「ごみ減量やリサイクルという言葉は聞くけれど、一体何をすればいいんだろう?」と考えている皆さんも多いのではないでしょうか。ふえ続けるごみの減量には、一人一人の心がけが大切です。
ここでは、皆さんの家庭で簡単にできる、生ごみの減量やリサイクル方法を紹介します。
○水切りをしっかりと
家庭から出るごみの四割近くは生ごみです。そして、生ごみのほとんどは水分。ですから、生ごみの水切りをきちんとするだけでも、ごみの減量効果は十分にあります。
また、水分を抜くことで、焼却炉の温度が早く上がるようになり、ごみを燃やすときの効率が上がります。ごみと一緒に水を焼却炉に入れる必要はありません。
- 図表あり -
( 図表説明 ) ごみの組成(平成13年度)
○生ごみは土に返してリサイクル
生ごみには、花や野菜の栄養になるものがたっぷり含まれています。生ごみは、なるべく土に返してリサイクルしましょう。
- 写真あり -
●始めてみませんか?生ごみのたい肥化・リサイクル
◇EMボカシ
生ごみを入れるたびにEMボカシを振りかけ、サンドイッチ状に積み重ねます。密閉容器を使い、微生物(EM菌)で生ごみを分解させます。
※ボカシは、市内の公共施設や小規模授産所などで、1袋(300グラム)100円で販売しています(下記参照)。
◇電機式生ごみ処理機
微生物分解方式や温風乾燥方式などがあります。生ごみ処理機の購入費用と電気代などの経費がかかります。
※処理機の購入前に申請をすると、購入費の2分の1(上限2万円)の補助金が出ます。見積書とカタログ、印鑑を、廃棄物対策課まで持参してください。
◇腐葉土とぬか
水切りし、細かくした生ごみにぬかをまぶし、腐葉土とぬかをよく混ぜた床と混ぜ合わせて深めに埋めます。
- 図表あり -
◇コンポスト
土を30センチメートル掘り、容器を10センチメートル埋めます。よく水切りした生ごみとボカシ、落ち葉、雑草などを入れ、乾いた土をかぶせて完熟させます。
- 図表あり -
ボカシ販売所 1袋(300グラム)100円
市役所売店、フィランセ(東館1階)、東部市民プラザ、鷹岡市民プラザ、社会福祉センター田子浦荘、JA富士市田子浦支店・伝法支店、アップルハウス、ハイネット富士、富士見台ショッピングセンターハロー
「小規模授産所」
ふじひろみ、鷹身工芸社、ふれあいショップあゆみ、竹の子、まつぼっくり、市民ふれあいバンク、ひめな
問い合わせ 廃棄物対策課 電話 55-2769