富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成14年 > 平成14年3月5日 797号 > 【広報ふじ平成14年】富士の民俗芸能 第9回

【広報ふじ平成14年】富士の民俗芸能 第9回

国久保熊野太鼓(くにくぼくまのだいこ)
 毎年秋が深まる10月中旬に行われる熊野神社祭典では、『国久保熊野太鼓保存会』の勇壮な太鼓の音が境内に響き渡ります。
 以前は、祭典のイベントとして、他地区の団体による太鼓の演奏や踊りなどで祭りを盛り上げていました。しかし、せっかくの地区の祭りを何とか自分たちの手で盛り上げたいと考え、平成元年、地元有志四人で和太鼓の同好会を結成し、太鼓の練習を開始しました。その後、他地区で活躍する団体の太鼓を参考に、独自の太鼓の音をつくり上げていきました。
 平成6年4月には、『国久保熊野太鼓保存会』 として正式に発足し、活動を開始しました。現在は21人の会員を有し、町内の北側にある源太坂の故事に由来する曲「熊野太鼓・坂の章」や「屋台囃子(やたいばやし)」、「三宅(みやけ)」など数多くの曲を演奏しています。
 主な活動は、熊野神社祭典や吉原地区さくら祭、富士まつり、ふるさと芸能祭での披露ですが、最近では他地区の祭りへ呼ばれて参加したり、福祉施設などで披露したりと、幅広く活動しています。
- 図表あり -
( 図表説明 ) 地図


- 写真あり -
( 写真説明 ) 熊野神社祭典10月中旬
国久保熊野太鼓保存会会長 外木 英則(とのぎ ひでのり)さん(国久保3)
- 写真あり -
 私は、同好会発足当時から参加しています。当時は、曲づくりや練習場所など大変苦労しましたが、現在では町内会をはじめとする多くの皆さんの支援のおかげで、熊野神社祭典を盛り上げる太鼓に仕上がってきたと思います。また祭典が近づくと、地区の子どもたちに太鼓を指導し、祭りで一緒に演奏しています。この地区は住宅地で、練習に参加してくれる子どもの数も70人以上いて、活気があふれています。将来は、指導した子どもたちが、私たちがつくった熊野太鼓を引き継いでいってくれたらうれしいですね。
 これからも、私たちの太鼓を見に来てくれた人たちに感動を与えられるよう、頑張っていきたいと思います。会員も随時募集していますので、興味を持った人はぜひ声をかけてください。
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp