富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成12年 > 平成12年7月5日 759号 > 【広報ふじ平成12年】ふじサン ハートリンク

【広報ふじ平成12年】ふじサン ハートリンク

富士地区広域広報コーナー

夏のお出かけ情報
 このコーナーでは富士地区2市1町(富士市・富士宮市・芝川町)にかかわりのある広範な情報をお知らせします

富士市 
富士山南ろくの自然の宝庫でさわやかな夏を
丸火自然公園
 富士市北部にある富士山南ろくの自然の宝庫「丸火自然公園」。溶岩流の上に残る自然林を生かした公園として、広く親しまれています。
 約100ヘクタールの面積を持つこの公園の中央には、雨水を集めた池や大広場、野外バーベキュー場があり、南側には中心施設である少年自然の家、丸火自然館、テントサイト35区画のキャンプ場などが整備されています。
 また公園には、丸火にすむ動植物などが観察できるハイキングコースがあるほか、アスレチックコースがあり、13種類の遊具が子供たちに人気があります。 富士山南ろくは、ことし4月にワールドカップの舞台にもなったほどオリエンテーリングのメッカ。市立少年自然の家を起点としたオリエンテーリングのコース(10キロメートル、6キロメートル)があり、ポイントを回りながら丸火の自然を満喫できます。
 木や草花などの香りを楽しみ、野鳥のさえずりを聞いてさわやかな夏を体感してみませんか。
●テントサイト使用料 1区画1泊につき500円
●貸し出しテント(5人用)使用料 1張1泊につき500円
問い合わせ  富士市役所林政課 内線2574  富士市立少年自然の家 電話35-1697
- 写真あり -
( 写真説明 ) 公園南側の「万葉の森入り口」


富士宮市
夏の涼を求めて…
富士宮市の4つの名瀑(めいばく)
白糸の滝
- 写真あり -
 湾曲した絶壁の全面にかかる大小無数の滝は、白糸の名にふさわしく女性的な美しさと、優しい景観を見せています。富士山の雪解け水が溶岩壁よりわき出したもので、水温は摂氏11度と低く、これからの季節、涼を求めるには絶好の場所です。

音止の滝
- 写真あり -
 高さ25メートルの絶壁から爆音をとどろかせて落下するさまは、白糸の滝とは対照的に実に勇壮です。その昔、曽我兄弟が父のかたき、工藤祐経(すけつね)を討つ相談をした際、滝の音で声が遮られたため、しばし神に念じたところ、一瞬、滝の音がやんだという伝説からこの名が残されています。この近くには、曽我の隠れ岩、工藤祐経の墓もあります。

陣馬の滝
- 写真あり -
 猪之頭(いのかしら)にある小さな滝「陣馬の滝」。源頼朝が巻狩りの際、この滝の近くに陣を張ったことから、この名がつけられたと言われています。上流からの水の流れと、溶岩の層の重なり目からわき出す水が滝をなし、白糸の滝と同じように富士山ろくの湧水(ゆうすい)の仕組みを見ることができます。

朝日滝
- 写真あり -
 落差20メートルある朝日滝は、まだ知る人ぞ知る場所ではないでしょうか。2年ほど前、農村公園としてベンチ・あずまやなどが整備されました。静かに涼を求めるには絶好の場所です。場所は、白糸の滝の南約1.5キロメートル、熊久保というところにあります。


芝川町
数万年の時を経て自然の造形美が…
 猪之頭の湧水を源に、芝川町を南下し富士川に注ぐ清流芝川。町の中心部を流れるこの河川は、その豊富な水量を利用して、明治時代にはすでに製紙工場が立地し、加えて勾配(こうばい)が急な河川であることを利用して、水力発電所が数多く設けられていました。
 芝川町柚野(ゆの)地区柚野橋付近の岩場には、数万年の時を経てつくり出された甌穴(おうけつ)(ポット・ホール)があります。この甌穴は川の流れとそれによる川底の小石などが岩の表面を削り、穴をあけていくという浸食作用によってでき上がる奇岩です。
- 写真あり -

竹細工づくりに挑戦!
 芝川町の特産品である竹細工。その繊細で素朴なつくりは、見る人に懐かしさと優しいぬくもりを感じさせてくれます。
 この竹細工づくりが体験できる施設「ふれあい体験工房『遊竹庵(ゆうちくあん)』」が新稲子川温泉ユー・トリオの敷地内にあります。竹とんぼ、竹笛などの簡単なものから、ゆらりとんぼ、水鉄砲などいろいろとつくれます。ご家族連れで温泉に入ったり、この竹細工づくりに挑戦したりしてみてはいかがでしょうか。
問い合わせ 遊竹庵 電話0544-66-0283
*毎週火・金曜日はお休みです。
- 写真あり -
ごあんない
- 図表あり -
( 図表説明 ) <富士市>
( 図表説明 ) <富士宮市>
( 図表説明 ) <芝川町>
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp