富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成19年 > 平成19年3月5日 912号 > 【広報ふじ平成19年】ペットは大切な家族

【広報ふじ平成19年】ペットは大切な家族

正しく飼って、人もペットも快適な生活を
 「鳴き声がうるさい」「ふんが家の前に放置されている」「オシッコが臭い」など、ペットに関する苦情がなくなりません。また、「ペットがいなくなったので捜してほしい」という飼い主も後を絶ちません。
 ペットと人が快適に暮らしていけるよう、もう一度考えてみましょう。


大事なペットが嫌われものにならないように…
■ペットには名札・鑑札を
 飼い主にとって、ペットは家族の一員。そんなペットがいなくなったら大変です。ペットには必ず、住所や連絡先を書いた首輪をつけてください。犬には登録鑑札がありますので、首輪につけてください。
- 写真あり -
( 写真説明 ) 名札や鑑札

■ふんやオシッコは散歩の前に
 「ふんやオシッコはいつも散歩の時にさせる」という人が多いのではないでしょうか。しかし、道路や公園はトイレではありません。ふんを片づけるのは、飼い主として最低限のマナーです。歩道わきの草むらなどにふんを放置したりせず、必ず家に持ち帰りましょう。さらに、ふんやオシッコは散歩の前に済ませるようにしつけをすれば、散歩のときに片づける必要もありません。

■夜間や早朝の鳴き声に注意を
 飼い主にとってかわいいペットの鳴き声も、不快に感じる人がいるかもしれません。特に、早朝にほえる犬や、繁殖期の猫の鳴き声には気をつけましょう。ペットには正しいしつけをするとともに、場合によっては避妊・去勢手術を行い、近所に迷惑をかけないようにしましょう。

■猫は室内飼いをしましょう
 猫は、家の中に運動できる遊び場があれば、外へ出なくてもストレスを感じることなく、室内飼いが可能です。ふんなどで近所に迷惑をかけないのはもちろんですが、不慮の事故や感染症から猫を守る意味でも、室内飼いにしましょう。

■不妊手術をお勧めします
 ペットに子どもを産ませる目的のない人には、不妊手術をお勧めします。手術をすると、多くの病気の予防になったり、性衝動が抑えられしつけがしやすくなったりするなどの効果があります。

■猫の不妊手術補助制度をご利用ください
 飼い猫には不妊手術補助制度があります。市内の動物病院で手術した日から60日以内に証明書と印鑑、補助金を振り込む金融機関の通帳を持参し、市役所10階環境衛生課で申請してください。
〈補助額〉
 去勢(オス)5,000円、避妊(メス)7,000円
*1世帯で1年間に2匹まで。平成19年度は4月2日から受け付けし、申請が規定の金額に達した時点で終了。

■小さな命を大切に
 人間の都合で動物を傷つけたり、捨てたりしてはいけません。でも、どうしても飼うことができなくなったときは、大切に育ててくれる人を探しましょう。
 飼ってくれる人が見つからないときは、市役所1階北口の「ポッチとニャンチの愛の伝言板」をご利用ください。
- 写真あり -
( 写真説明 ) ポッチとニャンチの愛の伝言板


犬は必ず登録し、狂犬病予防注射を受けさせましょう
■飼い犬は登録が義務づけられています
 生後90日を過ぎた犬は、飼い始めた日から30日以内に、狂犬病予防注射と登録を済ませてください。登録は市内の動物病院または環境衛生課で行います。登録時に発行される登録鑑札と狂犬病予防注射済票は、犬の首輪につけてください。

■住所が変わったら届出を
 住所が変わったり、飼い犬が死亡したときは、愛犬手帳を持参し環境衛生課に届け出てください。死亡届は、市ホームページ(http://fujishi.jp/)の「電子申請」からも手続できます。
 また、市外へ転出する人は、転出先の市区町村で届け出てください。

■4月〜6月は狂犬病予防注射期間です
 飼い犬に毎年1回、狂犬病予防注射を受けさせることは、「狂犬病予防法」によって定められている飼い主の義務です。狂犬病は犬から人間に感染し、死に至る恐ろしい病気です。犬を飼っている人は、忘れずに予防注射を受けさせましょう。
- 図表あり -
( 図表説明 ) 狂犬病予防集合注射日程表
( 図表説明 ) ●12時〜13時は受け付けを休みます。●雨天でも行います。
( 図表説明 ) ●犬が病気で治療中の場合や、ほかの病気の予防注射を直前に受けている場合は、動物病院に相談の上、狂犬病予防注射を受けてください。



狂犬病予防注射・犬の登録に必要なもの
(1)愛犬手帳 (2)通知はがき(犬を登録している全世帯に3月末に送付。動物病院へ行くときも必要)
(3)注射料 3,320円、登録する場合は新規登録料 3,000円
・料金はおつりのないようにご用意ください。
・通知はがきを忘れたり、愛犬手帳を紛失したりすると、再発行に時間がかかりますので忘れないようにお願いします。
・新規登録する人や登録内容に変更がある人は、受付開始直後は込み合うため、受付開始から30分以降に来場することをお勧めします。

問い合わせ
■環境衛生課
 電話 55-2768 ファクス 51-0522
 Eメール ka-kankyoueisei@div.city.fuji.shizuoka.jp
■富士保健所衛生課
 電話 65-2154 ファクス 65-2288
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp