富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成15年 > 平成15年4月5日 822号 > 【広報ふじ平成15年】市民本位のまちづくりに向けて 進んでいます「民間シンクタンク」づくり

【広報ふじ平成15年】市民本位のまちづくりに向けて 進んでいます「民間シンクタンク」づくり

「コミュニティ・シンクタンクふじ(仮称)」の提言がまとまりました

 地方の時代と言われる今日、市では市民の意向を的確に行政へ反映するため、市民の立場で行政に対して政策提言を行う「民間シンクタンク」の創設を構想しました。
 このほど、そのあり方などを検討してきた「民間シンクタンクを考える市民懇話会」による提言がまとまりましたので、ご紹介します。
*「シンクタンク」とは? あらゆる分野の課題について、専門的な立場で調査研究、提言を行う機関。

○市民と行政の協働によるまちづくりへ
 市では、市民と行政の協働によるまちづくりを進めることが市政運営の基本であると考えています。これを受けて、市民懇話会では、これまでの行政への市民参加のあり方を一歩進めて、市民の皆さんの思いや願いを直接行政に届ける「市民の立場に立って、市民の思いを代弁できる政策提言機関」の創設を提言しました。
 「コミュニティ・シンクタンクふじ」は、さまざまな行政課題に対して提言を行い、行政内部で同時に検討される政策案と互いに競い合い、より質の高い政策として実現を目指します。

○「コミュニティ・シンクタンクふじ」の目的
1.市民ニーズ(課題)を吸い上げ、それに関する調査研究に基づき政策提言を行います。
2.行政から特定課題を受託し、それに関する調査研究に基づき政策提言を行います。
3.独自に考え出した事業を社会実験的にコーディネート(調整・とりまとめ)し、みずから実施します。
4.行政の実施する各種施策について市民の意向を調査し、その内容を検証、評価します。

○民間シンクタンクを考える市民懇話会の活動
 民間シンクタンクの創設には、より多くの市民の皆さんの意見を反映させることが、創設過程の透明性を高める意味でも大変重要です。
 昨年11月に、有識者や市民団体代表者など16人からなる「民間シンクタンクを考える市民懇話会」が発足。メンバーは、よりよいシンクタンクの創設を目指して、全体会やワーキングを頻繁に開催し、検討を重ねてきました。

- 写真あり -
( 写真説明 ) NPO政策研究所の直田(すぐた)春夫さんを講師に招き、「新しい公共の担い手をつくる」をテーマに公開勉強会を開催。
( 写真説明 ) 3月14日、「市民に軸足を置き、市民の思いを代弁できる政策提言機関」として、「コミュニティ・シンクタンクふじ」の設立・運営についての提言書を市長へ提出しました。


○市民懇話会が提言した「コミュニティ・シンクタンクふじ」概念図
 市民から公募する5つの部会の「市民企画会議」を設け、テーマごとの「調査研究チーム」の構成母体となる専門家や市民からなる「人材バンク」を設置します。
 また、運営実務を担う理事会、事務局のほか、有識者によるアドバイザーも設置します。
*アドバイザー 使命に沿った活動をしているか、情報公開を行っているかなどのチェックやアドバイスを行う。
- 図表あり -
( 図表説明 ) 概念図


○市民がつくるよさを生かしたシンクタンクに
民間シンクタンクを考える市民懇話会座長 米村 洋一さん
- 写真あり -
 限られた時間の中で、懇話会のメンバーは一丸となって行政から独立した市民を代表するシンクタンクはどうあるべきか議論を尽くしました。その結果、提言に市民企画会議などの仕組みを盛り込みました。これらがうまく機能すれば、全国に先駆けた市民参加の手法として評価されていくと思います。
 今後は早い段階で政策を提言できる実力をつけることが大切になります。市民がつくるシンクタンクだからこそ、コストをかけず現実の生活からの直接的な情報が得られます。その視点を生かし、公共的な施策の提言に力を発揮していけると思います。


「コミュニティ・シンクタンクふじ」は、市民が主体の任意組織として設立し、ことしの秋を目標にNPO法人として組織化していく予定です。今後の動きについては、富士市ホームページなどに掲載していきます。

問い合わせ
 行政経営課 電話 55-2719
 富士市ホームページ http://www.city.fuji.shizuoka.jp/
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp