富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成16年 > 平成16年6月5日 849号 > 【広報ふじ平成16年】投票に行こう!! あなたの未来に一票

【広報ふじ平成16年】投票に行こう!! あなたの未来に一票

 富士市の投票率は低く、選挙離れが起こっています。なぜ投票しない人がいるのでしょう。一票の重みをもう一度考えてみませんか。

富士市の投票率は?
 昨年行われた衆議院議員総選挙の富士市の投票率は、約6割。選挙権を持っている3人に1人が投票していないことになります。
 過去の投票率(下表)を見ると、富士市は県内の他市町村と比べ低く、順位も最下位を争っているかのようです。
 この結果を皆さんはどう思いますか。


選挙って何だろう
 投票率の低さの要因として、投票意識の低下などが上げられています。
 では、選挙はなぜ行われるのか、改めて考えてみましょう。
 最近、自分一人が投票しても何も変わらないと考える人が多いようです。でも、一人の持つ一票が積み重ねられることによって力を持ち、人や政党が選ばれます。その選ばれた人たちが政治を行っています。つまり、だれに投票するかによって、私たちの社会は変わってくるのです。
 投票は自分のために行うものです。自分たちの未来は、自分で決めたいと思いませんか。


みんな選挙につながっています
 私たちは日ごろ、政治とは無関係に生活しているように思えます。でも、それは大きな間違いです。
 例えば、スーパーなどで飲み物を買うと、レジで消費税を支払います。飲み終わった容器をごみとして出しますが、この消費税やごみ出しの方法についても、政治によって決められています。こうして考えてみると、私たちの生活の中で政治にかかわらないことの方が少ないのではないでしょうか。
 その政治に参加する機会が選挙なのです。
- 図表あり -
( 図表説明 ) 富士市の過去の投票率


20歳になったばかりの・鈴木 咲良(さくら)さん(厚原)
- 写真あり -
初めての選挙の日が楽しみです
 ことし4月に20歳になりました。20歳は大人の仲間入りだと言われるけど、あまり実感がありません。
 選挙は、大人がするものだと思っていました。でも、その選挙権が自分にも与えられたので、初めての選挙は行ってみたいと考えています。富士市の投票率がよくないことは聞いたことがあり、恥ずかしいことだなと感じていました。これから自分が参加する選挙で、投票率が低くなることは嫌ですね。
 政治なんて、自分に関係ないと思っていましたが、少しは目を向けてみたいです。


---だれもが投票できるように---

〈期日前投票〉

選挙の日に用事があるときは…
 選挙の日に、仕事や旅行などの理由で投票所に行けない場合、前もって投票できる制度があることをご存じでしたか。
 これまで市役所で行っていた不在者投票が、期日前投票説明図のように期日前投票に変わりました。

投票しやすくなりました
 今までの不在者投票は、二重の封筒を用いて投票していましたが、期日前投票では封筒を使用せず、投票用紙を直接投票箱に入れることになります。投票場所や時間など詳しくは、富士市ホームページや郵便で届く投票所入場券をごらんください。

- 図表あり -
( 図表説明 ) 期日前投票説明図


〈郵便等による不在者投票〉

投票所に行くことが難しい人のために
 身体の重い障害などにより投票所に行けない人が一定の条件を満たせば、郵便で投票できます。
 また、対象者のうち「上肢または視覚の障害の程度が1級」の障害者手帳を持っている人は、代筆による郵便投票が認められるようになりました

対象に「寝たきり(要介護5)」が追加されました
 郵便投票の対象になる人は次のとおりです。
◎身体障害者手帳所持者 「両下肢、体幹、移動機能1・2級」「内臓機能障害1・3級」「免疫障害1〜3級」
◎介護保険被保険者証所持者 「要介護五」
※手続などはお早目にお問い合わせください。


富士市選挙管理委員会委員長・中野 晃治(こうじ)さん
- 写真あり -
自分が有権者であることに自覚を
 富士市の投票率がよくない事実は、頭の痛いことですね。
 富士市選挙管理委員会では、選挙が行われることを、選挙公報や街頭啓発などで、市民に広くお知らせをしています。また、投票所入場券を有権者全員に郵送していますので、選挙がいつ行われるかは、有権者のだれもが知っていることだと思います。
 ですから、この投票率の低さは選挙の日を知らないことによるものではなく、本人の意思により生じていると感じています。政治は、一人一人の意見を反映させて行われるもので、選挙は私たちが政治に参加できる基本的な手段です。
 自分の一票が、政治に、そして皆さんの生活につながっていることを改めて自覚していただき、投票に行っていただきたいですね。 

次の選挙、あなたは投票に行きますか。
投票することの意義や大切さについて、家族や友達と話をしてみましょう。


問い合わせ先 選挙管理委員会事務局 電話 55-2879 
Eメール in-senkyokanri@city.fuji.shizuoka.jp
ホームページ http://fujishi.jp/cityhall/sonota-b/senkan/
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp