「メタボ」って最近、よく耳にしますよね。「メタボ」とは、「メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)」の略。実はこのメタボリックシンドロームは、命にかかわる病気を招くこともある、とっても怖い体の状態のことなんです。
メタボリックシンドロームって?
メタボリックシンドロームとは、内臓の周りに脂肪がたまるタイプの肥満の(1)内臓脂肪型肥満に加えて、(2)高血糖、(3)高血圧、(4)脂質異常といった生活習慣病の危険因子をあわせ持っている状態のことを言います。
メタボリックシンドロームはなぜ怖い?
(1)〜(4)の危険因子それぞれの異常は軽度でも、相乗効果により、動脈硬化が急速に進んでしまいます。その結果、自覚症状のないまま血管が詰まってしまったり、破れやすくなったりして、心臓病や脳卒中といった深刻な病気を招く恐れがあるのです。
肥満は女性に比べ男性の方が多い
「健康ふじ21計画」中間評価結果より
肥満度を知るための国際的な指標として、(*)BMIが使われています。平成18年度に実施した「健康ふじ21計画」中間評価結果におけるBMI判定では、市内の40〜59歳男性の約31パーセント、女性の約12パーセントが肥満と判定されました。男性は3人に1人が肥満ということになります。なお、女性よりも男性の方が肥満の人が多いという状況は、富士市に限ったことではなく、全国的な傾向といえます。
- 図表あり -
( 図表説明 ) 健康ふじシンボルマーク
*BMI(ボディマスインデックス)の計算式
BMI=体重(キログラム)÷身長(メートル)÷身長(メートル)
■18.5未満で「やせ」、18.5以上25.0未満で「標準」、25.0以上で「肥満」と判定されます(理想体重は、BMI=22)
生活習慣を改善しよう!!
メタボリックシンドロームの予防・改善には、「一に運動、二に食事、しっかり禁煙」を実行しながら、生活を見直して、内臓脂肪を減らしていくことが重要です。
■運動する習慣を身につけよう
活発な身体活動は、消費エネルギーをふやすだけでなく、身体機能を活性化させます。また、血糖や脂質が消費され、内臓脂肪を減少させやすくします。その結果、血糖値や高脂質、高血圧が改善されます。
- 写真あり -
■バランスのよい食生活を心がけよう
内臓脂肪がたまるのを防ぐには、食生活の改善が欠かせません。バランスのよい適切な量の食事を心がけるとともに、食事をとる時間や食べ方にも注意しましょう。また、欠食をせず、1日3食規則正しく食べましょう。
- 写真あり -
*なお、バランスのよい食事のために、厚生労働省と農林水産省が共同で策定した「食事バランスガイド」を参考にすると便利です。
「食事バランスガイド」って?
1日に「何を」「どれだけ」食べたらよいか、主食、副菜、主菜、牛乳・乳製品、果物の5つのグループをバランスよくとれるように、それぞれの目安をイラストで示しています。
- 図表あり -
*詳しくは、食事バランスガイド専用ホームページ(ホームページ http://j-balanceguide.com/)または、健康対策課で配布するリーフレットをごらんください。
■禁煙も重要です
たばこは多くの有害物質を含みます。喫煙はがんの危険性を高めるだけではなく、動脈硬化を進行させ、脳卒中や虚血(きょけつ)性心疾患の危険性も高めてしまいます。吸う本人ばかりか、周りの人も影響を受けます。
- 写真あり -
◆メタボリックシンドロームの診断基準◆
(1)に加え、(2)〜(4)のうち2項目以上に該当するとメタボリックシンドロームと診断されます。
(1) 腹囲(へそまわり)
男性 → 85センチメートル以上
女性 → 90センチメートル以上
+
(2) 血糖
空腹時血糖値が100mg/dl以上
(3) 血圧
最高血圧130mmHg以上
または
最低血圧85mmHg以上
(4) 脂質異常
中性脂肪150mg/dl以上
または
HDLコレステロール40mg/dl未満
*(2)〜(4)の中で2項目以上に該当
=
メタボリックシンドローム
測定のポイント
(1) 力を抜いてへその高さで
(2) 下着は着用せず直接腹部を
(3) 普通の呼吸で息を吐いた後に
(4) 食後2時間以上経過後にはかる
《広報ふじをメジャーのかわりにして、今すぐ腹囲を測定してみよう!》
ステップ1
広報ふじの見開き左右の長さは約42センチメートル。
- 写真あり -
↓
ステップ2
その一辺を腹囲に当てる。
- 写真あり -
↓
ステップ3
ステップ2を2回行うと、合計の長さが約85センチメートルの目安に!
