富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成14年 > 平成14年9月20日 810号 > 【広報ふじ平成14年】暮らしのたより1

【広報ふじ平成14年】暮らしのたより1

暮らしのたより

公民館講座受講生募集  原田公民館 電話 52-0124

センター婦人がん検診  保健福祉センター 電話 64-8992

家族のための精神保健福祉講座  障害福祉課 電話 55-2761

子育て講座受講生募集  保健福祉センター 電話 64-8994

心の健康づくり講演会の開催  保健福祉センター 電話 64-8993

10月の献血  社会福祉課 電話 55-2757

第22回 市民福祉まつり であい・ふれあい・わかちあい  障害福祉課 電話 55-2759

健康づくり・保健コーナー 2

知っていますか?“健康ふじ21計画”

まずは正しい生活習慣!
 富士市では、就寝時間と起床時間が遅い・肥満・虫歯がある・朝食を食べない子どもがふえています。

では、これはなぜいけないの?
1.体づくりや体の働きに重要な成長ホルモンの分泌が少なくなります。
2.日中の大脳の働きが悪くなります。夜8時半までに寝て朝6時半までに起きることで、日中の大脳の働きが 最大級になります。
3.睡眠リズムが崩れます。朝太陽の光を浴びることによってきちんとした睡眠リズムがつくられます。
4.肥満につながります。遅くまで起きていることで、夜食の習慣がつきやすくなります。
5.筋肉や骨の発達が悪くなります。
6.虫歯になりやすくなります。だらだら食べていると、常に口の中が酸性になり、虫歯の発生しやすい環境となります。
7.落ちつきのない子どもになります。朝ごはんを食べないと低血糖になり、人間の秩序をつかさどる大脳まで栄養が届かなくなります。

では、どんなことに気をつけたらいいの?
☆早寝・早起きの習慣をつけよう!
☆規則正しい食習慣を身につけよう!
☆外遊びや運動の習慣をつけよう!
 子どものころの生活習慣はとても大切です。
- 図表あり -
( 図表説明 ) 就寝時間
( 図表説明 ) 起床時間(資料:平成13年子育てアンケート)
保健福祉センター 電話 64−8990
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp