少子高齢社会に対応する諸施策の推進
未来を託す子どもたちの、健全育成を図る施策の推進
安全で安心できる都市環境整備の推進
市議会2月定例会において鈴木清見市長は平成13年度の施政方針を発表しました。
鈴木市長は、新年度を「継承と創造の年」と位置づけ、第四次総合計画において目指す都市像(まちのすがた)を「雄大な富士山のもと 躍動するまち ふじ」と定め、「安全安心社会を実現する市政」、「みんなが参加する明るく開かれた市政」、「都市の自立と責任を確立する市政」を基本姿勢として、健全で活力ある市政運営に取り組んでいくことを誓いました。
新年度は、資源循環型社会への取り組みや環境クリーンセンター更新事業の推進、最終処分場の建設、新富士駅周辺地区の整備事業、第二東名自動車道の建設や新々富士川橋架橋に伴うアクセス道路整備などの関連事業の推進、(仮称)総合福祉センターの建設などに取り組むなど、新世紀に富士市の確かな歩みを刻んでいくための施策を進めていきます。
それでは、新年度の主な事業内容を5つの施策の柱に沿って紹介します。
新年度施策 5つの施策の柱
新年度の主な事業を5つの柱に沿って紹介します
◆人と自然が調和する環境づくり
◆いきいきと働ける仕事づくり
◆健やかで温(ぬく)もりのある暮らしづくり
◆こころかよいあう豊かな人づくり
◆安全で心地よい快適な街づくり
1 人と自然が調和する環境づくり
地球環境
かけがえのない地球を次代に引き継ぐため、今日の環境問題を長期的な視野のもと、総合的な環境施策を実施します。
●環境基本計画の策定、地球温暖化防止対策実行計画策定事業、「こどもエコクラブ」への活動支援など
自然環境
富士愛鷹山ろくの豊かな緑と自然環境を保全し、自然と共生する社会を確立します。
●ふるさとの自然環境保全事業、富士山麓(ろく)ブナ林創造事業など
生活環境
騒音、大気汚染、水質汚濁など公害の未然防止対策を進め、安全で快適な生活環境を保全します。
●環境監視体制の強化、環境クリーンセンター灰固形化施設整備工事など
廃棄物・資源・エネルギー
資源循環型社会の構築を目指し、ごみの発生抑制と減量化・資源化を促進します。
●家庭用生ごみ処理機購入費補助(12ページ参照)、在宅高齢者対象の大型ごみの無料個別収集の実施など
地下水・上水道・下水道
地下水の保全や適正な利用を進め、上水道の安全で安定した給水サービスの提供、下水道管網整備などと整備区域内の接続を促進し、良好な水環境を確立します。
●上水道基幹管路の耐震化、老朽管の布設がえ、東部浄化センター増設工事、西部浄化センター更新改築工事など
- 写真あり -
( 写真説明 ) ダイオキシン対策として、環境クリーンセンターの焼却炉から出る灰を固形化します
( 写真説明 ) 環境学習会
2 いきいきと働ける仕事づくり
工業
中小企業や地場産業の経営基盤安定、研究開発のための支援などを行います。
●富士市中小企業経営活性化資金融資制度、季節資金・小口資金融資制度、PS灰有効利用研究事業、「紙の祭典・2001全国紙業振興大会 IN FUJI」の開催、富士グリーン工業団地促進事業など
商業・流通・観光
商店街の活性化や経営基盤の強化に努めるとともに、商店街が行う商業基盤整備やイベントなどの共同事業を支援します。また、流通拠点を整備し、物流の効率化を促進するとともに、観光施設の有効活用と整備を進めます。
●アーケード・街路灯など商業施設改修補助事業、「商業振興ビジョン」の策定、東海道400年祭エントリー事業への支援、案内標識など観光施設整備事業、公設地方卸売市場水産冷蔵庫整備事業、計量事業など
農林業など
農家の経営安定と農作物の安定的な供給を図るため、富士のやぶ北茶、ナシ、イチゴなど特産品の生産性向上やPR活動を支援するほか、土地改良事業を行います。また林業では、富士ヒノキの産地銘柄の確立を図るとともに林道整備を進めます。
●「世界お茶まつり富士市大会」への補助、大久保地区の基盤整備、富士西地区の畑地かんがい施設整備の調査、高密度林道網整備事業など
労働・雇用
勤労者の生活の安定と向上のための事業を進めます。
●勤労者住宅建設資金貸付事業、
勤労者教育資金、くらしの資金貸付事業など
- 写真あり -