広報ふじが1周しなかったら、2ページ診断基準(1)の腹囲85センチメートル以上(男性の場合)の可能性が…!!
だれでもカンタン!きょうからメタボ対策
コツコツ運動!
運動をすることは、内臓脂肪型肥満の予防・解消、生活習慣病の予防につながるだけでなく、ストレス解消にもなり、心と体の両方によい効果をもたらします。しかし、急に激しい運動をすると、体に負担がかかります。自分に合った運動を見つけ、日常生活の中で体を動かす習慣を身につけましょう。
1週間にこれだけは体を動かそう。
「どんな運動を、どのくらいやればいいの?」と思った人は、厚生労働省が策定した「健康づくりのための運動指針2006(エクササイズガイド2006)生活習慣病予防のために」をぜひ参考にしてみてください。
ここでは、身体活動の量をあらわす「エクササイズ(Ex)」という単位を定め、1週間に取り組むべき運動量の目標値を示しています。詳しくはホームページをごらんください。
ホームページ http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/undou.html
「身体活動」は「生活活動」と「運動」に分けられます。身体活動量の単位…「エクササイズ(Ex)」(例:1Ex)
○身体活動
1週間に「生活活動」+「運動」の合計が23Exが理想
○運動
身体活動23Exのうち、「運動」が1週間に4Ex メタボ改善には10Ex以上必要
〈運動1Ex分の例〉
20分:ボウリング、バレーボール、軽い筋力トレーニング
15分:早歩き(ウォーキング)、水中運動(アクアビクス)、卓球、ゴルフ
10分:軽いジョギング、水泳(ゆっくり)、エアロビクス、テニス
○生活活動
〈生活活動1Ex分の例〉
20分:歩行(普通の早さ)、床掃除、子どもの世話、洗車
15分:早歩き、自転車に乗る、庭仕事、介護活動、子どもと遊ぶ(歩く・走る)
10分:階段の上りおり、重い荷物の移動・運搬、スコップで雪かき
目指せ!メタボ解消
《例》会社員Aさんの1週間スケジュール
平日(月曜日〜金曜日)
(1) 自宅から駅まで歩き 40分…2Ex
(2) 昼休みに散歩 20分…1Ex
(3) 駅や職場で階段を使う 5分…0.5Ex
・平日の合計 3.5Ex×5(日分)=17.5Ex
休日(土曜日・日曜日)
(1) プールで水中ウォーキング 30分…2Ex(*)
(2) 庭いじり 15分…1EX
・休日の合計 3Ex×2(日分)=6Ex
1週間の合計 23.5Ex(*運動:4Ex) CLEAR!(クリア)
理想的な歩き方
・あごを引き、視線は遠くへ
・肩の力を抜き、背筋を伸ばす
・腕を軽く振る
・ウォーキングに適した靴を履き、かかとから着地
・(ウォーキングは)歩幅をできるだけ広くとる
メタボリック講座などで講師を務める健康運動指導士
川柳(かわやなぎ) 利人さん(久沢)
- 写真あり -
大切なのは、自分のペースで続けること
まずは、歩くことから始めてみませんか。体によい効果があるのはもちろん、気持ちもすっきりします。景色を見ながら歩くと、季節を肌で感じられて、歩くことが楽しくなりますよ。
毎日少しずつでも構いません。決して無理せず、自分のペースで楽しみながら続けましょう。
おいしく食べる!
メタボリックシンドロームと向き合うには、ただ食事を我慢して「やせればいい」のではありません!基本は1日3食、野菜や肉・魚、御飯をバランスよく、適量を食べること。ここでは、富士市の特産物を使って、「おいしくてバランスがよく、しかも簡単!」というメニューを紹介します。
- 写真あり -
( 写真説明 ) これぞ富士の健康弁当!
☆お茶 カテキン・緑茶ポリフェノールの宝庫!
みその香りに食欲が倍増
■お茶の葉とみそのおにぎり■
〔材料〕(1回でつくりやすい分量)
A)せん茶(茶葉)…3グラム、白みそ…80グラム、砂糖…30グラム、みりん…1/6カップ
B)せん茶(茶葉)…3グラム、赤みそ…80グラム、砂糖…60グラム、みりん…1/4カップ
〔つくり方〕
(1) AとBはそれぞれ別々になべに入れて火にかけ、かきまぜてみそがトロリとしたら火からおろす
(2) 御飯をおむすびにし、(1)を塗って、みそに少し焦げ目がつくまでオーブントースターで焼く
- 写真あり -
☆シラス カルシウム・良質なタンパク質がたっぷり!
優しい味でお弁当にぴったり!
■シラスと豆腐の卵焼き■
エネルギー(1人分)…143キロカロリー、たんぱく質…13.7グラム、脂質…7.0グラム、塩分…1.3グラム、カルシウム…101ミリグラム
〔材料〕(2人分)
卵…2個、豆腐…100グラム、ゆでシラス…1/2カップ、青ノリまたは葉ネギ…大さじ1、砂糖…大さじ1/2、しょうゆ…小さじ1/2、片栗粉…小さじ1
〔つくり方〕
(1) ボウルに材料をすべて入れ、泡立て器でよくまぜる(片栗粉がダマにならないように注意)
(2) よく熱したフライパンに油を引きながら数回に分けて(1)を流し焼く
*テフロン加工のフライパンを使えば、少量の油で調理できます。
- 写真あり -
☆富士梨 食物繊維・ソルビトール・カリウムを含んだ秋の味覚
さわやかな甘みが野菜と合う
■富士梨のサラダ■
エネルギー(1人分)…101キロカロリー、たんぱく質…2.3グラム、脂質…6.6グラム、塩分…0.9グラム
〔材料〕(2人分)
ナシ…1/2個、ニンジン…1/4本、セロリ…1/4本、キュウリ…1/2本、ツナ缶(ノンオイル)…1/4缶
ドレッシング(A):
ナシのすりおろし…1/8個分、酢…大さじ1、オリーブオイル…大さじ1、塩…小さじ1/6、こしょう…適量
〔つくり方〕
(1) ナシと野菜は千切りにする。
(2) すりおろして少し水分を切ったナシと残りのAを合わせて(1)とあえる
- 写真あり -
職場で健康づくりをしましょう!
働き盛りの壮中年期の皆さんは特に、メタボリックシンドロームを含め、心と体の「健康」全般に気を配る機会をふやしましょう。市は、職場での健康づくりを応援します。
仲間と楽しく脱・メタボしてます♪
「ふじ職域健康リーダー」設置事業所
アステラス東海(株)富士工場の皆さん
- 写真あり -
保健スタッフを中心に、定期的にウォークラリーなどを企画し、長期的な取り組みで健康数値の変化を記録したところ、半年間で参加者の6割によい変化がありました。
▼企画参加者のアンケートから
・健康づくりの意識・習慣づけができた。
・心身ともに健康になりよく眠れるようになった。
・企画に参加して、仲間ができた。…など
あなたの会社も設置しませんか?ふじ職域健康リーダー
事業所内で健康推進を呼びかけ、市と事業所の橋渡しをしていただきます。市が、職場での健康づくり講演会や研修を通じてサポートします。応募は健康対策課へ。
- 図表あり -
病気の早期発見にもつながります
まずは、健診で自分の体を知ろう
中央病院「メタボリック健診」
内容:基本身体情報項目(心電図・身長・体重・腹囲・血圧などの計測)、血液検査、画像検査 ほか
料金:2万3,800円
予約・問い合わせ:中央病院 地域連携室 電話 52-1131
フィランセ「基本健康診査」
内容:問診、身体測定、血圧測定、尿検査、心電図検査、医師による診察、血液検査 ほか
対象:40歳以上
料金:個別1,300円、集団1,100円
予約・問い合わせ:健康対策課 電話 64-8992
*医療制度改革により、今年度で終了。詳しくは来年2月20日号でお知らせ。
事業主が行う「一般定期健康診断」
会社などへお勤めをしている人は、勤務先で行う健診を必ず受けましょう。また、事業主は、必ず労働安全衛生法で定められた健診を実施しましょう。
旭化成(株)富士支社
産業医・労働衛生コンサルタント
住吉 健一さん(今泉)
- 写真あり -
努力が結果に、結果が励みに
働き盛りの壮中年期は、健康面で最も気をつけてほしい世代です。この世代の約半数が、健診の何らかの項目で「所見あり」と診断され、その多くは脂質異常、つまりメタボに該当します。
でも実は、内臓脂肪は「たまりやすいけど減らしやすい」のです。少しの努力ですぐ変化が出るので、少しずつ生活を見直せば、検査数値も週単位で改善します。大切なのは継続。年に一度は健診を受け、自分の体と相談しながら、健康な生活を目指しましょう!
問い合わせ 健康対策課
電話 64-9023 ファクス 64-7172