いよいよ2001年、21世紀の幕開けです。この記念すべき年の初めに成人式を迎える新成人、井出慎二さん(市立看護専門学校2年)と植田喜久代さん(富士信用金庫田子浦支店勤務)、平成12年度ミスかぐや姫クイーンの加藤沙織さんを招き、鈴木清見市長を交えてそれぞれの夢や希望を語っていただきました。
座談会
2000年を振り返って
−2000年は皆さんにとってどんな年でしたか。
市長
昨年は20世紀を締めくくる年でしたが、いろいろなことがありましたね。11月23日に行われた静岡県市町村対抗駅伝競走大会では、富士市は予想を覆して見事に1位を獲得しました。最近にない感激で本当にうれしかったですね。
一年を振り返ると、富士常葉大学が4年制になり、富士の裾野に若い声が一段と響く元気なまちになったような気がします。また、市役所のすぐ西側には新消防防災庁舎が完成間近となりました。この庁舎を拠点として、地域の安全を確保していきたいですね。また、21世紀は環境の時代だと言われていますが、廃棄物を適正に処理する富士市ごみ処理基本計画(*1)の道筋も整いました。
加藤
昨年の7月にミスかぐや姫クイーンになり、富士まつりや姫名の里まつりなどさまぎまな行事に参加しました。その中で、たくさんの人と出会いお仕事をさせていただき、とても充実していました。
井出
昨年は、初めて中央病院で2週間の実習を体験しました。患者さんに対してどうやって援助してあげればよいのかなど、わからないことも多く、勉強不足を感じました。
植田
昨年の7月ごろから窓口業務に変わり、期待や不安などもいろいろありましたが、多くのお客様とふれあうことで自信がついたこともあり、とても充実した一年でした。
豊富な自然を後世まで
−富士市というまちについて、皆さんはどんな印象を持っていますか。
加藤
富士山が一番きれいに見えるまちだと思います。富士市は工業都市ですが、自然に恵まれていて緑も多く、気候も人も温かいまちですね。
今は京都に住んでいますが、ここがふるさとでよかったな、と思います。
井出
家から学校までの道は、今でも田んぼや畑など自然が残っていて、とてものどかで気持ちがいいです。
富士山も、今の時期では雪がかぶっていて、とてもきれいで景色がいいですよね。
植田
そうですね。富士山が一番近くに見えるという点では、とても魅力的なまちだと思います。
−逆に、悪い印象はありますか。
植田
富士市にはロゼシアターという立派な施設がありますが、市民文化がまだあまり発展していないせいか、演じる人も見る人も少ないというところが残念です。私は高校生のときに演劇部に所属していて、今でもお芝居を見ることが大好きなので、富士市でも有名な劇団のお芝居が見られるようになったらうれしいです。
井出
川や道路へのポイ捨てがあるのがとても残念です。毎年春堀(*2)に参加するのですが、テレビやストーブといった信じられないようなごみも出てくるんですよ。
加藤
私は、富士に住んでいたときは気にならなかったのですが、京都から帰ってきて新幹線から降りたとき、やはりにおいが気になります。
市長
確かに身近なところを見ると、川や公園に廃棄物があったりしますね。これは、市民全体で徹底してモラルを高めていくほかには解決方法がありませんから、市民一人一人の力でまちをきれいにしていくことが大切ですね。富士市は「富士山のふもとのまち」です。この富士山のすばらしさ、日本一の美しさを後世までつなげていかなければいけないと思います。
( 写真説明 ) 完成間近の新消防防災庁舎の前で
みんなが笑顔で暮らせる思いやりのあるまちを
−21世紀は少子高齢時代と言われますが、それについてどう思いますか。
井出
これから高齢化も進み、病院を利用するお年寄りもきっと多くなると思います。お年寄りが生き生きと暮らせるまちになってほしいですね。私も看護士となって、お年寄りに喜んでもらえる看護を目指したいと思います。
植田
そうですね。これからの高齢社会では、ますます看護や介助の仕事というのは必要になっていくと思います。窓口にもお年寄りのお客様がいらっしゃいますが、皆さんがいつも笑顔で暮らせたらいいなと思います。
加藤
子どもからお年寄りまで、みんなが協力し合って暮らしていけるまちになってほしいと思います。私も将来結婚し出産すると思いますが、女性が安心して仕事ができ、子どもを育てられる環境を整えてほしいです。そうなれば少子高齢化にも歯どめがかけられるのではないでしょうか。女性が元気なまちは活気があると言いますし…。
市長
平成12年度には、総合福祉センター(*3)建設工事が着工し、介護保険制度という、高齢社会を支える最も基本的な制度も始まりました。女性が安心して子どもを産み、育てることのできる地域社会をつくることも必要ですね。これからは男女共同参画社会です。男女を分けるのではなく、だれとでも協力し合いながらまちをつくっていこうと思います。
国民体育大会への期待
−21世紀の初め、平成15年には、富士市で国民体育大会(*4)が開催されますね。
井出
私は中学校時代に水泳部に所属していました。今でも水泳には興味があり、温水プールも利用しています。ですから、富士市が競泳の会場になったのはうれしいですね。
植田
スポーツ芸術部門では、スポーツを題材とした芸術作品の展示や演劇などが行われると聞きました。
ロゼシアターで演劇などの催し物が行われたらとてもうれしいです。
加藤
国体は、全国から多くの人々が集まります。これを機会に富士市のことを多くの人に知ってもらいたいですね。また、富士市でもどんどんいい選手が育っていって、スポーツ活動も活発になるといいですね。
市長
国体は、今世紀最初の大きなイベントですから、全市を挙げて積極的に成功させたいと思います。また、全国からやってくる皆さんを優しく迎え入れて、富士市のよさ、温かさを大いにアピールしたいですね。
新産業と人の温かさが共存するまちへ
−富士市が今後どのように発展してほしいと思いますか。
植田
文化活動が今よりもっと盛んになったらいいなと思います。富土市は劇団の数が少ないので、今よりも演劇のグループや劇団がふえるといいですね。
井出
商店街が少し寂しいような気がするので、いろいろな世代の人たちから好まれ、利用されるような商店街になってほしいです。
加藤
富士市には、かぐや姫伝説があります。竹採公園を整備し、姫名の里まつりをもっと大きなお祭りにするなどして、かぐや姫の里・富士市をアピールしてほしいと思います。また、これからはますます進んでいくデジタル化に伴って、人と人とのコミュニケーションが薄れていくように思います。しかし、富士市は人と人との生のコミュニケーションをとりやすい、温かいまちになってほしいと思います。
市長
富士市は産業のまちとして発展してきましたが、これからは産業の質も、新産業、特にIT(情報技術)を中心とした方向に大きく変わっていくと思います。そういう変化に対応できるよう、産業においても構造改革・意識改革が求められます。しかし、確かに最近は、人間が機械に使われ過ぎているような気がしますね。富士市では、これからも人々がお互いに助け合うことでコミュニケーションを大切にしていきたいですね。
2001年の抱負
−では最後に、2001年を迎えての抱負を、一言ずつお顔いします。
井出
2月から本格的に看護実習が始まり、3年生になると勉強もますます厳しくなると思いますが、国家試験に向けて頑張っていきたいと思います。患者さんの精神的な面を和らげられる看護士になりたいです。
植田
仕事はもちろんのこと、私はやはり演劇が大好きなので、市民ミュージカルや劇団などにも参加することによって、いろいろな人たちとふれ合って、自分を大きく成長させたいと思います。
加藤
引き続き、富士市の顔として、富士市をPRしていきたいと思います。また、ことしは社会人1年生となり、学生時代とはまた違う環境に飛び込んでいくことになりますが頑張っていきたいです。
市長
これからは、若い皆さんがこのまちをつくっていく時代です。若々しく元気のある、健康的なまちにしていきたいですね。21世紀、景気も難しい時代ではありますが、みんなが希望を持って、その希望に向かって頑張れる、そういうまちにしていきたいと思います。
市政で一番大切なのは、隠すことのない開かれた行政です。市民の皆さんにもまちづくりに積極的に参加していただき、行政やまちづくりに対して、自分は何ができるのか、ということを考えていただけるような、だれもが気軽に参加できる市民参加のまちづくりを進めていきたいと思います。
−皆さん本日はありがとうございました。
*1 富士市のごみ処理行政の基本方針を定めた長期計画。平成12年度に策定、目標年度を平成26年度としている。
*2 春季河川美化運動。用排水路の機能維持・災害の防止・河川美化のため、富士・鷹岡地区を中心に毎年4月ごろ行われる河川の清掃活動。
*3 福祉・保健・医療の総合調整や、ボランティアの活動拠点などの機能を持った施設。一元的に福祉サービスを提供できる場として、平成14年度の開館に向けて準備を進めている。
*4 第58回大会「NEW!!わかふじ国体」。富士市は、夏季の競泳・飛び込み競技のメイン会場となり、現在は総合運動公園に水泳競技場を建設中。富士市ではこのほか、少年バレーボール、スポーツ芸術が開催される。スポーツ芸術では、国体にかかわる文化事業を計画している。(詳しくは広報ふじ1月20日号で紹介します)
国民体育大会の競泳競技が楽しみ 市立看護専門学校2年 井出慎二さん(横割6丁目)
- 写真あり -
文化活動の盛んなまちに 富士信用金庫田子浦支店勤務 植田喜久代さん(元町)
- 写真あり -
かぐや姫の里・富士市のアピールを 平成12年度ミスかぐや姫クイーン 加藤沙織さん(青島)
- 写真あり -
市民参加型の開かれた行政を目指して 鈴木清見市長
- 写真あり -