消防出初式
昭和44年1月5日(吉原小学校)
- 写真あり -
( 写真説明 ) ことし1日8日に行われた出初式一斉放水。現在は、市役所周辺で行われています。
消防職員として、出初式に携わっていた
鈴木 昇(のぼる)さん(浅間上町)
- 写真あり -
消防職員、消防団員の士気を高めるために
私は、消防職員となった昭和32年から退職するまで、出初式にかかわってきました。毎年年初めに行われることもあり、出初式に参加すると気持ちが引き締まりましたね。
この写真は、市長視閲(しえつ)の場面ですね。 出初式は、江戸時代から行われている伝統ある行事で、消防職員や消防団員の士気を高めるために行われます。当時、市長からのねぎらいはとてもうれしく、火災現場などでの苦労が吹き飛んでしまう思いでした。このころも現在と同じように、永年勤続表彰式やポンプ車操法の実演が行われていました。
しばらくすると、市民の皆さんに消防に親しんでもらおうと、消防車や音楽隊などのパレードも行われるようになりました。今は市役所周辺で行いますが、昔は吉原商店街で行い、通りすがりの買い物客にも喜んでいただきました。消防車を間近に見られるので、子どもたちもうれしそうでしたよ。現在は私も観客として、出初式を毎年楽しみにしています。