富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
広報ふじ > 平成12年 > 平成12年3月20日 752号 > 【広報ふじ平成12年】暮らしのたより1

【広報ふじ平成12年】暮らしのたより1

暮らしのたより

日本育英会奨学生の募集  学校教育課 内線 2746

第34回 富士市展作品募集  文化振興課 内線 2722

はじめてのやきもの教室  市立博物館 電話 21-3380

自衛隊幹部候補生募集  市民課 内線 2222

電話加入権の公売  収税課 内線 2364

在宅介護支援センター「ふじみ台」「オアシス」がオープン  高齢者福祉課 内線 2317

飼えなくなった犬・ねこの引き取り日  環境衛生課 内線 2054

固定資産課税台帳の縦覧  資産税課 内線 2390

さくらまつり in ふるさと村  市立博物館 電話 21-3380

田子の浦港だより 8

しゅんせつ土砂と港
 田子の浦港では、昭和40年代に製紙スラッジ(かす)などが港内に堆積(たいせき)して、ヘドロとなり大きな社会問題になりました。このため、静岡県では昭和45年以降、数回にわたる公害汚泥のしゅんせつと、工場排水の水質規制強化を行い、公害問題に取り組んできました。
 現在、潤井川、沼川、岳南排水路などから流下土砂や製紙スラッジなどが年間約10万立方メートルが田子の浦港に流入しています。一方、すでに堆積している土砂などを含め、年間約15万立方メートル余りの維持しゅんせつを行っています。
 このしゅんせつ土砂は以前は、富士川河川敷や富士山ろくで処分してきましたが、その処分地としての適地はますます狭められています。
 そこで、維持しゅんせつを円滑に実施していくためには、発生土砂の減量化を図るとともに、農業耕作土や土木用材として有効利用を図り、リサイクル化の方策を検討する必要があります。
 リサイクル化について現在、県の研究機開で研究しています。すでに、のり面(斜面)緑化の吹きつけ材として実用化しているものもあります。

問い合わせ 県田子の浦港管理事務所 電話33-0496
       市役所建設部管理課 内線2496
添付ファイル
※PDFを初めてご覧になる方は、ソフト(Adobe Reader)のダウンロードが必要です。
「Get Adobe Reader」のボタンをクリックし、説明に従いAdobe Readerをダウンロードして下さい。
Get Adobe Reader
広報広聴課 (市庁舎8階北側)
電話:0545-55-2700 ファクス:0545-51-1456
メールアドレス:kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456
E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp