【広報ふじ平成13年】暮らしのたより2
暮らしのたより
静岡県の最低賃金が改正されました 商工労政課 内線 2591
2月の献血 社会福祉課 内線 2312
電話加入権の公売 収税課 内線 2364
水道管の凍結防止にご協力を 水道部営業課 内線 2533
富士警察署管内交通事故
飼えなくなった犬・ねこの引き取り日 環境衛生課 内線 2054
国民年金だより 7
だから国民年金保険料納付は必要です
1.だれもが安定した生活を送れるために
国民年金制度は、高齢や病気、けがなどで収入が途絶えても、だれもが安定した生活を送れるように社会全体で支え合う制度です。年金は、現役世代(働く人たち)の納める保険料が高齢者の生活を支える「世代間扶養」の仕組みで成り立っています。保険料を納めることは、自分のためであると同時に、年金制度を守る大切なことなのです。
2.高齢者世帯の97%は公的年金を受けていることを知っていますか
現在、高齢者(65歳以上)世帯では約97%が公的年金を受け、そのうち所得を公的年金や恩給のみに頼っている世帯は57.2%に上ります。(平成11年度)
3.国民年金は国によって守られています
すべての人が確実に年金を受けられるよう5年に1度、国民の生活水準などその時々の社会経済情勢に応じて見直されています。倒産、景気の低迷など、将来に対して不安なときにおいても、国民年金は国によってしっかり守られています。
4.老後の安定した収入源の確保のために
老後はだれにでも確実にやって来ます。高齢化のピークを迎える2025年には、4人に1人が高齢者という超高齢社会となります。「老齢基礎年金」は、経済変動に左右されない実質価値の維持(物価スライド)と、一生涯受け取れるということで、老後の安定した収入源として、生活の基礎を支えます。
問い合わせ 国民年金課 内線2264
- 図表あり -
( 図表説明 ) 静岡県国民年金 キャラクター 「サンちゃん」
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp