鈴木 尚 市長の施政方針
市長は、市議会2月定例会において、平成16年度の施政方針を明らかにしました。
市長は、明るく元気なまちづくりに向け、市政運営の基本理念を、「市民とのコミュニケーションを第一に、豊かで潤いのある安全な都市(まち)づくり」とし、その実現へ向けて全力を注いでいくことを強調しました。
また、平成16年度を「元気ある富士市づくり実効の都市」と位置づけ、生き生きとした未来への展望がひらかれる事業を行っていきます。
※施政方針とは、これからの1年間、富士市のまちづくりをどのように進めていくのか、市長がその方向性をお知らせするものです。
施策の三本柱
○新たな地方自治の体制づくりを進め、市民主役の市政運営と効率的な行政経営を推進します
・可能なものから民間委託の推進を図り、行政ニーズの増大と多様化に対応
・市民の声や問い合わせに対してその場で回答するシステムの構築に向けた準備
・行政評価システムの導入 など
○活力ある産業都市再生の基盤づくりと、観光や交流によるにぎわいの創出を推進します
・企業誘致活動の強化・充実
・工業振興ビジョン策定の準備
・中心市街地活性化基本計画に基づく、商業まちづくり機関の設置に向けた支援 など
○安全・安心の確保など、市民・時代のニーズを的確に捉え、諸施策を推進します
・生活安全条例に基づいた地域防犯活動の推進
・薬物根絶市民フォーラムの開催
・避難者安否情報システムの構築など、災害時への備えの充実 など
新年度の主要施策について、第四次富士市総合計画に位置づけられた五つの柱に沿って紹介します。
1.人と自然が調和する環境づくり
持続可能な地球環境を次代に引き継ぐまち
かけがえのない地球を次代に引き継ぐため、今日の環境問題に対し、長期的な視野のもと、総合的な環境施策を実施します。
★ISO14001認証取得事業など
豊かな自然と共生するまち
富士愛鷹山ろくの豊かな緑と自然環境を保全し、自然と共生する社会を確立します。
★市民参加のブナ林育成、河川環境整備事業など
- 写真あり -
( 写真説明 ) 富士山麓(ふじさんろく)ブナ林創造事業
さわやかな生活環境を守るまち
騒音、大気汚染、水質汚濁など公害の未然防止対策を進め、安全で快適な生活環境を保全します。
★ダイオキシン対策事業、富士スモッグの実態調査など
資源循環型社会を創造するまち
資源循環型社会の構築を目指し、ごみの発生抑制と減量化・資源化を促進します。
★新エネルギー啓発事業、新環境クリーンセンター建設事業など
良好な水循環を目指すまち
地下水の保全や適正な利用を進めるほか、上水道の安全で安定した給水サービスを提供するとともに、下水道の管網整備を進めます。
★水道事業基本計画の策定など
- 写真あり -
( 写真説明 ) 配水池
( 写真説明 ) 上水道管理センター
2.いきいきと働ける仕事づくり
よりよい物を造(つく)るまち
中小企業の経営基盤の安定、研究開発のための支援などを行うほか、企業の積極的な誘致に努めます。
★工業基盤整備事業(道路・河川)、研究開発支援事業など
にぎわいを創出するまち
商店街の活性化や経営基盤の強化を図るため、商店街が行う商業基盤整備やイベントなどの共同事業を支援します。また、流通拠点を整備し、物流の効率化を促進するとともに、観光基本計画に基づくプロジェクトに取り組みます。
★TMO(※)支援事業、チャレンジショップ推進事業、観光施設整備事業など
- 写真あり -
( 写真説明 ) チャレンジショップ推進事業(高校生による商店街の見学)
自然の恵みを活(い)かすまち
食に対する不安が広がっている中、農業経営の安定と、安心で新鮮な農作物の安定的な供給を図るため、富士のやぶ北茶などの、特産品の生産性向上やPR活動を支援するほか、土地改良事業を行います。
また、海岸松林の保安林を適正に管理するため、元吉原地区の管理道整備を進めていきます。
★松林保安林内管理道整備事業、農業農村整備事業など
楽しく働くまち
勤労者の生活の安定と向上を図るための事業を進めます。
★勤労者住宅建設資金・勤労者教育資金などの貸付事業、OA教室や技能者育成研修開催などの支援、緊急地域雇用創出特別対策事業の実施など
※商工会議所・商店街・行政・市民などにより構成され、中心市街地活性化基本計画を具体的に推進する機関
3. 健やかで温(ぬく)もりのある暮らしづくり
はつらつとした営みを守る健やかなまち
生涯を通じた健康づくりを推進するため、母子保健などの保健予防の充実を図ります。また、地域基幹病院としての役割を担う中央病院の医療体制の充実を図ります。
★市民健康行動支援事業、予防接種・健康診査・母子保健事業など
地域の和を育(はぐく)む温(ぬく)もりのまち
地域の連帯に支えられ、だれもが安心して暮らせる福祉のまちづくりを進め、在宅福祉サービスや福祉施設の充実を図ります。
★地域福祉計画策定事業、ふじやま・くすの木学園建設事業、重度身体障害者等防災対策事業、外出支援サービス事業、障害者配食サービス事業など
出会いとふれあいを演出する思いやりのまち
だれもが積極的に社会参加ができるよう、ユニバーサルデザイン化を進めるほか、出会いとふれあいの場づくりを進めます。
★精神障害者授産施設等通所リハビリ事業、母子家庭自立支援対策事業、障害者レスパイト(※)事業など
明るい未来をめざすゆとりのまち
〈子育て〉
子どもと子育て家庭を支援する事業の一層の展開を図るため、少子化対策として、保育サービスの充実や医療費の助成などを行い、安心して子どもを生み育てられる環境の整備に努めます。
★育児支援家庭訪問事業、保育園の改築・改修、青葉台児童クラブ建設事業、延長保育の実施(杉の木保育園・厚原保育園)
〈社会保障〉
国民健康保険、介護保険などの適正かつ安定的な運営を図ります。また、疾病の予防を目的に、健康づくりを推進します。
★人間ドック・脳ドック検診事業、介護相談員派遣事業など
※介護から離れられずにいる家族を、一時的に障害児(者)などの介護から解放することによって、日ごろの心身の疲れを回復し、ほっと一息つけるようにする援助のこと
4. こころかよいあう豊かな人づくり
豊かな個性が未来へ育つまち
活力と創造性に満ちた特色ある学校づくりや教育環境の整備を進めます。
★小中学校校舎等耐震改修事業、特別支援教育支援員活用事業など
生涯にわたって学びあうまち
〈社会教育〉
生涯学習推進プラン「ふじトゥモロースクール」構想の具現化を進め、市民の学習機会の拡充に努めます。
〈スポーツ・文化〉
生涯スポーツを推進するため各種事業を実施します。
★世界昆虫博 in Fuji 開催事業、日露友好百50周年記念事業など
〈青少年育成〉
創造性豊かな青少年育成のための事業を行います。
★雫石(しずくいし)町少年交流事業など
- 写真あり -
( 写真説明 ) ニュースポーツとして注目を集めるファミリーバドミントン
共に創(つく)るふれあいのまち
〈男女共同参画社会〉
性別による偏りのない社会を築くため、男女共同参画プランに掲げた施策や事業を積極的に推進します。
〈コミュニティ〉
町内会、生涯学習推進会や自主活動グループなどが行うまちづくり推進事業を支援します。
〈国際交流〉
外国人とともに生きる住みよい環境づくりを進めます。
★富士市・嘉興市友好都市提携15周年記念事業など
- 写真あり -
( 写真説明 ) 国際交流フェア
5. 安全で心地よい快適な街づくり
交流ネットワークのあるまち
安全で快適な市民生活が送れるよう、幹線道路や生活道路の整備を進めます。また、総合的な都市交通システムの調査・研究に努めます。
★旭町富士宮線バイパス整備事業、第二東名側道の整備、生活交通機関対策事業など
活力にあふれ快適なまち
良好な市街地形成のために、土地区画整理事業などの基盤整備を進め、都市機能の充実を図ります。
★国土利用計画策定事業、交通バリアフリー化基本構想策定事業、優良建築物等整備事業、新富士駅周辺地区整備推進事業など
- 写真あり -
暮らしを守る安全なまち
〈防災〉
市民の安全な暮らしを守るために、防災体制の強化や施設の整備を進めます。
★木造住宅耐震補強事業、東海道新幹線の跨線橋(こせんきょう)の耐震補強事業など
〈治山・治水〉
河川の改修や薄い貯留池などの整備を行います。
★富士早川、下堀川の改修、江尾江川の調整池整備事業など
〈消防・救急〉
消防・救急体制の拡充強化を図るとともに、住民に対する応急手当普及啓発活動を進めます。
★中央消防署臨港分署改築整備事業、消防団詰所整備事業など
ゆとりと潤いにあふれるまち
市営住宅の建てかえや高齢者対応住戸改善などを進めます。また、都市公園の整備や緑化事業を進めるほか、既存公園の機能の充実と施設の安全性を確保していきます。
★富士西公園・大渕公園の整備、高齢者向け優良賃貸住宅供給促進事業、狭あい道路拡幅整備事業など