- 写真あり -
( 写真説明 ) 3月21日 小・中学校卒業式(富士第二小学校)
林野火災から森林資源を守る「富士山麓林野火災防御訓練」
3月3日 山火事予防運動の一環として、林野火災防御訓練が、大淵の広域基幹林道・富士山麓線沿いの市有林で行われました。この訓練は、林野火災に対する消火体制の連携強化と市民への防火思想の普及を目的に初めて実施。富士本・内山の林野消防隊による初期消火、消防本部と消防団による消火活動など、本番さながらに行いました。
- 写真あり -
男女共同参画社会の実現に向けて「富士発・女(ひと)と男(ひと)のフォーラム」
3月5日 「21世紀への扉〜脱ぎすてよう、あなたのジェンダー」をテーマに、富士発・女と男のフォーラムが保健女性センターで開催。落語家の桂文也さんによる講演と、市民団体が企画した11のワークショップが行われました。参加者は、男らしさ、女らしさのように文化的・社会的につくられてきた男女の違い(ジェンダー)の不合理などについて感じ取っていました。
- 写真あり -
菜の花の香りに誘われて「菜の花の里まつり」
3月5日 吉永北地区菜の花の里まつりが、消防訓練施設(旧吉永第二小学校跡地)で開催されました。地域住民が育ててきた満開の菜の花の香りに誘われて、あいにくの雨にもかかわらず、多くの地域住民などが参加。ステージ発表や模擬店、写生大会、写真撮影会などが華やかに繰り広げられました。
- 写真あり -
働く人に優しい職場環境を「はたらく男女の講座」
3月7日 「『改正男女雇用機会均等法』その後について」と題して、日本労働研究機構の今田幸子さんによる「はたらく男女の講座」がラ・ホール富士で行われました。
働く女性や企業の人事担当者など聴講した皆さんは、改正男女雇用機会均等法や仕事と家庭の両立などについての話に、熱心に聞き入っていました。
- 写真あり -
世界の演奏技術を手ほどき「ブーニンさんの公開レッスン」
3月11日 世界的に有名なピアニストのスタニスラフ・ブーニンさんによる公開レッスンが、ロゼシアターで行われました。レッスンを受けたのはロゼピアノコンクール入賞者で市内在住の高校生3人。1人ずつブーニンさんから直接指導を受け、演奏の技術や曲の表現方法などを学んでいました。
- 写真あり -
郷土の歴史と伝統を受け継いで「善得寺まつり」
3月12日 善得寺に伝わる三国同盟。その郷土の歴史と伝統を継承しようと、善得寺まつりが今泉善得寺公園で開催されました。ステージ発表やバナナのたたき売り、食べ歩きコーナーなどに大にぎわい。中でも、一番の人気は、三国同盟を再現する寸劇で、三武将になりきった地元の皆さんの熱演に大きな拍手が沸き起こっていました。
- 写真あり -
子ども会のまとめ役を養成「ジュニア・リーダー養成講習会」
3月23日・24日 春の中学生ジュニア・リーダー(J・L)養成講習会が、富士宮市の富士山麓山の村で1泊2日で行われました。J・Lは、子ども会会員となっている小学生のよきお兄さんお姉さんであり、そのまとめ役。参加者は、集団生活や野外活動などを通じて、J・Lとは何か、J・Lの心構えなどを学んでいました。
- 写真あり -
新しい農業の一つの象徴に「ピュアグリーン製茶工場竣工式」
3月27日 市内の若手認定農業者による農事組合法人「ピュアグリーン」の製茶工場が大淵に完成し、その竣工式が同所で行われました。式典には行政、組合関係者などが出席。この近代的な製茶工場や、県内では初の乗用型摘採機を活用した共同摘採作業など、新しい茶業経営に取り組むピュアグリーンに大きな期待が寄せられていました。
- 写真あり -