( 写真説明 ) ふじ商工フェア
3 健やかで温(ぬく)もりのある暮らしづくり
保健・医療
生涯を通じた健康づくりを推進するため、保健予防体制の充実を図ります。また、地域基幹病院としての役割を担う中央病院の医療体制の充実を図ります。
●予防接種・健康診査・母子保健事業などの実施、「(仮称)健康ふじ21」の策定、中央病院医療機器の整備、救急医療推進事業など
地域福祉
地域の連帯に支えられ、だれもが安心して暮らせる福祉のまちづくりを進め、在宅福祉サービスや福祉施設の充実を図ります。
●(仮称)総合福祉センター建設、福祉総合情報システムの整備、民間社会福祉団体への支援、家族介護者交流事業の実施など
社会参加
だれもが積極的に社会参加ができるよう、バリアフリー化を進めるほか、出会いとふれあいの場づくりを進めます。
●JR富士駅南口広場にエレベーターを設置、ピアカウンセリングなど障害者生活支援事業の実施など
子育て
少子化対策として、保育園サービスの充実や医療費の助成などを行い、子育て支援に努めます。
●第二保育園改修事業、放課後児童クラブの整備(伝法・丘地区)、児童虐待防止啓発など
社会保障
経済的保障、年金、健康保険、介護保険などの適正かつ安定的な運営を図ります。
●人間ドック、脳ドックなどの疾病予防事業の実施など
消費生活
安全で安心できる消費生活が営めるよう、啓発活動と相談業務などの充実を図ります。
- 写真あり -
( 写真説明 ) (仮称)総合福祉センター
4 こころかよいあう豊かな人づくり
学校教育
「生きる力」をはぐくむため、義務教育施設の整備など教育環境の整備を進めます。
●学校生活支援員の小学校への配置、富士南中学校屋内運動場の改築に伴う実施設計、富士第二小学校小プールの建設など
社会教育
生涯学習推進プラン「ふじトゥモロースクール」構想の具現化を進め、市民の学習機会の拡充に努めます。
●IT講習の開催、(仮称)富士中央公民館の建設など
スポーツ
生涯にわたり親しむことができるよう、各種スポーツ事業を進めます。
●第58回国民体育大会運営体制の整備、県市町村対抗駅伝競走大会の支援、総合運動公園温水プール改修事業など
文化
ロゼシアターでの自主事業の充実を図るとともに、市民の文化活動を支援します。
青少年育成
創造性豊かな青少年育成のための事業を行います。
●富士市青少年の船の実施など
男女共同参画社会
一人一人の個性の能力で活躍できる男女共同参画社会の実現を推進するための事業を行います。
コミュニティ
町内会、生涯学習推進会や自主活動グループなどが行うまちづくり推進事業へ支援します。
●防犯灯設置助成、NPO推進事業など
国際交流
外国人とともに生きる住みよい環境づくりを進めます。
●(仮称)富士市国際交流ラウンジの整備、オーシャンサイド市姉妹都市提携十周年記念事業など
- 写真あり -
( 写真説明 ) 富士市青少年の船
5 安全で心地よい快適な街でづくり
道路
安全で快適な市民生活が送れるよう幹線道路や生活道路の整備を進めます。
●本市場大渕線、一色小沢3号線、旭町富士宮線バイパスなど
交通
総合的な都市交通システムの調査・研究に努めます。
●循環バス「ひまわり」の運行支援など
市街地整備
良好な市街地形成のために、土地区画整理事業などの基盤整備を進め、都市機能の充実を図ります。
●都市計画マスタープラン策定事業、新富士駅周辺拠点地区の整備、第二東名インターチェンジ周辺地区整備、吉原南町周辺住居表示整備事業、臨港富士線電線共同溝整備事業など
防災
市民の暮らしと安全を守るために、防災体制の強化や施設の整備を進めます。
治山・治水
河川の改修や雨水貯留池などの建設を行います。
●石坂川雨水貯留池の建設、富士早川・下堀川の改修など
消防・救急
消防力の充実や救急・救助体制の整備を進めるとともに、火災予防の強化を図ります。
●大淵分署に高規格救急車の配備、消防車両・消防水利の整備など
住宅・公園
市営住宅の建て替えや高齢者対応住戸改善などを進めます。また、都市公園の整備や緑化事業を進めるほか、既存公園の機能の充実と施設の安全性を確保していきます。
●浮島ヶ原自然公園の整備、森林墓園第二期工事、オリジナルバラの推進啓発、岩本山団地の基本・実施設計など