「市長への手紙」は、日ごろ市民の皆さんが、市政について考えていることなどをお寄せいただくことで、いつでもどこでも市政に参加していただこうというものです。
公民館や図書館などの公共施設に専用はがきを置き、市長にいつでも通信できるようになっています。お気軽にご意見やご提言、ご要望をお寄せください。
手紙を出す
↓
市長が内容を確認→受領確認を送付「ご意見ありがとうございました」
↓
担当部署にて調査・検討
↓
回答を要する場合、面談や文書などで回答(市長決裁)
皆さんからいただいたご意見は、すべて市長が目を通し、回答は担当課から文書・Eメール・電話・面談などによりお答えいたします。内容によっては回答に時間がかかりますので、あらかじめご了承ください。
昨年度は516件
皆さんから寄せられた意見・提言は、広報ふじ5日号「まちかどネットワーク」の「市長への手紙から」のコーナーで紹介しています。
昨年度取り上げたものは、
○缶のごみ袋について
○市役所に貸し出し用ベビーカーを設置してほしい
○中央公園の駐車場に位置表示を
の3件でした。
これからも充実した制度の運営を目指し、なお一層皆さんの声を市政に生かしていきます。
- 図表あり -
( 図表説明 ) 年代別件数(15年度実績)
( 図表説明 ) 市長への手紙に寄せられ主な内容(15年度実績)
件数の多かったご意見から
●近所に子どもが遊べる公園をつくってほしい。公園に遊具を設置してほしい。
〈回答〉
市では、「緑の基本計画」に基づき、公園の整備を順次行っていく予定です。
しかしながら、公園整備には広い土地が必要になるなど、膨大な経費と時間がかかり、皆さんのご希望どおりに公園をつくることができないのが現状です。ご理解いただきますようお願いします。
また、公園への新しい遊具の設置については、地域の皆さんや公園利用者の皆さんの意見を聞きながら、検討していきたいと思います。
(担当 みどりの課 電話 55-2794)
●道路や側溝・道路照明灯などの破損を見つけたので直してほしい。
〈回答〉
道路(橋・歩道橋・地下道)に穴があいたり、水たまりができたり、側溝・溝ぶた・ガードレール・道路照明灯・カーブミラーなどの破損や故障を見つけたりしたときは連絡先表を参照の上ご連絡ください。
- 図表あり -
( 図表説明 ) 連絡先表
ご意見をお寄せください
市役所や公民館、各公共施設に専用はがきが置いてあります。また、富士市ホームページには、市長への手紙Eメール版があます。
通常のはがき、封書、ファクスなどでも構いません。
いずれも、一通につき一件のご提言をお書きください。
ホームページ http://fujishi.jp/
ファクス 51-1456
専用はがき以外で郵送の場合
〒417-8601
富士市長(市長への手紙)宛
◇個人的な中傷に関することはご遠慮ください。
◇内容についての問い合わせや回答をする場合に必要ですので、住所、氏名、電話番号を明記してください。
※個人情報は、連絡手段や統計のために使用されます。外部に漏れることはありません。
◇いただいた提言について、回答が必要な場合は「回答を欲しい」に○をつけてください。
◇市の業務以外の事柄については回答できない場合がありますので、ご了承ください。
●信号や道路交通標識の設置・管理など 富士警察署(電話 51-0110)
●国や県が管理している道路や河川など連絡先表を参照
富士市長・鈴木 尚
- 写真あり -
皆さんがお考えのこと、お気づきのことなどをお気軽にお寄せください
富士市では、昭和47年から始まりました「市長への手紙」制度により、市民の皆様から市政に関するさまざまなご提言をお寄せいただいております。
お寄せいただいた手紙は、私が直接拝見し、必要に応じて関係部局に調査・検討するよう指示し、迅速かつ誠実な対応に努めています。また、県や警察の業務、民間の交通機関が行う業務など市では対応できないものが寄せられた場合には、関係機関にご意見をお伝えしています。
最近では、行政改革やまちづくりなどに関する建設的なご提案も多くいただき、大変ありがたく思っております。
これからも、市民の皆様からの率直なご意見をしっかりとお聞きしながら、市政に反映させ、元気ある富士市づくりを進めてまいりますので、ご指導のほどよろしくお願いします。
問い合わせ先 広報広聴課 電話 55-2700