富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成14年 > 平成14年12月5日 815号 > 【広報ふじ平成14年】暮らしのたより1

【広報ふじ平成14年】暮らしのたより1

暮らしのたより

看護師等再就業相談のお知らせ  中央病院看護部 電話 52-1131 内線 2207

消費生活相談員を募集します  男女共同参画室 電話 55-2724

12月の教育委員会会議  教育総務課 電話 55-2865

「20世紀写真のなかの富士3 近代産業と交通」展  市立博物館 電話 21-3380

食品表示制度研修会の開催  男女共同参画室 電話 55-2724

機織(はたお)り体験  市立博物館 電話 21-3380

富士発・女(ひと)と男(ひと)のフォーラム  男女共同参画室 電話 55-2724

環境シリーズ No.52 12月は「地球温暖化防止月間」です

 19世紀以降、産業の発展に伴い、人類は石油などの化石燃料を大量に消費しているため、大気中の二酸化炭素濃度は200年前と比べて30%も増加しています。このまま同じような活動を続ければ、今世紀末には、二酸化炭素濃度は現在の2倍近くになり、地球の平均気温は1.4〜5.8度上昇すると予想されています。富士市でも、1980年代と1990年代のそれぞれの年平均気温を比較すると0.9度上昇しています。
- 図表あり -
( 図表説明 ) 富士市の平均気温の変化

 もし、富士市の平均気温が5度上昇すると気候は鹿児島県奄美大島と同じくらいの気候になってしまい、現在の種類の米はとれなくなり、病害虫も増加します。温暖化の影響で南方系の毒グモである「セアカコケグモ」は既に日本に定着してしまったほか、今後、「西ナイル熱」などのような熱帯性の伝染病が心配されます。
 二酸化炭素の排出は、私たちの日常生活による部分が大きく、地球温暖化防止のためには、私たちの生活スタイルを変えることが必要です。「不要な物は買わない」、「物を大切に使う」、「節電に心がける」ということが大変重要です。毎日の生活の中で、地球温暖化防止に心がけましょう。
 また、ことしは、冬の訪れが大変早まりましたが、寒いほどストーブやファンヒーター、エアコンなどの暖房器具を多く使います。暖房温度を1℃下げる、利用時間を短くする、家族が同じ部屋にいるなどの工夫も必要です。

問い合わせ 環境保全課 電話 55-2776
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp