市は、コミュニティ活動をはじめ、社会福祉、環境衛生、青少年指導育成、女性活動、スポーツ、交通安全、善行などで地域社会に貢献している市民・団体を対象に地域社会貢献者褒賞制度制度を設けています。
ことしは11月10日(水曜日)にロゼシアターで12人・1団体が表彰されます。
コミュニティ
大澤光夫さん(吉原2)
- 写真あり -
昭和56年に吉原本町3町内会長に就任。地域の自治振興に尽力されるとともに、富士市町内会連合会理事・監事として、会の円滑な運営に貢献されました。
コミュニティ
井出明さん(伝法)
- 写真あり -
昭和58年に長者町町内会長に就任。地域の自治振興に尽力されるとともに、富士市町内会連合会理事・常任理事として、会の円滑な運営に貢献されました。
コミュニティ
斎藤泉さん(柚木)
- 写真あり -
昭和50年より富士第一地区生涯学習推進会会長などの要職を歴任し、生涯学習の振興に尽力され、明るく住みよいまちづくりの推進に大きく貢献されました。
コミュニティ
鈴木克巳(中柏原新田)
- 写真あり -
昭和45年より元吉原地区生涯学習推進会会長などの要職を歴任し、生涯学習の振興に尽力され、明るく住みよいまちづくりの推進に大きく貢献されました。
社会福祉
高田幸男(ゆきお)(本市場)
- 写真あり -
昭和47年に民生委員児童委員に就任。富士駅北地区民生児童委員協議会総務の要職を歴任し、地域福祉の推進と市民福祉の向上に大きく貢献されました。
社会福祉
塚本智見(ちけん)さん(伝法)
- 写真あり -
昭和42年に保護司に就任。富士地区保護司会伝法支部長として、支部をまとめ、会の発展と社会福祉の向上に大きく貢献されました。
防災
田子の浦海岸の保安林を守る会(会長 渡邉千秀(ちひで))
- 写真あり -
昭和49年に7町内組織により設立。田子浦海岸の保安林の保護育成強化のために、保安林内の清掃を継続的に行うとともに、海岸清掃にも積極的に取り組み、防災面で大きく貢献されました。
社会福祉
後藤源吾さん(大淵)
- 写真あり -
昭和46年に民生委員児童委員に就任。富士市民生児童委員協議会副会長などの要職を歴任し、地域福祉の推進と市民福祉の向上に大きく貢献されました。
社会福祉
長谷川寿文(じゅぶん)(津田町)
- 写真あり -
昭和46年に保護司に就任。富士地区保護司会吉原支部部長として、支部をまとめ、会の発展と社会福祉の向上に大きく貢献されました。
スポーツ
渡邉清久さん(入山瀬)
- 写真あり -
昭和46年に卓球教室を開催。卓球の指導を通して、地区住民とのコミュニケーションを図り、地域スポーツの発展普及と向上に大きく貢献されました。
青少年指導育成
太田正二(しょうじ)さん(水戸島本町)
- 写真あり -
昭和44年に富士市補導委員に就任。富士市青少年指導委員会福利厚生部長などの要職を歴任し、青少年の健全育成に大きく貢献されました。
交通安全
久保田三津男さん(森島)
- 写真あり -
昭和54年に富士市交通安全指導員に就任。富士南地区を中心に幼児・児童・生徒に対する交通安全街頭指導を実践し、交通事故防止に大きく貢献されました。
交通安全
三上一仲(みかみかずなか)さん(五貫島)
- 写真あり -
昭和54年に富士市交通安全指導員に就任。富士南地区を中心に幼児・児童・生徒に対する交通安全街頭指導を実践し、交通事故防止に大きく貢献されました。