さを改めて感じました。このコースにはまだまだ発見がありそう。皆さんもぜひ歩いてみてください。(な)
芝川町
 市街地の至るところに豊かな水辺があることに大変驚きました。この散策を通して改めて水の重要性を感じました。(さ)
富士川町
 至るところでわき水を見ることができました。このわき水が、市民の生活と密接な関係にあることに気づかされました。(わ)


問い合わせ
富士宮市総務部 広聴広報課
電話 0544-22-1119 ファクス 0544-22-1206
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp