富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成15年 > 平成15年4月20日 823号 > 【広報ふじ平成15年】暮らしのたより1

【広報ふじ平成15年】暮らしのたより1

暮らしのたより

要約筆記ボランティア養成講座  ボランティアセンター 電話 64-7100

託児ボランティア養成講座  ボランティアセンター 電話 64-7100

高齢者が飼育するペットの医療費を半額免除します  生きがい福祉課 電話 55-2760

障害者相談窓口の開設  障害福祉課 電話 55-2761

精神障害者のバス利用料金を助成します  障害福祉課 電話 55-2761

機能回復訓練利用者募集  障害福祉課 電話 55-2761

5月の納期
軽自動車税 全期 電話 55-2730

健康づくり・保健コーナー8 知っていますか?健康ふじ21計画

肥満予防は生活習慣病予防
●「肥満」がふえています!
 平成13年国民栄養調査によると、肥満者の割合は男性では30〜69歳、女性では60歳以上で約3割となっています。特に男性では、30〜60代までのいずれの年代においても20年前に比べ約1.5倍増加しています。肥満は高血圧や糖尿病などの生活習慣病の危険因子の1つであり、肥満予防は疾病発症の予防につながります。

●「富士市の現状」
 富士市でも、45〜64歳の男性の肥満者の割合が32.5%と高く、平成22年度までに30〜64歳の男性肥満者の割合を15%に、また30〜64歳の女性の肥満者の割合を現在値より減少させることを目標にしています。
- 図表あり -

●適正体重を知ろう!
 肥満の判定基準には、BMI(Body Mass Index)が用いられます。BMIは、体重(kg)÷身長(メートル)÷身長(メートル)により算出されます。
「BMI=22」のときの体重が最も病気にかかりにくく、適正体重とされています。
※適正体重=身長(メートル)×身長(メートル)×22
 〈例〉身長160cmの人の場合
    適正体重=1.6×1.6×22=約56.3kg
- 図表あり -

●肥満予防のため適正体重を維持しよう!
 30〜64歳の壮年期から中年期にかけては過食や不規則な食生活、飲酒の機会の増加などにより肥満になりやすくなります。食事・運動・睡眠などの生活習慣を見直し、適正体重を維持しましょう。

保健福祉センター 電話 64-8990
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp