富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成14年 > 平成14年4月20日 800号 > 【広報ふじ平成14年】おかげさまで広報ふじが800号になりました

【広報ふじ平成14年】おかげさまで広報ふじが800号になりました

 昭和41年11月、2市1町の合併とともに産声を上げた「広報ふじ」。それから36年経過し、この4月20日号で800号を迎えました。
 これからもさまざまな話題を盛り込みながら、市民の皆さんと市政を結ぶかけ橋となるような紙面づくりに努めていきたいと思います。今後ともよろしくお願いします。

- 写真あり -
( 写真説明 ) 創刊号(昭和41年11月25日)
( 写真説明 ) 当時の人口は約16万5,000人。創刊号の大きさは現在より一回り大きい*タブロイド版でした。
( 写真説明 ) *新聞紙一面の二分の一の大きさ。
( 写真説明 ) 100号(昭和46年11月5日)
( 写真説明 ) 100号は昭和46年。田子の浦港のヘドロが全国的に有名になり、このころは公害問題が紙面をにぎわせています。
( 写真説明 ) 500号(平成元年4月5日)
( 写真説明 ) 平成になって500号へ。新しい時代の幕開けとして、中国嘉興市との友好都市締結や、文化会館建設構想が紙面を飾っています。
( 写真説明 ) 号外(平成7年2月5日)
( 写真説明 ) 阪神淡路大震災を受けて急きょ号外を発行。
( 写真説明 ) 708号(平成10年4月20日)
( 写真説明 ) 700号を過ぎてから、古紙100パーセントの再生紙を使用。


広報ふじ一ロメモ
◎広報ふじの発行部数はどのくらい?
 現在、約8万2,000部印刷しています。
◎広報ふじは1部何円くらい?
 ページ数により多少違いますが、14ページですと、1部約16円です。
◎5日号と20日号の違いは?
 5日号は街の話題を、20日号は市からのお知らせを中心とした編集を行っています。


広報ふじは多くの皆さんに支えられています

すぐに仕分けして各班へ
広報ふじを各家庭へ配布している地区委員
宮川治美(みやがわはるよし)さん・美代子さん(宮島)
- 写真あり -
 区の皆さんに何か聞かれてもある程度答えられるように、配達されるとすぐ目を通すようにしています。広報ふじが届くのを待ってくれる人がいると思うと、すぐに仕分けして各班へ持っていかなきゃと思います。班長さんが各世帯へすぐに配ってくれているので助かっています。区の常会では、広報ふじに載っていたことがよく話題になりますよ。


広報ふじに多くの市民を
広報ふじに街の話題を提供してくれている「まちかどネットワーカー」
池田雅子さん(本町)
- 写真あり -
 20年ほど前、広報ふじに初めて載ってすごくうれしかったことを今でも覚えています。ネットワーカーになって、色の使い方やレイアウトなどに関心を持つようになりました。広報ふじが届くと、知り合いなどが載っていないか思わず探してしまいます。多くの市民が登場する広報ふじであってほしいですね。行政と市民が広報紙でお互いに情報を交換できるような紙面づくりを期待しています。
広報ふじの音訳をしているボランティアグループ「やまびこ5日号・20日号」
 やまびこ5日号・20日号の皆さんは、毎月1回担当する広報ふじの発行後に集まり、広報ふじの掲載記事を要約してテープに録音。視覚障害者の皆さんへ「声の広報」を届けていただいています。

 広報ふじも見て理解することが基本になっているので、写真や表グラフを言葉であらわすのが難しいですね。また、読み方に迷う氏名にはふりがなを、難しい言葉などは意味を記すなどしてもらえると助かります。広報ふじの音訳を通じ、仲間と和気あいあいと活動でき楽しいですね。(やまびこ5日号の皆さん談)
 コミュニケーションの媒体として、テープには季節を感じるコメントを入れたり、名前を入れたりするなど工夫しています。市民の皆さんの活動が載っていることが広報の魅力。十分な情報を伝えられているのか不安もありますが、街や市民の元気を感じていただけるようにしていきたいと思います。(やまびこ20日号の皆さん談)
- 写真あり -
( 写真説明 ) やまびこ5日号の皆さん
( 写真説明 ) やまびこ20日号の皆さん


「広報ふじ」はこうして皆さんのご家庭へ
- 写真あり -
( 写真説明 ) 1 編集会議
( 写真説明 ) 「広報ふじ」づくりのスタートは基本的に月1回行われる広報広聴課職員全員による編集会議から。
( 写真説明 ) 2 取材
( 写真説明 ) 企画内容が決まると取材へ。皆さんの生きた言葉を書きとめます。
( 写真説明 ) 3 編集
( 写真説明 ) 取材内容や各課からの原稿をもとに編集作業。現在はパソコンを使って記事を書き、レイアウトをしています。
( 写真説明 ) 4 校正・印刷
( 写真説明 ) 厳重な校正を経て、データを印刷会社へ。そして、最終チェックを経た後いよいよ印刷へ。
( 写真説明 ) 5 配布
( 写真説明 ) 印刷された広報ふじは紙バンドで縛られ配達業者へ。配達業者は各町内で配布を担当する地区委員さんのところへ届けます。
( 写真説明 ) ◎広報ふじは多くの皆さんのご協力により各家庭に届きます。広報ふじが入った回覧など届きましたら、すぐに次のお宅に回してください。
( 写真説明 )  広報ふじに関するご意見など随時募集しています。広報ふじをごらんになっての感想やご意見などぜひお寄せください。
( 写真説明 ) 広報広聴課 電話 55-2700 ファクス 51-1456 Eメール kouhou@city.fuji.shizuoka.jp
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp